ランコム / レネルジーRP 口コミ

アットコスメ > ランコム > レネルジーRP > 口コミ一覧 > ノビえもんさんの口コミ

この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)

クチコミ

クチコミ39件中 19件目を表示

ノビえもんさん
ノビえもんさん500人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

評価しないモニター・プレゼント

2015/7/22 21:22:52

こちらを使うと、肌の表面がツルツルになり実に滑らかになります。
ベルベッドのような手触りに。
顔全体をとても薄いネットが覆っているかのようで、
それが肌を引き上げてくれるようなピンと引っ張られるような、突っ張るような、
乾燥とは違う感じがあります。

ですが、これらは非常に人工的な感じ。
例えるなら、強力な下地(ポアプライマーなど)で肌表面をコッテリと覆い、
無理やりに表面の体裁だけを整えたような、そんな不自然さを受けます。
優雅な香りではありますが、とても強い匂いで辟易します。
原料臭を隠すために、これほど強い香りをつけないといけないのでしょうか。

他にも多くのメンバー様がご指摘されているように、たいへんシリコン感、
ポリマー感の強い代物で、ツルツルになっても手触りが良くても手放しで喜べません。
そして成分を見て「ああ、やっぱり」という感じです。

この成分ですが、ランコムのサイトには一切掲載されておらず不親切。
自分の肌に合う・合わないを見極めるために、購入前に成分をチェックする人は多いです。
大手の国産ドメブラは全成分を掲載していますが、ランコムはなぜそれをしないのか。
海外の有名人を使ったフラッシュ広告やイメージ画像を載せることよりも
あちこちに広告バナーを貼り付けることよりも、余程重要なことではないかと思います。

<全成分>
水、グリセリン、ジメチコン、イソヘキサデカン、変性アルコール、DPG、合成ワックス、
PEG-10ジメチコン、ヒドロキシエチルピペラジンエタンスルホン酸、黄5、黄4、
アスコルビルグルコシド、酢酸トコフェロール(サッカロミセス/キシリヌム)/
紅茶培養物、アクリレーツコポリマーNa、加水分解アマ種子エキス、
加水分解ダイズタンパク、安息香酸Na、フェノキシエタノール、アデノシン、
アセチルテトラペプチド-9、硫酸Mg、ジャノヒゲ根エキス、エチルヘキシルグリセリン、
ナイロン-12(ジメチコン/(PEG-10/15))、クロスポリマー(ジメチコン/ポリグリセリン-3)
クロスポリマー、リモネン、ベンジルアルコール、リナロール、
トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、a-イソメチルイオノン、ゲラニオール、
ジステアルジモニウムヘクトライト、EDTA-2Na、オクタデセンニ酸、シトロネロール、
グルタミルアミドエチルインドール、ヘキシルシンナマル、ダイズタンパク、香料
ソルビン酸K

※フランス製

レネルジーの化粧水は日本製なのに対し、こちらはフランス製。

全成分を見て驚いたのは、シリコン、ポリマー、ワックス、ナイロン(=ビニール)、
アクリルがたっぷり。
着色料もしっかり。
防腐剤もアルコールも多め。

あまりに肌表面を整え、体裁を整えることだけに徹した代物で、
美容液なのに硬めのクリーム状なのも、もはや肌を蝋のようなもので覆い、
無理やりにでも肌をツルツルすべすべにする、皺や法令線などを伸ばすといった、
手段を選ばないやり方はどうかと思います。
美容液ではなく完全に下地ですし、それも特殊メイクの下地に近いです。
そのため、ファンデをつけると見事に綺麗な仕上がりですが確実に肌には悪いので
長期使用すると肌へのダメージが心配ですし不安。

この成分、この内容で美容液と称し、これだけの高額設定というのが
そもそも、どうなのかとも思います。特殊メイク的な技術料でしょうか。

使用感の良さ、手触りの良さ、美容雑誌の記事、イメージ、そういったものに
つい惑わされてしまいますが、成分は偽れませんのでそこで判断することが大事ですね。

使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

ノビえもんさんのクチコミをもっとみる

レネルジーRPページの先頭へ