アドバンス ナイト リペアSRコンプレックス2。

今回はお友達に代わって美ログでも紹介することにしました。
★口コミと重複しています。
トラブルが起きたら捨ててくれていいから、と言われましたが、わたしのお肌には全く問題なかったです。
エスティローダー、懐かしいです。厚化粧の頃にダブルウェアというリキッドファンデでよくお世話になった以来です。厚塗り感は否めないものの、アラのほとんどをなかった事にしてくれ、崩れにくく優秀なファンデでした。未だに根強い人気があるようですね。
こちらも歴史の長い、言わずと知れた有名な美容液です。価格帯はどうなのかと気になっていましたが、国内でも30mlで1万円以下と割とリーズナブルなんですね。今回は50mlのタイプでした。
美容液が大好きでロレアル系のブランドは色々試してきましたが、意外にもこちらは初めてでした。
参考までに、
◎ロレアルグループに属するブランド:
ランコム
ヘレナルビンスタイン
シュウウエムラ
イヴサンローラン
ロレアルパリ
ビオテルム
ジョルジオアルマーニ
エスティローダーグループと言えばロレアルとは一番のライバル企業と言えそうです。
◎エスティローダーグループ
MAC
ボビィブラウン
ドゥラメール
クリニーク
オリジンズ
スティラ
他、影響力のあるプレステージブランドでは、シャネル、Dior、ゲラン、ジバンシーなどが上げられますが、シャネルは独立系なので別として、Dior、ゲラン、ジバンシーなどはあの恐るべし巨大コングロマリット企業、モエヘネシールイヴィトン傘下に入っているのでこちらは最も手強いライバルと言えるでしょう。外資系も日本と同様に企業の派閥があり大変そうですね。
競って類似した商品を次々と開発するのも頷けます。
で、そのハイブランドのマジックにいつも踊らされているわたしたち、という構図。(笑)
話が大きく脱線しましたが、、、、
こちらは、寝てる間に肌全体を底上げしてくれる頼もしいセラムの一つだとか。ゲイ友の話では「寝不足の日にこそ効果を発揮するのよぉ?オカマにも合うからきっと貴方にも合うはずよん♪」とドヤ顔でおすすめされたのでかなり期待しております。
まず、匂いが意外でした。普段外資系のスポイト式に慣れているわたしは、キツめのフローラル系の香りを想像したものですが、こちらはまるでハーブの薬品みたい、
昔訪れたモルディブのエステサロンを思い出しました。
最初ジュニパーベリーやサイプレス等ウッディ系のエッセンシャルオイルに似た香りかな?という印象でしたが、イヤ、それとはどうも違う。大昔に嗅いだことがある、とにかく懐かしい香りなんですよね。悪く言うとサイプレスが酸化したようなツンとした酸味も薄ら感じられます。
そうだわやっと思い出した。
母が昔愛用していた木酢液の手作り化粧水の匂いだった!(大笑い)
まさに木酢液そのものです。昔流行りましたよね。
(木酢液とは、木材を乾留した際に生じる乾留液の上澄分のこと。代表的な例としては、炭焼き時に副産物として木酢液が作られます。外見は赤褐~暗褐色の液体)
液も天然のオイルの様な色味で漢方のお薬みたいです。
でもこういうの、わたし嫌いじゃないです。匂いに関しては好き嫌いがかなり分かれるかと思いますが。
肝心な使用感ですが、初日にジェニフィック→エイジングローション→で、アドバンス ナイト リペアの順に使いましたが、この手のセラムとしては幾分淡白かな?という感触。
翌朝は目元がふっくらして気になるクマも消えてました。
全体的にハリ感もアップした印象です。
手持ちの美容液が多すぎて、気分によって使うものが違う為、長期的な使用での効果はわからず
ですが、中々の好感触です。
睡眠不足の日にはとくに使ってみたい美容液の一つとなりそうです。
気分次第ではいずれ購入するかもしれません。
お友達には感謝です。ありがとう♪
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
パウダーママさん
パウダーママさん
パウダーママさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
パウダーママさん
パウダーママさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
LEI-CHEUNGさん