恋する黄金比メイク〔2〕モテるアイメイクとは?

アットコスメ > 恋する黄金比メイク〔2〕モテるアイメイクとは?
恋する黄金比メイク〔2〕モテるアイメイクとは?
  • ツイートする
  • シェアする
  • 送る

男性に好印象をもたれる、いわゆる”モテメイク”。実は、いつもの自分メイクではNGの場合も…!あくまでも、派手すぎない上品な目元に仕上げれば、オレンジやピンクなどのカラーメイクでも大丈夫☆

■男性が苦手に感じる女性のメイクとは?

男性と女性のメイクの好みは違います。

女性がかわいいと思うメイクと、男性がかわいいと思うメイクには温度差があるので、女性がかわいくみえるようにと一生懸命にメイクをしても男性からすると??だったり。

まずは、男性に敬遠されるNGメイクを3つご紹介します。

●NGメイクその① 厚塗りのファンデーション

全体を厚く塗ってしまうと素肌感がないぬり壁のような仕上がりに…

ファンデーション ブラシやスポンジで薄く塗ることや、コントロールカラーをうまく使いこなして、透明感あるベースを意識しましょう。

また、首の色より明るいファンデーションはNG! 
のっぺりしたお面のような顔に見える上に、顔が膨張し大きくみえるのでご注意を。

詳しくは、前回の「恋する黄金比メイク①透明感のあるお肌の作り方」を参考にしてみてくださいね。

・関連記事・

●NGメイクその② 派手すぎるアイライン

目元を大きくみせたいと、目の周りを黒のアイラインでしっかり囲み目にしたり、ネコ目のように目尻を強調するようにアイラインをはね上げたり、アイラインが目立つアイメイクはNG.!

黒やグレー、紺などの暗いアイシャドウも避けたほうがベター。
アイラインを引くならブラウン系のアイライナーでナチュラ?に。

★アイメイクについては、後ほど詳しくご紹介します。

●NGメイクその③ 太い眉

ここ数年、太眉ブームが続いていますが、男性は女性の太眉を苦手と感じる人が多いようです。

本来、太眉は、りりしくたくしましく見えるもの。

眉以外はナチュラルメイクなのに眉だけ太いと、眉の存在感が増し、悪目立ちしてしまいます。

太眉を自然にみせるには、
●眉毛より明るい眉マスカラで眉毛を明るくする
●眉より明るい眉パウダーでぼかすように描く

と、自然でやわらかな男性ウケする印象になります。
詳しくは、次回の「恋する黄金比メイク③」でご紹介しますね♪

■男性の視線をくぎづけ!上品なアイメイクとは?

男性に人気のアイメイクは、派手すぎない上品な目元。

まぶた全体に明るいピンクやオレンジ、肌なじみの良いベージュやブラウンがおすすめ。
黒やグレー、紺などの暗いアイシャドウは避けましょう。

①アイシャドウ

こちらの左の〔Before〕メイクはとても華やかですが、パープルの色が濃いめで迫力が出すぎてしまいます。

男性受けを狙うなら、マストで暖色系がオススメ。
パープルを使いたい時は、ピンクに近いものを選ぶと肌馴染みが良くなります。

●まぶたがはれぼったい人
肌なじみのいいブラウンのアイシャドウを幅広めにのせ、アイホールを引き締めることがポイント。
アイラインがにじむ方が多いので、アイラインをあえて入れないのも手です。

●まぶたがくぼみやすい人
濃い色は避け、明るいベージュやピンクのアイシャドウでアイホールを明るくしましょう。

②アイライン

アイラインはまつげより外にがっつり引くのではなく、右の〔After〕メイクのように、インサイドの粘膜部分に引くと、自然だけど黒目がぱっちりします。

眠たそうにいつも見られてしまう方も、インサイドのアイラインはとっても効果的!
アイラインは太く引けばぱっちりするのではなく、逆に二重幅を狭く見せてしまったり、目を小さく見せてしまう場合があるので注意しましょう。

③まつ毛

アイラインより、まつ毛のカールUPや長さを出すことに力を入れた方が、自然ですし男性受けも良くなります。

アイラインに頼るより、まつ毛が主役のメイクがオススメです。

かといってカブトムシの足のようなゴテゴテマスカラはやめて、根元だけにたっぷりマスカラを乗せ、毛先にかけて自然に細くなるようつけましょう。

■最後に

いかがでしょうか?

女性がかわいくみせようと思ってやっていたメイクが、実は男性にとっては魅力的に感じず、逆効果であることも少なくありません。
男性の好みを理解してメイクを楽しんでくださいね。

■執筆者

美容研究家 福武 美湖

〜自分史上MAXキレイになる黄金比メイク〜
「黄金比メイク」(登録商標5739923号)を開発。
現在はメイクアップサロンアガールを運営し、黄金比メイクレッスン講師、小顔エステティシャンとしても活躍。

また、婚活パーティ最大手「株式会社エクシオジャパン」や、「新宿鍼灸柔整歯科衛生専門学校」 や歯科医院向けの「デンタル接遇メイク」などセミナー講師なども務める。
美容研究家として雑誌やWEBでコラムも執筆

  • ツイートツイートする
  • シェアシェアする
  • LINEで送る送る

注目トピックス

気になるコスメにLikeしよう!

2000名様にベスコスサンプルプレゼント

成分買いコスメクチコミ投稿キャンペーン

ついに発表!ベスコス2024をチェック

2025上半期スキンケア&コスメトレンドを大予測

コフレなど!冬新作コスメ特集

みんなの推しコスメは?クチコミまとめ