588views

プチプラスキンケアの代表☆「肌研(ハダラボ)」で1番潤う【薬用極潤】を使ってみました♪…

プチプラスキンケアの代表☆「肌研(ハダラボ)」で1番潤う【薬用極潤】を使ってみました♪…

こんばんは、ゆきんこ。です。

今日も寒かったですね~。

朝の出勤時からお昼過ぎまで風花が舞っていて、心身ともに冷えました^^;

夜のお風呂は、入浴剤を入れたお湯にしっかりと浸かりたいと思います。



さて、今日の新発売のコスメはコチラ☆



【肌研(ハダラボ) 薬用極潤 スキンコンディショナー(医薬部外品)】
無香料・無着色・鉱物油フリー 弱酸性



普段はアルビオンの『スキコン』を使用しているのですが、

ちょっと節約したい時は、ドラッグストアでリーズナブルな化粧水やクリームを購入しています。


その時にいつも迷うのが

資生堂の『アクアレーベル』と、この『ハダラボ』。

いつも気分によって買い分けているので、どちらも甲乙つけがたいブランドです。


そんな愛用の肌研(ハダラボ)の新商品をお試しさせて頂きました☆





この『 薬用極潤 スキンコンディショナー』は、
肌研(ハダラボ)のシリーズの中で1番うるおうスキンコンディショナーとのこと。

薬用なので、抗炎症効果のある有効成分や植物エキスが配合されています。

ニキビや肌荒れをおこしやすい肌に最適です。

あと、うるおい成分として植物エキス(ハトムギ等)やヒアルロン酸も入っています。





使ってみた感想です。



化粧水の色はほんのり乳白色。

顔につけるとどんどん浸透していくので、手のひらに適量をとりパッティングを2~3回行いました。


風邪予防に、通勤時にはマスクをしているのと、ストレスもあってか、
あごにニキビを生産してしまっているので^^;

その辺りには控えめに使用してみました。

一応弱酸性となってはいますが、ニキビにはしみます。

あと、全体的に顔がスースーします。
これは薬用化粧水の特徴と言えるものだと思いますが、けっこう強めかもしれません。


肌になじませたあとは、しっかりとした潤いとしっとり感があります。

それでいてべたつきがないのは、肌研(ハダラボ)の長所ですね。


頂いてからだいたい1週間経過するのですが、実はまだあごのニキビは治っていません…。

やはり30を過ぎてからのニキビには効かないのかな…???

ストレスが軽減できてないと思いたいです(笑)。

(10代のニキビだと、すぐに結果が出るのかな? 他の方のレポも探してみようと思います^^)


ニキビ以外は快適な使い心地なので、しばらく使ってみて様子を見てみます♪


肌研(ハダラボ)で薬用のシリーズを使用したことはなかったので、とても良い機会を頂けました!




『 薬用極潤 スキンコンディショナー』は、
2015年3月15日(日)に全国の薬局・薬店等で新発売されるようです。

気になる方はぜひチェックしてみてください♪




ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

美容その他 カテゴリの最新ブログ

美容その他のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる