パウダー?クリーム?ふんわり&じんわりが叶うチークの入れ方♪

アットコスメ > パウダー?クリーム?ふんわり&じんわりが叶うチークの入れ方♪
パウダー?クリーム?ふんわり&じんわりが叶うチークの入れ方♪
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

引き続き流行の、内側から滲み出るようなツヤを出すメイク。パウダーチークでふんわりと優しい印象に魅せたり、クリームチークで生き生きと魅せたり…じゃあ両方を上手に使うと?ふんわりとした中にも血色感があってとっても良い仕上がりに☆更にクリームチークの代わりにあのコスメを使うと…♪乗せる位置も詳しく解説します。

【1】パウダーチークを乗せていきます。

まずは、パウダーチークをブラシにとり、余分な粉を手の甲やティッシュの上でポンポン落とします。
黒目より外側の頬骨の上から広範囲にクルクルと円を描きながら乗せていきましょう。

カラー ヴェール フォー チークス

THREE

本体価格 3,000円 (生産終了)
発売日 2009/09/02 (2014/01/15追加発売)

【2】クリームチークを乗せます。

続いてクリームチーク、もしくは乗せたいカラーのリップを指にとります。
軽い力で徐々に色を乗せるには、力が弱い中指や薬指に乗せることがポイント☆

ルージュ ディオール

ディオール

本体価格 3,900円
発売日 2013/09/27 (2016/02/26追加発売)

【3】なじませます。

黒目の下から外側に、頬骨の上にポンポンポンと乗せて、あとは指の腹を使ってトントンと色を頬に馴染ませていきます。
①のパウダーチークよりも狭い範囲に乗せて、質感や色のグラデをつけましょう。

●リップで統一感を。

クリームチークの代わりに、リップを乗せてリップカラーと同じ色にすると、上品で柔らかな表情に魅せてくれます♪

■執筆者

メイクセラピスト fumika

メイクの基本から、誰とも比べる事の出来ない「わたし」だけの魅力を輝かせるメイクやカラーをご紹介します☆「わたし」を好きになるキッカケになりますように♪

http://salondefrange.dino.vc/

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

コスメギフト診断

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ