
いま美容業界で話題の「クリーンビューティ」。今回はクリーンな製品づくりをしているブランドから、センスあふれる色が楽しいアイテムをピックアップしました。「rms beauty」のリップや「エトヴォス」のアイシャドウ、「manucurist」のネイルカラーなど、おしゃれな色に注目です!
「クリーンビューティ」ってなに?
クリーンビューティ。それはいま、美容業界で話題のキーワード。@cosmeでは「美容において、人にも環境にもやさしいプロダクトや取り組み」を総称してそう呼びたいと思います。
高発色のサテンマットなリップスティック
rms beautyの #クリーンビューティ
自然な血色感とうるおいを叶えるリップトリートメント
キールズの #クリーンビューティ
生産者の生活や地球の未来を考えた資源調達を行い、天然由来成分を使った製品づくりをしている「キールズ」。エネルギーや資源を無駄にしないパッケージ開発や生産を行っています。店頭では製品の空き容器を回収し、リサイクル。また、マイバックの使用1回につき10円を「キールズ」が森林保全団体に寄付しています。
内側からにじむように色づくチーク&リップ
アウェイクの #クリーンビューティ
全製品において動物由来原料不使用のヴィーガン対応。植物が持つ生命力にフォーカスしたオイルを配合しています。パラベン、ミネラルオイル、フタル酸、ワセリン、グルテン、BHT、トリクロサン、ラウリル硫酸、合成香料不使用。持続可能な未来のために、原料や製造方法に徹底的にこだわりました。
きらめくグリッターと繊細パールで彩るリキッドアイシャドウ
DEAR DAHLIAの #クリーンビューティ
ダリア花からインスピレーションを受けて誕生した、ラグジュアリーヴィーガンビューティブランド「DEAR DAHLIA」。肌を健康に保つ抗酸化効能があるダリア花抽出物を配合し、時代を超えた美しさを目指します。動物性原料、パラベン、界面活性剤、フタレート、金属エストロゲン、オキシベンゾン、ホルムアルデヒド、合成香料不使用。
しっとりとしたつけ心地で美しく発色するアイシャドウ
不要なつなぎ成分は使わずに固めた“ミネラル湿式製法”により、天然ミネラルの輝きや透明感をそのまま活かしたアイシャドウ。フルーツオイルを配合し、しっとりと保湿しながら美しく発色します。石けんで落とせるのもうれしいポイント。
MiMCの #クリーンビューティ
「何を入れ・何を入れないか」を大切にした製品づくりが特長の「MiMC」。産地や採掘方法にまでこだわった天然ミネラルと植物成分を組み合わせて、色出しやトレンド感、機能性、使い心地にいたるまで、質の高いアイテムがそろいます。合成着色料、合成香料、合成防腐剤、石油系界面活性剤、紫外線吸収剤、タール系色素、タルク不使用。
絶妙な色合わせがおしゃれなアイシャドウパレット
エトヴォスの #クリーンビューティ
爪を保護しながら彩る植物由来のネイルカラー
有害成分不使用で、爪を保護しながら彩るネイルカラー。成分の最大84%が植物由来で、爪にも環境にもやさしい処方です。使いやすいラウンド型のブラシでひと塗りすれば、美しく発色。おしゃれなカラーがラインナップしています。
manucuristの #クリーンビューティ
有害成分を含まず、自然の力を最大限に生かした野菜由来成分最大84%処方のネイルカラーが特長の「manucurist」。主成分はジャガイモ、小麦、トウモロコシ、サトウキビといった植物に由来しています。クルエルティフリー&ヴィーガン。
絶妙なカラーパレットが美しい植物由来のネイルカラー
Kure BAZAARの #クリーンビューティ
“ナチュラルとファッション性の共存”をコンセプトとした「Kure BAZAAR」。妊娠を機に、肌にのせるものに気をつかい始めたのをきっかけに生まれたブランドです。有害成分を含まず、85%以上が自然由来の成分。絶妙なカラーがそろいます。
・
・
・
センスのよいカラーがそろうクリーンビューティなアイテムたち。色を楽しめるだけでなく、使い心地も抜群です。クリーンであることがかっこいい、という時代がもうすぐそこまで来ています。
(アットコスメ編集部)
発売日 2018/03/21 (2020/06/10追加発売)