クレ・ド・ポー ボーテ / オンブルクルールクアドリn 口コミ

アットコスメ > クレ・ド・ポー ボーテ > オンブルクルールクアドリn > 口コミ一覧 > オカメひよこさんの口コミ

クチコミ

クチコミ579件中 500件目を表示

オカメひよこさん
オカメひよこさん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

評価しない購入品

2015/1/18 21:46:30

2014年の9月に書いたクチコミもありますが、字数オーバーにつき、今回は別記します。

今回は2015年1月の新色2色のうち309を見に行ったついでに、気になっていた人気色304もお試ししました。(310の月光は画像に惹かれながらも、イエベ秋の私にはどう考えても似合わない自信があった?!のでスルーです。)

●309(フェアリーダスト)
写真では310に較べると地味に見えますが、現物を見ると、絶妙なベージュのグラデとゴールドの入った細かいキラめきが美しいパレットです。
「妖精の粉」とはうまく言ったものです。なんだかティンカーベルが杖をふっているかのような暗示にかかってしまいますもの(嘘です。調子にのってスミマセン)。
このベージュ系3色は、たて割&ハイライト立体感を出すように入れるとの説明を受けました。こちらは予想どおりイエベには馴染みのよいカラーで、明るい色味と光が春の日差しに映えそうです。
そして紫の締め色も(というか、これがメインカラーとBAさんは仰ってました)は決して暗くならず、ぼかすと赤紫っぽい色で、女性らしくも上品な陰影が出ます。
好感触ではあったのですが、手持ちのものの組み合わせでもこれに近いメイクはできそうだったので、購入は見送りました。

●304(シャンパンスーパノーバ)
淡い色味は色白さん向けに見えるし、ひねった配色はお洒落ながらも難度の高そうなパレットに思えて、最初は除外していました。が、他の方のクチコミを見てお試しだけでも…と今回挑戦。
実際つけていただくと、こちらも系統が異なるベージュ2色(黄味がかった色とグレージュ系)がイエベ肌と馴染みよく、またアクセントとなる緑と紫もシアーな色出しで意外と使いやすい感じでした。逆に言うと、発色の良さを求める人には物足りないかと。

春になるとグリーンに惹かれるのですが、けっこう私にとっては難しい色で、カーキや淡いミントカラーならわりと大丈夫なものの、濃い青みよりの緑が苦手なだけでなく、若草色や黄緑もいまいち似合いません。でも、こちらはベースが馴染みよい上に主張しすぎない色出しなので、本人は遊びを入れているつもりでも、奇抜にならないという意味で安心です。
そして、質感があくまで上品でヨレにくいのも大人まぶたには嬉しいところ。

先の309と半分ずつ付け較べをしたところ、こちらの304の方がカジュアルに使え、私に合っていると感じたので、そのまま購入を決めました。

301(マーマレードスカイ)もそうですが、304は淡い色味のまぶたの上にまつげを際だたせることで、目元をきれいに見せるシャドウと思います。下手に締め色を足すよりも、まつげの生え際を埋めるように入れた細いライン、その延長にカールとロング効果のあるマスカラでまつげを濃く長く見せる方が、目がクッキリし、色味も映えると思います

この色がイケルと思えたのは、冬を越えて少し肌が白く戻っているからかもしれませんが、ベースメイクがくずれたり、てかったりしていると、この絶妙な色味の効果が台なしになりそうです。

ひとつ不満があるとすれば、304については(301はそうでもない)持ちがあまりよくないような気がするところ。でも今のところ、評価を前の★6つから大きく変えるほどでもないと思うので、こちらはクチコミのみとさせていただきます。

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

オカメひよこさんのクチコミをもっとみる

クレ・ド・ポー ボーテについて

オンブルクルールクアドリnページの先頭へ