
韓国版アットコスメといわれる「GLOWPICK(グロウピック)」。アットコスメと同じように毎年その年を代表するコスメをベストコスメとして発表しています。今回はその中からリップカテゴリにフォーカス。今注目したい韓国コスメを一気にご紹介します!
チェックしておきたい! “韓国版アットコスメ”「GLOWPICK」のベストコスメ

▼こちらもチェック
9万以上のアイテムから選ばれるGLOWPICK 2019 コンシューマービューティアワード
今年で11回目を迎えるGLOWPICKのコンシューマービューティアワード。集計期間内に登録された韓国ビューティユーザーのリアルなクチコミのみで受賞アイテムを選定する、「100%ユーザー主導型」のビューティアワードです。2019年は199のカテゴリに分け、260のアイテムを受賞コスメとして選定しました。
集計期間・アイテム数・クチコミ数はこちら
集計期間:2018年12月1日(土)〜2019年11月30日(土)
集計アイテム数:90,709
集計クチコミ数:620,483
クチコミユーザー数:144,888名
2019年はどんなリップが人気だった?

2019年あまりにも熾烈だったのはリップカテゴリのバトル。GLOWPICKのユーザー“グロウリー”たちから最も愛されたリップはどのアイテムだったのでしょうか?
最近注目を集める「hince」や「LAKA」などの若手ブランドの活躍もあり、リップカテゴリは大盛り上がり。ひとくちにリップといってもリップスティックやリップグロス、ティントリップなどのカテゴリ、さらにはそのテクスチャごとに部門を細分化しご紹介します。
発売時期にかかわらず年間で最も愛された【グランプリ】と、2019年に発売され人気アイテムとなった【新人賞】をまとめてみました。GLOWPICKに寄せられたクチコミとともにお楽しみください!
【PART1】リップスティック部門
#1 マットリップスティック


仕上がりはマットなのに、軽い塗り心地。特に乾燥しにくく、唇の角質が気にならないアイテムが人気を集めました。MLBBカラーが人気の「hince」と「LAKA」の受賞が証明するように、落ち着きがあるカラーに人気が集まりました。MLBBとはMy Lips But Betterの頭文字をとった造語。「自分の元の唇よりも少し良い色」という意味で、彩度の低いくすんだ色味が特徴です。
#2 サテン/ベルベットリップスティック

以前発売になった同ブランド「WAKEMAKE」の「ルージュ ガン ゼロ」よりもさらにエアリーなつけ心地にアップグレードしたリップが新人賞に選出。「程良くマットでサラサラしたリップが好き」というグロウリーからの支持を得ました。
#3 グロッシーリップスティック

【PART2】リップティント/リップラッカー部門
#1 マット/ベルベットティント


#2 グロッシーティント


過度な光沢やオイル感があるアイテムよりも、唇を染めるように彩ることができるウォータリータイプのグロッシーティントがグロウリーたちに選ばれました。適度に光沢がありながらも発色が良く、時間がたったときの落ち具合も絶妙。唇に塗った後、時間が経過するほどより自然に仕上がるアイテムに人気が集まりました。
【PART3】リップグロス/リップベース部門
#1 リップグロス

#2 リップベース

上に重ねるリップアイテムをより引き立ててくれる隠れた立役者たち。ベタつきなく美しい光沢感をプラスするアイテムや、マットリップの下地としても活躍するアイテムが選ばれました。
【PART4】リップケア部門
#1 リップバーム

#2 リップオイル

#3 リップマスク

リップアイテムのクチコミで多く登場するキーワードは「角質」。いくら良いリップを使っても、角質で荒れている唇では上手に塗れないことも。そんなときにはリップバームやリップオイル、そして眠る前にリップマスクで仕上げを!「リップバームなしにマットリップを塗ることができない!」というグローリーの声が多く寄せられました。
GLOWPICKのベスコスで韓国ビューティ情報をキャッチ!
アットコスメでは引き続き人気の韓国コスメにフォーカスしていきます!
【韓国コスメ】の記事はこちらをチェック!>>
GLOWPICK 2019年ベストコスメはこちら↓
(アットコスメ編集部)