カゴメ / トマトジュース 口コミ

アットコスメ > カゴメ > トマトジュース > 口コミ一覧 > かしまけさんの口コミ

クチコミ

クチコミ464件中 57件目を表示

かしまけさん
かしまけさん500人以上のメンバーにお気に入り登録されています

5購入品リピート

2010/2/28 15:25:15

これです〜!!私が「これぞトマトジュースよ!!」と思うのは。

小学校三年生くらいのときだったかなあ、家族に、「なにか飲み物買ってあげる」、と許可を貰い、私はおもむろにこいつのボタンを押してみた。
家族はビックリしていたが…私は「なんじゃこれ!美味しいじゃないか!いや、手放しに美味しいというのとはちょっと違う気もするが、それでも、これこそ身体に良いもんの味!」と思って大喜び。


甘ったるくなく…つーか甘くなるような要素は入ってないから、飲んで気持ち悪く感じることがないのです(私は)。

濃厚な大地の味。
カゴメさんの野菜飲料全般に言えることですが、他社のものと比べ、味が濃い…水分全体に占める野菜の割合が高い感じの味が、とてもいいです。


ここのところ、野菜ジュースへのクチコミをかなり拝見しているのですが、「野菜ジュースが苦手」「トマトジュースが苦手」「そもそもトマト(野菜全般)が苦手」という方は、結構沢山いらっしゃるようですね。
そういった方には、フルーツを混ぜてある、甘い野菜ジュースの方がラクでしょう。
と、いうよりも…最近の飲みやすい野菜ジュース(ホント言うと、果物の割合が高い)を、「これが標準的な野菜ジュースだ」と舌とか脳が認識している場合、相当衝撃を受けるかもしれない…。
これは人から聞いた話なのです。「いやあ、私、野菜ってもっとフルーティなジュースになるんだと思ってたよ。考えてみれば、私が野菜ジュースだと思ってたものって、林檎とかいっぱい入ってたんだね。」とかなんとか言ってたような。



でも、そういった混ぜもの野菜ジュースよりか、ピュアな野菜ジュースの方が、体調が良くなる感覚が強いです。身体を軽く感じたり、走りやすくなったり、仕事や勉強の時の集中力が増したり。



だから、「飲みにくいなら、もっと甘くてすっと喉を通るものもあるよ、そっちはいかが?」ってクチコミするのは簡単なんだけど、
「どうしても駄目。努力してるけど駄目。リバースしちゃう」って状態でなくて、頑張ればいけるんなら、ちょこっとだけ頑張って飲んでみてはいかがかと思う…。(←食育おばさんか。…関係ない話だが、私は「食育」という言葉が嫌いだ。変な言葉だからだ。実を言うと、「美肌」も嫌いだ。なんか変だからだ。)


私は、トマトジュースよりも、緑黄色野菜のジュースを飲んだほうがこの感覚が強く来るので、生活の中で赤い野菜よりか緑の野菜の方が不足してるんでしょう。で、緑の商品を買うことのほうが多くなっているのですが、やっぱりこっちも大好きだなあ。



未成年は駄目よ、なんですが、ブラッディ・マリーやら、レッド・アイやらを家で作って飲むのもまた美味しい。ベースは普通の焼酎でもいい。




ドラキュラごっこしながら飲むのが好きなんです。
「ふう、人間どもの世界で隠れ住むのも大変だわ…」とか妄想しながら、血の代わりに飲むです。美しい薔薇の精気を吸うことは出来ませんからな。(←近づかないほうがいい人だ!でも安心して!思ってるだけで、口に出してないから!!)

そうすると、「マズ美味しい」感覚に慣れるので、修行が苦ではありません。


苦な感じもいいもんですけどね。辛いのを我慢して、飲み干す一杯!「ぐはあ!!げふ。…ふふふふ…今朝も私の勝ちだぜ!!」みたいな。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

かしまけさんのクチコミをもっとみる

同じおすすめ度のクチコミ

☆ETU★さん ☆ETU★さん 野菜を摂るのが少なかった日は、飲むようにしてます。 おもい…続きを読む
シルキーシルキーさん シルキーシルキーさん トマト大好きだしリコピンは活性酸素を除去する作用があるので健…続きを読む
ぴんくもか♪さん ぴんくもか♪さん トマトジュースと言えばカゴメ♪というくらいにトマトジュースは…続きを読む
長瀬なお!!!さん 長瀬なお!!!さん カゴメのトマトジュース大好きです|今朝久しぶりに飲みました〜…続きを読む
ローズミストさん ローズミストさん 愛飲中。トマトのリコピンはベータカロテンの2倍、ビタミンEの…続きを読む

カゴメについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

トマトジュースページの先頭へ