バリエーション情報詳細ツムラのくすり湯 バスハーブ 650ml
- メーカー
- ツムラ
- ブランド名
- ツムラ
- アイテムカテゴリ
- ボディケア・オーラルケア > その他ボディケア > 入浴剤
- 容量・税込価格
- 650ml (オープン価格)
- 発売日
- -
- 商品説明
- 有効成分生薬100%、ご家庭で気軽に楽しめるくすり湯です。生薬エキスが温浴効果を高めて、血行を促進、からだを芯から温めます。冷え症や肩こり、肌荒れ、リウマチなどでお悩みの方におすすめの液体入浴剤です。1回あたりは約10mL。お風呂に広がる、柑橘系の香りと生薬独特の香りをお楽しみください。
- 使い方
- 【入浴のとき】
浴槽(約100~200L)のお湯にバスハーブを3~10mL入れて入浴してください。
【上がり湯のとき】
バスハーブを数滴お湯または水(約1~2L)にとかし、上がり湯としてお使いください。
- 使用上の注意
- ・原液が、目に入った場合は、すぐに洗い流してください。
・皮膚または体質的に異常がある場合は、医師に相談の上ご使用ください。
・使用中や使用後、皮膚に発疹、発赤、かゆみ、刺激感等の異常が現れた場合、使用を中止し、医師にご相談ください。
・本品は飲めません。万一大量に飲み込んだ場合は、水を飲ませる等の処置をし、医師にご相談ください。
・本品と他の入浴剤の併用はお避けください。
・入浴以外の用途には使用しないでください。
・本品には天然の生薬を使用しておりますので、浴槽の材質等によりまれに色やにおいが付くことがありますので、ご注意ください。
・本品の原液を浴槽・浴室内のポリ・大理石に長時間付着させないでください。まれにシミになることがあります。
・本品には浴槽・風呂釜をいためるイオウは入っていません。
【残り湯についての注意】
残り湯は洗濯に使用できますが、すすぎとつけおきは清水で行ってください。ただし、次の衣料には残り湯を使用しないでください。着色する場合があります。(1)柔軟仕上げを強く掛けた衣料(2)おろしたてや大切な衣料
- 分類
- 医薬部外品
- JANコード
-
- 4987138570079
クチコミツムラのくすり湯 バスハーブ
ツムラのくすり湯 バスハーブ 650mlについてのクチコミをピックアップ!

○*よっち*○さん10人以上のメンバーにお気に入り登録されています
53歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 19件
万年、肩凝りと膝の痛みがあるので何かいい入浴剤はないかと口コミをいろいろ調べました。ツムラのくすり湯の評価がとても良かったので、これは試してみたいと思い、早速ドラッグストアに行きましたが売り切れていたりしてなかなか在庫がある店がなくて驚きました。地味な感じがしたけど人気商品なんだと!価格が2500円越えとお高めですが…
2025/4/6 20:15:58
続きを読む

rumrum★さん50人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
48歳 / 混合肌
クチコミ投稿 452件
急に寒くなって毎日湯船に浸かっています。冷え性で足がとにかく寒く、こちらがいいと聞いて購入しました。私は普段漢方とかも飲むのでこの香りは好きです。これを入れてお風呂に入ると足がビリビリして冷たかったのがすぐ温まりお風呂上がりもポカポカです。効きそうなので冬はこれを使いたいです。まだ最近買いましたが冷え性が改善した…
2024/1/19 23:19:46
続きを読む

bettyboop.sさん
48歳 / 敏感肌
クチコミ投稿 9件
秋冬になるとコレ。季節外れの暖かさは続きますが、この時期から始まる乾燥は変わらずやってまいりました。コレを使うと お風呂上がりの肌は、しっとりスベスベになります♪
2023/11/4 19:23:00
続きを読む

aym@グリフリ&ブルベ冬さん100人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
31歳 / 敏感肌
クチコミ投稿 538件
650mlを現在使用中これは絶対リピートします●使用者(私)やや敏感肌で、乾燥すると痒みが出やすい好き→浸かってる間ほんのり香る苦手→ぬるつきや香りが強すぎる記載量を使用●香りとお湯の色お湯は黄緑色…いわゆるバスクリン色生薬独特の、薬用!って感じの香り湯上がりはある程度香りはしますが、しばらくしたら飛びます身体にいつま…
2025/1/14 23:44:08
続きを読む

となりのとととさん25人以上のメンバーにお気に入り登録されています認証済
34歳 / 乾燥肌
クチコミ投稿 301件
ずっと気になっていたので購入してみました。お風呂に投入してビックリ!!!!蛍光イエロー!笑混ぜたら緑茶のような色になりました。香りは健康センターの薬湯の香り。うちの子供達は臭いと言っていましたがこっちの方が効果がありそうで私は嫌いじゃないです。ぬるめの湯船でのんびり温まっているとじんわりと汗が出てきて身体が温まっ…
2025/2/5 20:04:56
続きを読む
ツムラについて
メーカー関係者の皆様へ
より多くの方に商品やブランドの魅力を伝えるために、情報掲載を希望されるメーカー様はぜひこちらをご覧ください。詳細はこちら