2017年9月26日 更新

将来の自分のために頑張ろう!一人暮らしでもできる貯金術

給料日前になるといつも金欠…という生活は終わりにして、今日から貯金を始めましょう!無理のない程度に節約しながら、一人暮らしでも賢く貯金をするためのコツをご紹介します。

4,675 view

一人暮らしでも貯めている人は貯めている!

将来のためにも貯金は大切☆
将来のためにも貯金は大切☆
将来のため、旅行のため、欲しいもののため。 理由は人それぞれかもしれませんが、なにかと貯金は必要になってきます。一人暮らしの人でも、上手に節約しながらやりくりすれば、必ず貯金はできるはず!将来の自分のために、今のうちからしっかり貯金をしておきましょう。

貯金ができない人の3つの特徴

こんな人はお金が貯まりません☆
こんな人はお金が貯まりません☆
「一人暮らしだから」というのは貯金ができない言い訳にはなりません。貯金ができない人にはそれなりに理由があるんです。この項目に当てはまったらあなたも貯金ができない人かも!?

・収入に見合った生活をしていない
・目標がない
・毎月決まった額を貯金していない

<貯金のコツ1>目標金額と達成日を決める

具体的な目標を決めましょう!
具体的な目標を決めましょう!
「今日から貯金をするぞ!」と思ったら、まずは具体的な目標金額と達成する日を決めましょう。そうすることで、月々いくら貯金をしなければいけないかも明確になりますし、モチベーションも上がります。生活費が余ったら貯金するというやり方では貯まらないので、毎月同じ金額を貯金するようにしてください。

<貯金のコツ2>固定費を見直す

まずは固定費から節約してみましょう!
まずは固定費から節約してみましょう!
今まで給料を使いきって生活していた人が貯金をするためには、どこかの出費を減らさなければいけませんよね。一番大きく節約できるのは、家賃や保険料などの固定費です。固定費の節約は一度引越しをしたり解約をしてしまえば、食費や光熱費のように我慢する必要もないので、心に負担をかけずに節約することが可能です。

<貯金のコツ3>コンビニではなくスーパーに行く

少し遠くてもスーパーへ♪
少し遠くてもスーパーへ♪
コンビ二はとっても便利ですが、商品は基本的に定価で販売されています。スーパーで購入すれば、同じものでもかなり割安になる場合も多いので、食料品や生活雑貨を買うときは、少し遠くてもスーパーまで足を運びましょう。毎日の小さな積み重ねが、1ヶ月1年後には大きな差になります。

<貯金のコツ4>外食の回数を減らす

楽しみながら自炊を始めましょう♡
楽しみながら自炊を始めましょう♡
外食は割高なので自炊をすればかなりの節約になります。ただ、今まで外食やお弁当ばかりだった人が、いきなり全てを自炊に変えるのは難しいと思うので、まずは休日だけは自炊するなどして、外食の回数を減らすことから心掛けてみましょう。

<貯金のコツ5>プチ贅沢で自分にご褒美♡

たまにはご褒美も必要です☆
たまにはご褒美も必要です☆
貯金をするために節約を続けていると、辛くなるときもあると思います。ストレスで衝動買いしてしまっては元も子もないので、たまに頑張っている自分へのご褒美として、貯金額を減らさなくてもできる程度のプチ贅沢を楽しみましょう♪ お金と一緒にストレスまで貯めないようにしてくださいね。

まとめ

いかがでしたか?一人暮らしでも出費を見直したりちょっとした心がけで、貯金をすることが可能です。あまり極端な節約をすると続かなくなってしまうので、無理のない目標を設定してください。さっそく今日から貯金を始めましょう!

ライフスタイル - biche(ビーチェ)

ライフスタイル  - biche(ビーチェ)
「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

できる女は収支をきちんと管理して、自分の貯金額もしっかり把握しているもの。「いい大人なのに貯金がない…」なんてことにならないように、日頃から節約を心がけ、貯金を始めてみませんか♪
藤原ゆう | 21,233 view
賢く節約!「3ヶ月に1回」のお買い物で効率よく貯金しよう

賢く節約!「3ヶ月に1回」のお買い物で効率よく貯金しよう

分かってはいるけれど止められないお買い物。そこで、本当に欲しいものだけを購入して無駄な物を買わない「3ヶ月に1回」お買い物術で、なかなか貯金ができないお財布から卒業しましょう。
naoomi | 7,257 view
ひと月の使い方をチェック!知っておきたいお金を貯めるコツ

ひと月の使い方をチェック!知っておきたいお金を貯めるコツ

お金がたまらない、といつも感じているのはなぜでしょう?実に多くの人がぶつかる壁ですよね。チェックするべきはひと月のお金のかけ方。お金を貯めるコツをつかんで、貯金をばっちり増やしてみませんか?
Pheme | 10,453 view
来年こそ目標達成♪ 今年を振り返って新たに目標を立てる方法

来年こそ目標達成♪ 今年を振り返って新たに目標を立てる方法

今年もあと少し。2016年はどんな1年でしたか? 2017年はどんな1年にしたいですか? さらに充実した年を過ごすためにも、今年1年を振り返り、来年に向けて目標を立てましょう!
kmaho | 6,554 view
マンネリな日々を脱出!大人女子におすすめの習い事5選

マンネリな日々を脱出!大人女子におすすめの習い事5選

仕事も生活も慣れてくると、新しいことを始めてみたくなりませんか?どうせなら自分の身につくものが良いですよね。そこで今回は、女性におすすめしたい習い事を5つ紹介したいと思います。
Reet | 3,454 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

myunon myunon