ハーブファーマシー / ローズ フェイス オイル 口コミ

アットコスメ > ハーブファーマシー > ローズ フェイス オイル > 口コミ一覧 > たぬがわぽんこさんの口コミ

クチコミ

クチコミ3件中 1件目を表示

たぬがわぽんこさん
たぬがわぽんこさん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています

6購入品

2016/2/16 19:26:31

リニューアルし増量、22ml→30mlになったそうです。これは嬉しい。

フェイスオイルはトリロジーのロザピンをかれこれ7本以上は使ったでしょうか?長年愛用してきたのですが、
いちかばちかで、つい最近からこちらのローズフェイスオイルに乗り換えてみました。
元々ハーブファーマーシーはカーミングバームをずっと愛用しており気に入っていたので、他の商品も使ってみたく...
それならオイルも、もしかしたら超敏感肌の私の肌にも合うかも!?と、恐る恐る試しに挑戦。

こちらは「ローズヒップオイル+7種類の美容オイル」が含まれています。
エイジング対策としてお肌のたるみ防止、ハリや栄養を与えます。
元々スキンケアに香りはいらない派なのですが、それでもこちらは大丈夫な範囲。
人工香料などは入っていないものの、ふんわりとしたダマスクローズの香りに癒されます。
一応、香りに敏感な方はテスターで一度確認してみてくださいね。

トリロジーのオイルを使用していた時は、洗顔後すぐにブースターとして使用していたので、
こちらのローズオイルも同じように、ブースターとして使用してもいいものなのか問い合わせてみたところ、
ブースターとしての使用」よりも、「リッチな栄養補給」と考えた方がいいとの事。
推奨する使用方法としては、
クレンジング(洗顔)→化粧水美容液→ローズフェイスオイル→クリーム(朝、夜)だそうです。

トリロジーの時はサラサラしたテクスチャーで浸透は早いのですが、結構軽めというか。
朝は3〜4滴、夜の使用時には乾燥がひどければ7滴ほど使っていたので、消費が早い。
しかしこちらは嫌な重さはないのものの、テクスチャーがややもったりしており、プッシュ式の容器に入っております。
プッシュする時ほんの少し硬く、押しづらいかも??
朝は1〜2プッシュ、
夜のスキンケアの際にも、2〜3プッシュで十分保湿してくれるのでコスパも良さそうです。
翌日はしっかり保湿されたようで肌が乾きにくく、肌の凸凹感がなくフラットな状態に。
モチモチと柔らかく、滑らかな肌になります。

ヒアルロン酸や、僅かなエタノールやパラベンなどが含まれたものなどは、
大抵のものは私の肌には合わず、皮膚が真っ赤になってヒリヒリしたり、強い刺激や吹き出物・蕁麻疹などが出たりしてしまうのですが、
こちらのオイルはそのような成分も含まれておらず、全く問題なく使用できました!

ちなみに、ハーブファーマシー化粧品はイギリスの商品で、
ポールリチャーズ氏という方が作っており、イギリスの植物学博士で有名な方です。
自身の農園で土壌からこだわって作り上げ育てたハーブを使い、
目的に合わせたハーブエキスを使い、製品を作っています。
手づくりなので大量生産ができないというこだわりの商品です。

乾燥・敏感肌で困っている方、トリロジーのオイルの香りが苦手な方などに、是非オススメです。
久々に良いスキンケアに巡り合えました。
どちらも好きなオイルなのですが、これからはトリロジーよりもこちらのハーブファーマシーのオイルを継続して使用してみようと思います。
また何か肌の変化があれば追記します。

【全成分】
ハイブリッドヒマワリ油、ハイブリッドヒマワリ油/トウキンセンカ花エキス、ハイブリッドヒマワリ油/アルテア根エキス、月見草油、アンズ核油、アサ種子油、ロサルビギノサ種子油、マカデミアナッツ油、ホホバ種子油、ダマスクバラ花油、トコフェロール、ローズマリー葉エキス

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

たぬがわぽんこさんのクチコミをもっとみる

ハーブファーマシーについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

ローズ フェイス オイルページの先頭へ