
掃除の話
2012/1/3 01:03
昨年末の大掃除は無事に終わりましたか?
私はまだ続いています(笑)
今回は一念発起をして、家中の家具を軽トラ2台分、廃品回収して貰いました。
本箱3個、箪笥2竿、デスク2個などなど、物をしまい込む外枠を破棄しました。
この外枠を捨ててしまうこと。
「捨てたいんだけど・・・」「勿体なくて・・・」とゆう方には、強引ですが、お勧めの方法です。
しまっておく場所が無くなるので、中身も捨てざるをえない(笑)
お陰様で我が家は、祖父・祖母の代から、使わずに眠っていた物、もう使えない物などを破棄することが出来ました。
今までのように、生活に必要な物が、そこかしこに溢れている見苦しさが軽減されて、快適な暮らしになり気分が良いです♪
唯一、捨てられない物は、祖父の戦時中の訓練修了書。
祖母の桐箪笥から出てきまして・・・
赤紙ではありませんが、これを破棄する事は、自分には荷が重いです(><)
あとは、私の書籍を片付けられれば・・・
破棄するか手元に残すか、選別に時間が掛かっています。
しかし!
この片付けが済んだら、新しい家具を買う楽しみが待っているので頑張ります♪
今まではミニマムハンドメイドな木製机をメイク台にしていたけど、次はアイアン家具にしようと思っています(^^)
このブログに関連付けられたワード
コメント(2件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
美容その他 カテゴリの最新ブログ
【夏におすすめ】ファンデーション×化粧下地をご紹介
ナチュラグラッセのブログナチュラグラッセ【2025年9月1日発売】乾かすたび、深くうるおう。NEW ヘアードライヤー ナノケアが朝のまとまりを、変える*
PanasonicのブログPanasonic
ほろさくらさん
ほろさくらさん