商品情報詳細お茶の実油の美容化粧水
- メーカー
- AKOMEYA TOKYO
- アイテムカテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 化粧水 > 化粧水
- 商品説明
-
お茶の実オイルのエモリエント効果で肌の潤いを逃さず、肌環境の整ったうるおいのある健やかな肌へ導く美容化粧水。
さっぱりとしたつけ心地ながらも、しっとり潤います。
森・花・茶の精油をブレンドしたやさしいすっきりとした香り。
石油系界面活性剤、鉱物油、合成着色料、合成香料、パラベン、シリコーン、動物由来成分すべてフリー
<お茶の実油シリーズについて>
お茶の木が秋になり白い花が咲き、受粉してなった実が1年かけて成熟し、お茶の実になります。
そのお茶の実を丁寧に生で絞り、抽出できるオイルはわずかに10%。
この「キセキの滴」をたっぷり使ったスキンケアシリーズです。
お茶の木はツバキの仲間で、椿油に成分が似ていますが、「キセキの滴」はビタミンE、オレイン酸を多く含むため肌の乾燥やシワを防ぎ、皮脂の状態を正常に保つ効果や保湿効果が期待できます。
また、肌の皮脂にも多く含まれるオレイン酸が豊富なため肌に刺激が少なく、あらゆるタイプの肌質におすすめできます。
<耕作放棄園の資源化などサスティナビリティーにも貢献>
本来、お茶を栽培している茶園ではお茶の木が実をつけることはありません。定期的に剪定し、肥料を与え手入れすることで、花や実が付かないような栽培方法になっています。
しかし、近年高齢化や後継者不在で茶を栽培しなくなった耕作放棄茶園では、花が咲き、実がなります。この不要と思われていたお茶の実が健康にも肌にもよいことがわかり、地元の方から買い取ることで地域に潤いをもたらしています。AKOMEYA TOKYOのお茶の実スキンケアシリーズでは、その絶景から『天空の茶畑』と呼ばれる岐阜県揖斐郡揖斐川町のお茶の実を中心に静岡県のお茶の実も使用しています。
<お茶の実オイルが持つ成分を最大限生かしたスキンケアシリーズ>
原料となる「お茶の実オイル」はオレイン酸とビタミンEが豊富なため、肌に潤い・ハリ・ツヤを与え、肌をすこやかに保つ効果が期待できます。
@エイジングケア(※年齢に応じた健康な肌を保つケア)
カラダが酸化すると、カラダの老化や血管の老化が進んだり、シミやシワ、肌あれなどの肌トラブルが起こったり、さまざまなトラブルの原因になると言われています。
お茶の実オイルはビタミンEが豊富で、椿の2倍、オリーブオイルの5倍。
ビタミンEは別名「若返りのビタミン」とも言われ、お肌の土台づくりや肌悩みの対策など の作用が注目されており、お肌のキメや乾燥が気になり始めた方におすすめです。肌のキメを整えや肌荒れ・乾燥を防ぐ効果が期待できます。
Aすこやか肌
すこやかな肌には肌の常在菌のバランスが重要な要素の一つであるといわれています。
適切なケアにより適度に水分・油分が保たれた肌は一般的に常在菌のバランスが良いといわれています。お茶の実オイルは肌環境を整えることで、肌をすこやかに保つ効果が期待できます。
Bうるおい肌(保湿)
オレイン酸が豊富なため、肌につけた時の浸透がスムーズで、べとつかずさらっとした使用感です。
オイルやバリアクームを寝る前につけ、翌朝顔を洗うと顔の表面に余分な油分が残っておらず、肌なじみが良いです。
<使用ステップ>
美容オイルをブースターとして使用するパターンと、スキンケアの蓋として使用する、2パターンで肌の調子などに合わせて取り入れてください。
・パターン1 @化粧水 Aバリアクリーム B美容オイル
・パターン2 @美容オイル(ブースターとして) A化粧水 Bバリアクリーム
- 使い方
- 肌を清潔な状態にし、お肌の状態に合わせて、適量を手にとりやさしく肌になじませてください。
- 全成分
- 水,プロパンジオール,グリセリン,チャ種子油,セイヨウアカマツ球果油,ビャクダン油,グレープフルーツ果皮油,クスノキ葉油,ローマカミツレ花油,チャ葉エキス,セラミド2又はセラミドNG,セラミド3又はセラミドNP,セラミド6U又はセラミドAP,フィトスフィンゴシン,ヒアルロン酸Na,スクワラン,PEG−20ソルビタンココエート又はポリソルベート20,ミリスチン酸ポリグリセリル−10,ジステアリン酸ポリグリセリル−10,ヒドロキシアセトフェノン,エトキシジグリコール,フェノキシエタノール,ベヘニルアルコール,ペンタステアリン酸ポリグリセリル−10,ステアロイルラクチレートNa,キサンタンガム,ビオサッカリドガム−1,エタノール,BG,クエン酸,クエン酸Na
- 原産国
- 日本
- JANコード
- 4570113389300
関連商品お茶の実油の美容化粧水
クチコミお茶の実油の美容化粧水
お茶の実油の美容化粧水についてのクチコミをピックアップ!
AKOMEYA TOKYOについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら