バリエーション情報詳細muqna(ムクナ) 化粧水 しっとり 160ml
- メーカー
- ハンズ
- ブランド名
- ハンズ
- アイテムカテゴリ
- スキンケア・基礎化粧品 > 化粧水 > 化粧水
- 容量・税込価格
- 160ml・1,078円
- 発売日
- 2018/12/1
- 商品説明
- セラミドEOP、NP、AP、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、カミツレエキス(すべて保湿剤)を配合した、化粧水です。角質を柔軟に保ち、水分や油分をバランスよく補います。しっとりとした使用感です。muqnaは、無垢な自分に。呼吸をするように自分に溶け込み、深呼吸をするように角層まで潤う自分本来の美しさへ導く、ハンズオリジナルスキンケアシリーズです。
- 使い方
- ・洗顔のあと、コットンや手のひらに適量(500円硬貨1〜2枚程度)をとり、お顔にやさしくなじませます。
- 使用上の注意
- ・お肌に異常が生じていないかよく注意してご使用ください。
・傷、はれもの、湿疹、かぶれ、ただれなどの症状があるときはお使いにならないでください。
(1)使用中や使用後に赤み、はれ、かゆみ、しげき、色抜け(白斑等)や黒ずみなどの異常があらわれた場合。
(2)使用したお肌に直射日光があたって、そのような症状があらわれた場合。そのまま使用を続けますと、症状を悪化させることがありますので皮ふ科専門医などにご相談ください。
- 全成分
- 水、BG、グリセリン、セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、加水分解コラーゲン、水溶性プロテオグリカン、加水分解ヒアルロン酸、フィトスフィンゴシン、プラセンタエキス、カミツレエキス、アセチルヒアルロン酸Na、カルボマー、クエン酸Na、水酸化Na、クエン酸、エチルヘキシルグリセリン、キサンタンガム、コレステロール、アスパラギン酸Na、アラニン、アラントイン、アルギニン、イソロイシン、イノシン酸2Na、グアニル酸2Na、グリシン、グルタミン酸、セリン、タウリン、チロシン、トレオニン、バリン、ヒスチジンHCl、フェニルアラニン、プロリン、リシンHCl、ロイシン、ラウロイルラクチレートNa、カプリルヒドロキサム酸、フェノキシエタノール
- JANコード
-
- 4549917202993
クチコミmuqna(ムクナ) 化粧水 しっとり
muqna(ムクナ) 化粧水 しっとり 160mlについてのクチコミをピックアップ!

erikanさん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています
37歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 73件
久しぶりの投稿です。子育てから全くスキンケアがサボりがちになる今日この頃。。またまた敏感肌とゆうかビビり肌なもので。LDK一押しのラベルを見て即買いしてみました。パッケージがシンプルで可愛いです。使用感がしっとりとありますがしっとりでもベタベタが嫌いな方にはおすすめ出来るテクスチャーです。成分的にシンプルなのでお化…
2024/3/27 14:16:34
続きを読む

hechoさん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています
36歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 100件
エタノールで肌がピリピリしてしまうので、エタノール(アルコール)フリーで高保湿かつお手頃価格の化粧水を求め購入しました。まずボトルの質感の良さにびっくり。ボトルもしっかりしているし、フタもデパコスで見るみたいなしっかりした構造で、少し重量感があり開け閉めしやすいです。ボトルの口は1滴ずつ出てくるタイプですが、予想…
2023/9/18 18:17:45
続きを読む

理紗子.さん
25歳 / 混合肌
クチコミ投稿 105件
口コミで評価が高かったので購入。保湿力はトロッとしててある気がしますが、一時的なものなのかなーという気もします。値段は安いので、試すのはアリだと思います!さっぱりタイプもあるみたいですが、乾燥肌の方はこちらの方が保湿力が高いのでおすすめです。リピするのかは悩みますが悪くはないです。
2024/7/5 18:10:50
続きを読む
ハンズについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら