
いま美容業界で話題の「クリーンビューティ」。今回はクリーンビューティな取り組みをしているブランドから、香りにこだわったアイテムをピックアップ。「シュウ ウエムラ」の新商品や、「BEIGIC」「athletia(アスレティア)」など2020年に登場したブランドにも注目です。
「クリーンビューティ」ってなに?
クリーンビューティ。それはいま、美容業界で話題のキーワード。@cosmeでは「美容において、人にも環境にもやさしいプロダクトや取り組み」を総称してそう呼びたいと思います。
柚子の香りで包み込むクレンジングオイル
シュウ ウエムラの #クリーンビューティ
創業者である植村秀氏の想いを受け継ぎ、すべての製品を「もったいない」精神、言い換えると無駄を惜しむ気持ちを尊重してつくっている「シュウ ウエムラ」。『ボタニック クレンジング オイル』は99%生分解性の処方。洗練されたデザインの黄色のボトルは、リサイクルプラスチックを100%使用しています。
甘いコーヒーの香りのフェイススクラブ
BEIGICの #クリーンビューティ
動物性原料を使わず、動物実験を行わない製品づくりをしている「BEIGIC」。合成香料、合成着色料、シリコン、パラベン、サルフェート(SLS、SLES)は不使用。キー成分として、フェアトレードのぺルー産コーヒー豆由来のグリーンコーヒービーンオイル(アラビアコーヒーノキ種子油)をすべての製品に使用しています。
森林を感じる香りのオイル状美容液
athletia(アスレティア)の #クリーンビューティ
ブランドの共通成分であるアシタバとシソは、農薬や化学肥料を使わない独自の循環型農園で栽培。土壌づくり・栽培・収穫・成分抽出の過程をすべてコントロールし、トレーサビリティを明確にしています。エキスを抽出した後は堆肥としてリサイクル。またカラーガラスを含め、業界最高水準のリサイクルガラス使用率90%以上を実現。プラスチック容器の一部には、サトウキビ由来の原料を使用しています。
柑橘系の香りが心地よい美容乳液
N organic(エヌオーガニック) の #クリーンビューティ
「N organic」有楽町マルイ店ではテラサイクル社との協働で、使用済み化粧品容器(プラスチック容器、ガラス容器、アルミ容器)を回収し新たな資源として再生するエコプログラムを実施。「N organic」のみならず、他ブランドを含む使用済み化粧品容器を店頭で回収しています。
さわやかな香りのヘアワックス
BOTANIST(ボタニスト)の #クリーンビューティ
「BOTANIST」は2020年、テラサイクル社が展開する「Loop」に参画予定。「Loop」は化粧品や飲料などを専用容器で販売し、宅配で配達・回収・再使用する循環型ショッピングプラットフォームで、東京で試験的に導入されることになっています。また、地球環境に配慮した素材を可能な限り使用するなどの取り組みを継続しています。
優雅なローズの香りのハンドクリーム
ジュリーク
発売日 2015/11/01 (2019/04/10追加発売)
華やかで甘く優雅なローズの香りハンドクリーム。肌なじみがよくべたつかずに、ふっくらとやわらかい手肌を保ちます。天然の植物オイルや、効果的に配合されたローズやカレンドラ、ビオラなどのハーブエキスを贅沢に配合。リサイクル可能な新しいプラスチックパッケージを採用しています。
ジュリークの #クリーンビューティ
1985年にドイツ人の夫婦がオーストラリアのアデレードで創業した「ジュリーク」は、地球環境への影響を軽減する取り組みを継続して実施。原料の栽培は、究極のオーガニック農法と呼ばれている「バイオダイナミック無農薬有機農法」で行っています。また、アデレードのオーガニック認証自社農園に毎年植樹を行っています。
気分をリフレッシュさせるハーブの香りの入浴剤
体を温めてほぐし、コリから解放する入浴剤。疲れて緊張した筋肉をほぐすハーブ「アルニカ」をキー成分に、代謝を促進する白樺葉・ローズマリーを配合。濃密な全身ハーブ浴で、すっきりとした気分に。
ヴェレダの #クリーンビューティ
「人と自然の調和」さらに「人と自然は本来、一体である」ということをテーマにしているオーガニックブランド「ヴェレダ」。原料となる植物の栽培や調達、生産、輸送までの全工程で、自然環境や人へのよい循環をサポート。人が美しく健やかであるためには、土壌や海、大気などの自然も健やかであるべきという理念にもとづいた、倫理的でサステナブルな製品づくりが特長です。
ローズやゼラニウムの香りのコロン
クヴォン・デ・ミニム
発売日 2018/09/12
ミニム修道院のバラ園で摘んだ、一番花のバラの香りのコロン。数千個のバラの花から抽出した希少な香りと、豊かな香りのゼラニウムがブレンドする、やわらかなフルーティフローラルの香りです。100%ヴィーガン処方。
クヴォン・デ・ミニムの #クリーンビューティ
2018年にリブランディングしたヴィーガンフレグランスブランド「クヴォン・デ・ミニム」。植物由来原料にこだわり、全製品に100%ヴィーガン処方を採用しています。また、パラベン、シリコン、鉱物油、サルフェート、フタル酸エステルなどの成分を使用していません。
心安らぐローズやゼラニウムの天然精油
気持ちがゆらぎやすく、女性特有のバランスを崩しがちなときにも、やさしく寄り添ってくれる香りをブレンドしたアロマオイル。上質なローズやゼラニウムのやわらかな香りで、深くリラックスさせてくれます。
ニールズヤード レメディーズの #クリーンビューティ
高品質なオーガニック原料にこだわる「ニールズヤード レメディーズ」。原料の調達においても、サステイナブルかつエシカルに、できる限り同じ生産者から継続的に調達しています。また、人や環境にとって安全と証明されていない成分は一切不使用。使用済みブルーボトルは全国の直営店舗で回収し、オリジナル製品にリサイクルしています。
・
・
・
思わず深呼吸したくなるような上質な香りは、心を整えてくれます。クリーンな取り組みをしているブランドには、ナチュラルで癒し効果のある香りのものがたくさん。クリーンビューティ、まずは好きな香りから入ってみるのもいいかもしれません。
(アットコスメ編集部)
発売日 2020/09/01
2020年8月7日(金)10:00〜 @cosme SHOPPING 独占先行予約受付開始
※先行予約商品は2020年8月14日(金)以降順次お届けになります。
2020年8月14日(水) 先行発売
2020年9月1日(火) 全国発売