☆お肌のくすみを解消☆しっかりスキンケアとベースメイクのやり方♪

アットコスメ > ☆お肌のくすみを解消☆しっかりスキンケアとベースメイクのやり方♪
☆お肌のくすみを解消☆しっかりスキンケアとベースメイクのやり方♪
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

この季節は、寒さで血行が悪くなったり乾燥したりで、肌がくすみやすくなっています。血行が悪くなると、新しい肌に生まれ変わらず、古い角質だらけの肌に!泡でしっかりと洗顔して、時々角質ケアもしてあげて♪更に今回はメイクの前にササッと一手間を加えることで、透明感のある明るい肌を作りましょう♪

■まずはスキンケアで対策!

毎日でなくてもいいので、時々スペシャルケアを。

①蒸しタオルで顔を温めます。

洗顔後、蒸しタオルで顔を5分ほど温めます。

濡らしたタオルをスーパーなどの袋に入れて軽く入り口を閉じ、電子レンジで1分30秒ほど温めると蒸しタオルの完成☆

メイクの前に蒸しタオルを使うと、血行促進作用だけでなく、毛穴も開いてスキンケアの浸透をアップさせることができます。

②保湿

①で毛穴が開いたら、顔が冷たくなる前に、しっかりとスキンケアで保湿しましょう。
スキンケアを肌に浸透させる時には、てのひらで顔を包み込むと、手の温かさで浸透が更に良くなります。

■ベースメイクで対策!

くすみ肌には、ファンデーションの前に黄色のコントロールカラーを使います。

コントロールベイス

イプサ

本体価格 20g・2,800円
発売日 2015/08/21

●コントロールカラーの選び方

肌がいつもより黄ばんで見える時は、紫色を使いましょう。
青のコントロールカラーも肌を明るく見せてくれますが、人によっては時間が経つと肌がグレーがかってしまう人もいるので注意が必要です。

コントロールカラーを顔全体にしっかりと馴染ませたら、スポンジを肌にギュッと押し当てて、余計な油分を吸い取ります。
この一手間で、化粧崩れを予防できます。

ファンデーションを顔全体にのせたら、最後のフェイスパウダーは、チークをのせる以外のところにのせます。
顔が粉っぽいと、肌がパサパサにくすんで見えてしまうので、頬はチークの粉だけで十分なのです。

メイクセラピスト fumika
メイクの基本から、誰とも比べる事の出来ない「わたし」だけの魅力を輝かせるメイクやカラーをご紹介します☆「わたし」を好きになるキッカケになりますように♪

http://salondefrange.dino.vc/

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

この記事に関するタグ

注目トピックス

気になるコスメをLikeしよう!

クチコミで人気コスメ詰め合わせプレゼント!

注目の春新作コスメ特集!

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ