ダイソー / サボン・ド・マルセイユ(オリーブ) 口コミ

アットコスメ > ダイソー > サボン・ド・マルセイユ(オリーブ) > 口コミ一覧 > リュシアンさんの口コミ

クチコミ

クチコミ34件中 24件目を表示

リュシアンさん
リュシアンさん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済

4購入品

2020/9/14 19:56:09

うーん、油くさい!!
ナチュナル系ハーブ系等など、子供の頃から母の趣味で色々なものに出会ってきましたが、
「いっそ懐かしいな、この酸化したような油の匂い!」と売り場で思い、
裏面を見て、超シンプル処方だったのと、こちらはメインがオリーブ油なんですよね。

パーム油ってブランドによっては環境問題に配慮して使わないところもあり、
そこがちょっと引っ掛かってたのでこちらを。

まぁ、風呂場に置きっぱなしはやめたほうがいいにおいでした。
ですが、この暑さと不安定な天候でムシムシのムズムズだった私の頭皮にはテキメンでして、
マスクによる肌荒れも大丈夫でした。
(普通の洗顔料だと乾燥してパキパキなのに。なぜかデリケートゾーンも大丈夫でした。)
乾かすときもちゃんと臭かったのですが(笑)、
地肌だけを乾かすことに成功したので、ものすごく爽快。

匂いだけはヘアオイル(ロレアルパリ)でなんとかしました。
翌日雨に当っても痒みもなく、汗かいてもニオイもなく。
100円でなんとかなったら安いものよねと挑戦したかいはありました。

昔の話ですが、アレッポ石鹸が流行った時に石鹸洗髪デビューしていたのでこちらも問題なく使えました。
この時に初回の石鹸特有の抜け毛も知っているので「おおー、換毛期の動物みたい」と排水口を眺めておりました。
無駄に溶ける分が少なく、粘りがあります。
★軽く地肌に化粧水や油分を行き渡らせる  と
 乾燥によるかゆみ予防になります。


ネットで洗濯にも使えるとあったので、
汗と皮脂汚れが気になるものに使ってから濯ぎ、洗濯洗剤で洗って柔軟剤。
ギシギシになってないし、いい印象です。
(ウタマロもマルセイユ石鹸と同じ製法なので、
あの使い方ですね。粘りとか汚れ落ちがよく似てます。
 最近はウタマロでパウダーファンデスポンジを洗うのですが、すっごく落ちますよ!
ちゃんとオークルカラーの汁が出てきます。)

まずは自分が臭くなくなった&
無駄に髪が抜けてしょっちゅう体につかなくなったので感謝!

使用した商品
  • 現品
  • 購入品

リュシアンさんのクチコミをもっとみる

ダイソーについて

メーカー関係者の皆様へ

より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら

サボン・ド・マルセイユ(オリーブ)ページの先頭へ