エスティ ローダー / ビヨンド パラダイス オーデ パフューム スプレィ 口コミ

アットコスメ > エスティ ローダー > ビヨンド パラダイス オーデ パフューム スプレィ > 口コミ一覧 > まろさま♪さんの口コミ

この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)

クチコミ

クチコミ571件中 547件目を表示

まろさま♪さん
まろさま♪さん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています

評価しないモニター・プレゼント

2003/10/25 10:01:21

小さな コロンッ、としたサンプルをいただきました。

ムエットにシューッ・・・


・・・う。(?) きた... きた、きたきたきた

「眉間にず〜ん・・・。」(-"-)゛;


「あれ...? この香り、何処かで嗅いだことがある」

・・・と、記憶の中のあちらこちらにぶつかる。
(あちらこちらにぶつかる...というのは、よくある香りといふことなのね...。)

いちばん、ドスンッ! とぶつかったのは、
フレデリック・マルの‘テレーズの香水’。
(調香師は 故エドモン・ルードニッカ)
‘テレーズの香水’からメロンの香りを薄ぅーくして、
天然香料を引いちゃった分、合成香料で補ったような感じ。

・・・きっと、この合成香料が「眉間にず〜ん」ときちゃったんだな...。


日常的というか、現実的というか、生活感のある香りというか...。

「非日常的、幻想的、楽園、官能、原色の世界...」といったコンセプトからは
ほど遠い気がします。

「非日常的、幻想的、楽園」というコンセプトでいえば
私はゲランの‘マホラ’の方が好きです。

香水は、音楽性(耳の中で音が鳴る、音の揺らぎを感じる、楽章の流れetc...)と
想像力が掻き立てられるもの(色彩を感じる、物語りを感じる、光や闇、情景を感じるetc...)が
とても大切だと思うのです。

そのどちらも存在しない香りは、私にとって香水とはいえません。

コンセプトやデザインばかりが先走りして
精神性を感じない香水が増殖しているなぁ...と思います。


 化繊の派手なドレスを着た、魂のない人形。

 厳めしい近代建設の音楽ホールに、質の悪い音楽。

 一見立派な額装や表具に、色彩バランスの悪い絵画。


 早い・安い・うまい。 ずぅ〜ん...。(-"-)゛;...頭痛。

何だか、今の世の中と比例しているようで、残念です。





使用した商品
  • サンプル・テスター
  • モニター・プレゼント  (提供元:未記入)

まろさま♪さんのクチコミをもっとみる

ビヨンド パラダイス オーデ パフューム スプレィページの先頭へ