
- クチコミ 12件
- 注目人数 人
- 購入者のクチコミで絞り込む
この商品は生産終了・またはリニューアルしました。
(ただし、一部店舗ではまだ販売されている場合があります。)
クチコミ
今年の色は特に使い易いですね。
毎年、このテラコッタシリーズのパウダーはデザインといい、気分を上げてくれます。
写真を参考にして戴きますとお分かりいただけるかと思います。
左から
2011年 テラコッタインカ
2012年 テラアズーラ
2013年 テラオラ
です。
昨年はプッチコラボで、少し雰囲気も変わりましたが、一昨年のものと一緒に並べておきたい芸術品です。
と言ってもメイク品、勿論使いますよ>^_^<
すっかり1ヶ月少々、使ってます&楽しんでます♪
テラコッタ (terra cotta) とはイタリア語の「焼いた (cotta) 土 (terra)」の意味。
テラコッタの様に、オレンジ掛かった土色で、夏の健康的な肌色、美しく仕上げてくれます。
今年のテーマは“女神のオーラ”響きからして素敵ですね。
ゲランHPより
『この夏、時空を超えた旅へ
それは、太陽の光への叙情詩、永遠に輝くゴールドへの憧れ。この夏、ゴールドのジュエリーのように輝きを放つメイクアップで、女神のオーラを身につけて。』
お色なんですが、これをフェイスパウダーとして全体には日本人には難しいですが、ブロンジング パウダーとして、チークとして、アイシャドウとして、楽しめます。
かなりゴールドラメ入ってますので、シャドウは美しいですが、ブロンザー濃い過ぎると変です(笑)
そこはそれなりにさら〜っと薄々にして使ってます。
私は肌色が濃いめなので、結構無難に使えるのですが、色白の方はかなりふんわりとした使用で無いと驚きの仕上がりになりそうです。
少量でしっかり色が出ますよ。
さて、今年アーティストさんメイクでは、
外側の濃い色はブロンザー使用。
中央のゴールドはアイシャドウとして。
2色混ぜてチークに使用して戴きました。
(画像のメイクシートが使い方説明です)
毎年テラコッタだけは外せない私ですので、今までに教わった方法、デコルテや腕にも少し付けてみたりしながら楽しんでます。
- 使用した商品
- 現品
- 購入品