VERIMA(ヴェリマ) / ハーモニークレンジングミルク 口コミ

アットコスメ > VERIMA(ヴェリマ) > ハーモニークレンジングミルク > 口コミ一覧 > なろりさんの口コミ

クチコミ

クチコミ17件中 12件目を表示

なろりさん
なろりさん500人以上のメンバーにお気に入り登録されています

5購入品

2009/7/28 12:39:34

ヴェリマのサンドロンラインであるハーモニーシリーズ。

丸1年にわたりエイジングケアの柱としてサンドロン(ヒポファン=シーバクソン=ウミクロウメモドキ=サジー)配合のものを使用しており、今回もサンドロンラインのクレンジングを選びました。トライアルに2つ入っており使用後、現品購入。

タウトロッフェンのクレンジングとの違いはエタノールが不使用な点。私はアルコールに関しては飲むほうもめっぽう強く全く大丈夫なのですが、アルコール分解酵素が弱い方は、コスメに配合のエタノール類も上位配合の場合は極力避けたほうが良いでしょう。

オーガニックUV、メイク(MMU)、デイクリーム、皮脂、外気の汚れと夏場は特にきちんとオフしてさっぱりしたいものです。ほぼ1年中、朝晩石鹸洗顔をすることは殆どなくなり、ミルクレオンリーです。油分の汚れは油分で溶かす。ですが過剰に油膜感が残るものは好みではなく、落ちも重視しています。

【使用感】
ツヤのある薄い山吹色。とても伸びが良い。香りはサジーとオレンジをMIXしたような香り。クルクルしている間に浸透してしまう系ではなく、肌の上に留まる系なのでゆっくり丁寧にマッサージをしながらクレンジングができます。洗い上がりの肌は、細胞間脂質が流出することなくクレンジングができ、バリア機能が守られ、肌本来の潤い感が保たれていると感じました。油膜感は最小限でW洗顔をしたいと感じさせるものでもなく、かといって落としすぎて後肌がスカスカすることもなく、ちょうどいい。角質が溜まる感触もうすく、穏やかに角質ケアも兼ねている使用感です。

レシチン乳化のマルティナのクレンジングはどうしても乳液を肌の上でクルクルさせているだけでは?という、やや納得できない点と、UV+MMUでもやや落ちの悪さを感じており定番化せず。ヴェレダは油膜感に撃沈。タウトロッフェンはエタノール臭が邪魔。粘土は詰まる、と色々とメリットデメリット入り混じりでしたが、こちらはとても気に入りました。マルティナより緩いテクスチャー。水で洗い流しても過剰な油膜感は残らず、さっぱり☆洗顔の最適温度は32度(かなりぬるい)がベスト。汚れ皮脂が無理なく落ち、肌乾燥はかなり回避できます。その後冷水で50回程すすぎ血行を高めてます。

乳化剤に関しては配合順位中位という点もあるかもしれませんが、全く刺激なく強さも感じません。
(EUコスメに多い○○グルコシド系は洗浄力が強く私には合わないので避けています)ややオイリー寄りなためこちらのクレンジングは使用感、洗浄力ともにぴったりです。☆6でもいいくらい♪正直期待していなかっただけに久々のヒット!


◆BDIH認定 100ml 日本価格 ¥4,725 //Harmony Reinigungsmilch 11.6EUR 個人輸入時レートで¥1,590
■全成分■水、シア脂、ブドウ種子油、ソルビトール、ステアリン酸ポリグリセルー3、ステアロイル乳酸Na、ホホバ油、ステアリン酸、ウミクロウメモドキ種子油、ヘラオオバコエキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、エイランタイエキス、キサンタンガム、キョウニン油、トコフェロール、香料(天然EO)
個人輸入先が限られており入手し難いのが難点。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

なろりさんのクチコミをもっとみる

VERIMA(ヴェリマ)について

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

ハーモニークレンジングミルクページの先頭へ