
マスクをしているとムレや湿気でメイク崩れが気になることも多いのでは?そこで今回は、皮脂・テカリ防止におすすめのベースメイクアイテムをご紹介!プチプラやデパコスの中から、注目の化粧下地・ファンデーション・パウダーをピックアップします。
皮脂テカリを防いで涼やかな表情に!

▼紹介ブランドブログ一覧
【ローラ メルシエ】テカリ知らずのプライマーで素肌コンシャスな仕上がりへ
【REISE(ライゼ)】メイクのヨレを防ぐオイルフリーの化粧下地
【ジバンシイ】ふんわり軽いミストでメイクをホールド&フィックス
【四季彩】塗った瞬間から驚くほどのサラサラ肌に!
【ザ・プロダクト】理想の仕上がりや肌悩みに合わせて選べる3色のコントロールカラー
【シュウ ウエムラ】ヘルシーなツヤ肌仕上げのリキッドファンデーション
【ちふれ】忙しい朝のメイクに重宝するベスコス受賞アイテム
【エスト】春夏にぴったりの軽やかパウダーファンデーション
【ドルチェ&ガッバーナ ビューティ】マットな質感で光を味方に美しい肌を演出
【ナチュラグラッセ】肌を引き締めてウォータリーかつテカらない仕上がりに
【NARS】ルースタイプの“リフ粉”で作るテカリ知らずの肌
【キャンメイク】CICA配合タイプも!コスパ抜群の実力派
【シュウ ウエムラ】アジア人の肌になじむ絶妙カラーが魅力
【ナリスアップ】洗顔いらずの薬用パウダーで肌悩みにさよなら
【ベアミネラル】肌がゆらいでいても使いやすいナチュラルパウダー
【CAC】その名のとおり“白絹”のようなすべすべ肌へ
テカリ防止におすすめのベースメイクのコツは?

スキンケアからベースメイクにおけるひと手間が、テカリを防いでメイクを崩れにくくするポイントになります。
<ステップ1>
夏でもしっかりと保湿しましょう。化粧水・乳液・クリームなどを塗り、スキンケアが終わった後に時間をおいてじっくりと肌になじませることが大切。ベタつきが気になるときは、ティッシュオフしてもOKです。
<ステップ2>
うるおいキープ&皮脂対策ができる化粧下地で、顔全体にくまなく塗布しましょう。皮脂の多い部分は、指で叩き込んでしっかりフィットさせます。厚塗りにならないように!
<ステップ3>
ファンデーションは丁寧になじませましょう。スポンジを使用すると、余分な油分が吸収されるのでGOOD。
テカリ知らずの夏肌をつくるおすすめアイテム16選
余分な皮脂を抑え、高いキープ力&ハイカバーな仕上がりを叶えるベースメイクをご紹介。愛用のメンバーさんのクチコミとあわせて、涼やかな表情を叶えるアイテムをお届けします!
【化粧下地】
たっぷりの美容成分で肌をうるおすノンシリコンプライマー
保湿力抜群!使うほどにうるおいに満ちた肌へ
4つの機能を兼ね備えたマルチミスト
つるんとなめらかな毛穴レス肌へ
マスク着用や紫外線でゆらぎがちな肌をメイクしながらケア
【ファンデーション】
内側から輝くようなツヤ感を演出
みずみずしいテクスチャーでうるおいを一日中与えてくれるスキンケアのようなリキッドファンデーション。肌に吸い付くように密着し、ヘルシーなツヤ肌を実現します。汗・湿度に強いロングラスティング効果で、崩れにくくフレッシュな印象を長時間キープ。自分に似合う色が選べる全24色展開です。
時間がたっても崩れにくい、明るく透明感のある肌へ
ちふれ
まるでシルクをまとっているような涼しげ肌が完成
エスト
皮脂崩れを防ぐ粉体と、くすみを防ぐ“ピュアホワイトパウダー”をダブルで配合。まるでシルクのヴェールをまとっているかのような、さらりとした肌に仕上げるパウダーファンデーションです。微細な粒子がしっとりと肌に溶け込み、毛穴や色ムラもしっかりカバーします。
表面サラサラのマットな質感で素肌っぽい仕上がりに
ドルチェ&ガッバーナ ビューティ
発売日 2022/5/22
SPF30・PA+++
光沢感のあるマット肌に仕上げるリキッドファンデーション。スーッとのばすだけで、まるで肌と一体化したかのような密着感が得られます。光を反射&取り込みながら、より美しく魅力的な肌に。汗に強く長時間崩れにくいのも特長です。うるおいを保ちながらも、表面はサラッとしているのでマスクへの色移りを防ぎます。
引き締め効果でテカらないツヤ肌をキープ
【パウダー】
テカリをブロックし続けるルースタイプの“リフ粉”
コスパ抜群パウダーが好評を受け定番化
ベタつきのない涼やかな肌へ導くことにフォーカスしたテカリ防止パウダー。95%がミネラル成分で、洗顔料でオフが可能。メイクしたての仕上がりを長時間キープします。「No.01 クリア」は白浮きしにくい透明タイプ。「C01・フラッフィーミント」は透明感を引き出すグリーンタイプで、CICAエキスも配合されています。