2017年9月22日 更新

賢く節約!「3ヶ月に1回」のお買い物で効率よく貯金しよう

分かってはいるけれど止められないお買い物。そこで、本当に欲しいものだけを購入して無駄な物を買わない「3ヶ月に1回」お買い物術で、なかなか貯金ができないお財布から卒業しましょう。

7,272 view

お買い物は大好きだけど、節約もしたい!

お財布がピンチなのはもういや!だけど…
お財布がピンチなのはもういや!だけど…
女性なら誰もが大好きなお買い物。毎シーズン変わるトレンドや、季節に合わせたファッション。欲しいものをあげるときりがないですよね。ウィンドウショッピングを楽しむつもりでも、ついつい欲しいものに手が伸びてしまうこともしばしば。それと同時に脳裏をよぎるのが貯金です。今月も貯金できないかも…そう思いながらもついついお買い物をしてしまう女性は意外と多いみたい。でもこのままではいつまでも貯金ができないまま。今回は、計画的なお買い物で効率よく貯金ができる方法をご紹介します。

お買い物前に持っている洋服をチェック !

家に同じような服ばかりありませんか?
家に同じような服ばかりありませんか?
お買い物をして家に帰ってみると、同じような洋服が家にあった…こんな経験はありませんか?無駄なお買い物をしないためにはまず、今どのような洋服を持っているのかチェックするところから始めましょう。自分の持ち物を自分で管理し把握することで、無駄なお買い物を減らすことができます。自分のクローゼットを管理できるアプリもあるので、活用するのも1つの手段です。

本当に欲しいものをピックアップしておく

欲しいものは事前にチェック、リサーチも大事です!
欲しいものは事前にチェック、リサーチも大事です!
お買い物にでかける前に、今自分が本当に欲しいものをピックアップしておくことも大切です。欲しいものが分からないままなんとなくお買い物に出かけるのは衝動買いの素です。まず、ファッション雑誌やウェブサイトを見て、本当に欲しいものを探してみましょう。今はオンラインショッピングサイトが充実しているので、ネットでもウィンドウショッピングが楽しめます。欲しいものが見つかったらメモを取り、その中から本当に欲しいものを厳選していってください。

好きなお店の店員さんと仲良くなる

仲良くなるとメリットがいっぱい!
仲良くなるとメリットがいっぱい!
ショッピング中に店員さんに話しかけられるのは苦手という方も多いはず。しかし、自分の好きなお店となれば例外ではないでしょうか。いつも洋服を買うお店やブランドの店員さんと仲良くなることで、新作の情報やセール情報が分かるようになるかも。好きなお店で楽しくショッピングをするために、好きなお店の店員さんと仲良くなることはおすすめです。

買い物をする月を決める

貯金しながら買い物するには?
貯金しながら買い物するには?
さぁ、買い物するぞ!その時に意外と重要なのが買い物をする月を決めることです。そこでおすすめなのが「3ヶ月に1回」買い物術。3ヶ月に1回思いきり買い物をする月を決めるというものです。これなら毎月出費がかさむこともなく、貯金をたくさんできる月と買い物をする月とのメリハリをつけることができます。また3ヶ月に1回というのはお買い物シーズンとしても最適なんです。

・1月
バーゲンが多い月なので、お得に冬物を買うことができます。春物は3ヶ月後まで買わずに、欲しかった冬物をお得に購入するのがおすすめです。

・3月
少しずつ春らしい陽気になってくる時期なので、このタイミングで春物を購入しましょう。

・7月
夏物バーゲンが多い月です。この月に欲しかった夏物をお得に購入するのがおすすめです。バーゲンはついつい衝動買いをしてしまいたくなりますが、事前の準備で欲しかったものだけを購入するように心がけましょう。

・10月
少しずつ涼しくなってくる10月は、秋物を購入するのに最適です。シーズンのトレンドも発表されている頃ですので、事前にチェックしておきましょう。

このように3ヶ月に1回そのシーズンの洋服を購入するサイクルを作ることで、無駄なお買い物と出費を大きく減らすことができるんです。

「買い物月」以外はじっと我慢!

欲しいものも今は我慢!
欲しいものも今は我慢!
3ヶ月に1回の「買い物月」以外はじっと我慢をして、余ったお金は貯金をするように心がけましょう。ちゃんとやりくりすればするほど、買い物ができた時の嬉しさは計り知れないはずです。どうしても欲しいものが出てきた時は、取り置きをしてもらうのも1つの手段です。

まとめ

大好きなお買い物を楽しみながら貯金をするには、自分でサイクルを作ることが大切です。またお買い物をできない期間は、情報収集する楽しさを味わうことでカバーしましょう。欲しいものを決める、貯金金額を決める等自分で目標を設定するのもおすすめです。

ライフスタイル - biche(ビーチェ)

ライフスタイル  - biche(ビーチェ)
「ライフスタイル」に関する記事が集まったページです。皆さんの毎日の生活がもっと楽しくなるインテリア、雑貨、文具の情報や自分磨きのためのマナー、知識、女性のためのキャリア、マネー情報、癒される本、インスタ、さらには女子会に使えるお店、アプリなど、ライフスタイルがもっとステキになる情報をお届けします。

関連する記事

こんな記事も人気です♪
超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

超実力派プチプラコスメ特集★ブランド・アイテム別に一挙公開

コスパよく旬顔を叶えられるプチプラまとめの保存版を公開★今っぽいメイクを手軽に楽しみたいときに大活躍してくれるのが、ドラッグストアなどで買えるプチプラコスメ。今回はこれまでに公開されたプチプラコスメなどの記事をまとめてご紹介します。それぞれの定番コスメに加え、ハイライト・チーク・ティントリップといったアイテム別のピックアップにも注目です。
ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

ツヤ・ベルベット・渋柿オレンジなど!2018秋冬新作コスメ【最旬トレンド編】

2018年秋冬の新作コスメをトレンド別に大公開★ツヤやベルベットなどの質感、ピンク・レッド系やカーキ・グリーン系などのこの秋トレンドの色別に分けてたっぷりとご紹介します。プチプラからデパコスまで盛りだくさんなので、あなたの欲しいアイテムが見つかるはず♪
パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

パーソナルカラー別に一気見せ★2018秋冬の「新作&新色コスメ」

あなたの魅力を輝かせるパーソナルカラー診断をもとに、秋冬の装いを盛り上げるメイクアップアイテムをご紹介♪新作&新色のアイシャドウ・チーク・リップからあなたの肌色にマッチするコスメを見つけて、華麗なドレスアップを叶えましょう!
将来の自分のために頑張ろう!一人暮らしでもできる貯金術

将来の自分のために頑張ろう!一人暮らしでもできる貯金術

給料日前になるといつも金欠…という生活は終わりにして、今日から貯金を始めましょう!無理のない程度に節約しながら、一人暮らしでも賢く貯金をするためのコツをご紹介します。
myunon | 4,678 view
難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

難しい節約はナシ!目標月3万!アラサー女子の賢い貯金の仕方

できる女は収支をきちんと管理して、自分の貯金額もしっかり把握しているもの。「いい大人なのに貯金がない…」なんてことにならないように、日頃から節約を心がけ、貯金を始めてみませんか♪
藤原ゆう | 21,246 view
生活習慣を見直して貯蓄!1年間で100万円貯める方法

生活習慣を見直して貯蓄!1年間で100万円貯める方法

いつも何も考えずにお買い物していませんか?貯金を少しずつ増やすコツは、生活習慣をちょっと変えるだけなんです!自分の意識を変えて、1年間で100万円貯める方法をご紹介します!
sunsun | 14,458 view
ひと月の使い方をチェック!知っておきたいお金を貯めるコツ

ひと月の使い方をチェック!知っておきたいお金を貯めるコツ

お金がたまらない、といつも感じているのはなぜでしょう?実に多くの人がぶつかる壁ですよね。チェックするべきはひと月のお金のかけ方。お金を貯めるコツをつかんで、貯金をばっちり増やしてみませんか?
Pheme | 10,460 view
一人の休日も寂しくない!自分磨きに使える有意義な過ごし方

一人の休日も寂しくない!自分磨きに使える有意義な過ごし方

新生活が始まるとみんな忙しくて一人で過ごす休日が多くなったかも。そんなとき寂しいと感じるのはもったいない!一人の休日の有意義な過ごし方を見直して自分磨きの時間に変えましょう♪
Ririingo | 4,397 view

この記事に関するタグ

この記事のキュレーター

naoomi naoomi