1030views

石鹸のおはなし。

石鹸のおはなし。

こんばんわ(o゚x゚o)ノ




さてさて・・・タイトルですが
先日、東急ハンズにて購入したコチラの石鹸について書きたいと思います^^




松山油脂×東急ハンズのコラボ商品です☆(*ゝω・´*)b
http://www.tokyu-hands.co.jp/staffblog/2014/04/post-178.html



昨年4月に発売された商品のようですが
アットコスメでも商品登録はあるもののクチコミは殆どありませんでしたので
初めて見る方もいらっしゃるのではないでしょうか?


・・・お、ちょっと美ログっぽい??(←じゃーいつものは何なんだ!( ゚Д゚)・笑)



こちらのシリーズ、洗顔石鹸はタルクとシャルドネの2種類があり
お手頃価格と、LAURELっぽいスタイリッシュなパケに一目惚れです♪(///▽///)

どちらも濃密な弾力な泡が出来るということで
「洗顔泡立ちいのち!(=゚ω゚)ノ」の私にとって商品を選ぶ上での大きなポイント^^

使用感については、後ほどご紹介させて頂きます(*´▽`*)







そして、今回は少し「石鹸」についても記事にしたいと思います。

洗顔石鹸といっても、色んなタイプがありますよね~(*´ω`*)
使用感なども違ってくるため「固形」「チューブ」「泡で出てくる」など
タイプ別、若しくは朝と夜など用途別に
色々と使い分けていらっしゃる方も少なくないと思います。

私はそこに拘りは特になく(笑)、以前はチューブタイプが多かったのですが
最近は気付いたら固形石鹸ばかり使っていたことに最近気付きましたw


チューブタイプのいいところは、何よりも保存性と衛生面です。

固形石鹸はしばらく使っていなかったら
気付いたら半分溶けてなくなっていた・・・などなど
そんな経験も無きにしも非ず il||li (つω-`。)il||li

特に最近はアットコスメでも話題になった?「雪肌精」の溶ける石鹸など
湿度や水分で非常に溶けやすい石鹸も増えているように思います。





更に私が今回記事にしたいことですが・・・
「固形石鹸、どうやって使っていますか??」ということです。

実は私、固形石鹸は小さく切り分けてから使っています。

1欠片あたり、だいたい6~10グラムくらいになるように
80グラムなら10等分、110グラムの石鹸なら12~16等分程度に切り分けます。

この石鹸を・・・

カッターで適当に切り分けます。

使わない分は石鹸が入っていた袋にそのまま詰め直せばOKw



この1つの欠片を使い切るのに、だいたい1~2週間掛かります。

私はこれを常に2~3個、同時に使っています。
(※大きさ比較のため、エクセルのアイシャドウベースと一緒に撮影しました)



昔(←10年以上前??)父のお使いで煙草を買いに行っていた頃に
サービス品で貰ったステンレス製の小物入れ??なのですが
大きさがちょうど良い上に、全く錆びない!ので石鹸置きに重宝しております。


(※タラソ、シャルドネ、雪肌精、ベキュア、LAURELになります・笑)

いつもはこれを玄関で乾かしていて、顔を洗う時に浴室に持ち込むのですが
たまに戻すのを忘れることも・・・(´・ω・`)
でも、こうやって切り分けてあれば、そういった事態にも安心ですね♪(´ω`*)



開封した石鹸は、早めに使い切ってしまうに越したことは無いですが
浴室内に放置された水気を含んだ石鹸は雑菌の温床にもなりかねません。

朝と夜で使い分けたり、お肌の調子に合わせてみたり
新しく買った石鹸を使いたい時など、すぐに使えるのでとっても便利です☆(>▽<)b


固形石鹸は、一度開封すると使い終わるまで他のが使えない・・・
そのことをストレスに感じて敬遠されている方、こんな使い方は如何でしょう?(´_ゝ`)










さてさて、肝心の石鹸の使用感に行きましょう♪
まずは「シャルドネ」・・・綺麗な透き通ったクリアソープです。


イタリア産シャルドネエキスが角質を柔らかくして
グレープシード油が肌の水分蒸散を防いでくれるそうです。


まず単品で使ってみた感じですが
泡立ちは悪くはないですが、個人的にはそこまで~というほどではなかったですw

泡立てネット使用で、モコモコとした泡が出来ましたが
どちらかというと柔らかく押し返してくるような重量感のない軽い泡です。

私の持っている洗顔料なら、雪肌精の洗顔ソープに泡立ちが似ています^^
ホイップクリームというよりは、メレンゲのようなふわふわした感じの泡です。



ただ、少し気になって手持ちの「どろあわわ」を混ぜてみたんですが
ものすっっごい、ピンポン玉みたいなカチカチの泡ができました!Σ(゚Д゚ノ)ノ
ただ、使用後はかなり突っ張りましたが・・・(´_ゝ`)

以前、サンプルで貰ったトランダスマーの石鹸に少し似ている気がしたんですよね。

石鹸はブレンドすると、このように泡立ちが変わることがあるのですが
泡パックやしっかり洗顔したいときには「これもアリかなぁ?」という感じです。







そして、お次は「タラソ」・・・こちらはセメントみたいな色の石鹸です( *´艸`)


フランス伝統美容の海泥が皮脂や汚れを吸着し、海藻エキスが肌にうるおいを与え
ローズヒップ油が肌の水分蒸散を水分蒸散を防いでくれるそうです。


商品説明を読む限りでは、私の大好きなクレイ系ということもあり
コチラの方が濃密な弾力のある泡が出来そうな予感ですw

結構、しっかり目の泡立ちでした。
泡パックもできるくらいの弾力も充分にあります☆(>▽<)b
(※石鹸の画像は、東急ハンズHPよりお借りしました)





このシャルドネとタラソですが、洗い上がりはどちらも似たような感じですが
シャルドネの方が、洗顔後のお肌がやや柔らかくなったような気がしました。

どちらもスッキリとした洗い上がりなので
優しく潤いを守って洗いたいという方にはちょっと不向きな商品だと思います。



どちらもこれといって欠点はなかったのですが
「これでなきゃ!」というほどの利点も、特に見当たらずw( ̄m ̄*)
なので、他にも色々使いたいので使い切ったらリピはないと思います。


余談ですが、この石鹸・・・カットする時にとても固かったんです! (゚Д゚;)
なので、たぶん浴室に置いておいても溶けるような性質のものではないと思われます。








そういえば、LAURELのがごめ昆布石鹸ですが
コチラも泡立ちがイマイチ気に入らなくて、色々試してみました。
ですが、これは単品で使うのが一番良かったです(笑)

優しいもっちりとした洗い上がりは魅力的なのですが
どうにも泡が何となく水っぽくって垂れるんです・・・(。-`ω-)


そして、乾燥は気になりつつも汚れはしっかり落としたい!
・・・という性質の私にはその点もイマイチ物足りなかったんですよね(´・ω・`)


冬場の朝は乾燥が気になることもあって「お湯洗顔」にしていたのですが
そろそろ3月に入ったことだし洗顔も始めようかぁ~と。

そこでふと、このLAURELのがごめ昆布の石鹸を使ってみたら
思いの外良くって、最近ようやく朝洗顔に向いていることに気づきました!(゚ロ゚屮)屮

この使用感にハマりそうなので、しばらく続けたいと思います^^


でも、もう少ししたら、酒かす石鹸を使ってみたいなぁ~って思っているので
このように切り分けて使っていると
こうして、すぐに他の使いたい石鹸にシフト出来るのが便利なんです~♪ヾ(*´・∀・`*)ノ








最後に、絶対にいないと断言出来ますが
記事を読んで、どうしてもこの石鹸が欲しくなってしまった・・・

でも、東急ハンズが近くないから買えねーよ!( ゚Д゚)っていう方のために
オンラインショッピングのURLを張り付けておきますw
https://hands.net/goods/4954540133741/






本日はコメント欄、オープンにします♪(*´ω`人´∀`*)

・・・ではありますが
「別に書くことなんかないけど?( ゚Д゚)」って方は、いつも通りスルーで(笑)




本日も最後までご覧いただきまして、ありがとうございました゚+(人・∀・*)+。












このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(34件)

  • 続≫ NOVはサンプルを色々貰ったのですが、刺激が少なくて非常に使いやすい印象でした。意外とお高めのブランドイメージがあったのですが、Aシリーズなどはプチプラで、お肌が揺らぎやすい今の季節などは「ココゾ!」良い仕事をしてくれそうです♪(´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/29 16:46

    0/500

    • 返信する

  • リュシアンさん:コメントありがとうございます(・д・`*) 普通の石鹸ケースだと大きすぎて嵩張るなぁって思った時に・・・あるぢゃん!いいのが~ってw( *´艸`) 本来は小物入れなのか、灰皿なのかよくわかりませんが、なかなかイイ仕事してくれます☆(>▽<)b 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/29 16:40

    0/500

    • 返信する

  • えりんぎゃさん:コメントありがとうございます(・д・`*) こうやって工夫すれば、飽きっぽい性格の私でも何とか使い切れそうです( *´艸`) 私もアットコスメを始めてから本当にたくさんのブランドと出会うことが出来ました・・・が、それらを使いこなせてない自分がいますw(つД`)・゜・。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/29 16:20

    0/500

    • 返信する

  • すごーい、なっちさんマメ!! ニキビ出やすい時期に使っているNOVのサンプル石鹸、たぶん同じぐらいの重さですが、持ちますね。溶けてるぶんって意外と多いんですねぇ。。 それにしても、どこかのお高めブランドのノベルティーだと思いましたよ~、石鹸置き!(サビないの大事!)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/24 21:51

    0/500

    • 返信する

  • 石鹸の保存方法良さそうですね(^^♪参考になりました。初めてみるブランドです。美ログを拝見してるといろんなブランドの商品を知ることができてうれしいです^^

    0/500

    • 更新する

    2015/3/22 06:57

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ ベネフィークのスキンケア物は、結構イイお値段するので敬遠していましたが、洗顔石鹸なら私にも手が届きそうです☆(=゚ω゚)ノ クロレラの石鹸ももしお使いになられたら、使用感などぜひ記事にしてくださいね(*´▽`*)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 23:09

    0/500

    • 返信する

  • パウダーママさん:コメントありがとうございます(・д・`*) お久しぶりです~^^ 私も今週末は少し時間があるので、どっぷりとアットコスメ三昧の1日を過ごしました( *´艸`) ベネフィーク、クロレラともに使ったことないので気になります☆(>▽<)b 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 23:07

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ スキコンに石鹸なんてあるんですね~^^ 早速チェックしてきました☆(=゚ω゚)ノ 3800円、あ・・・結構、良いお値段する(ノД`)・゜・。夏の洗顔にさっぱりタイプの洗顔はピッタリですよね☆(>▽<)b  エレガンスクルーズの引き取りがあるので、ダメ元でサンプルもらえないか聞いてみます♪

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:49

    0/500

    • 返信する

  • はーたんワールドさん:コメントありがとうございます(・д・`*) 固形石鹸で体を洗うなんて贅沢すぎる~( *´艸`) 体を洗う時はカウブランドや花王ホワイトなど、1個100円程度の石鹸ばかりですw 10日ほどで使い切ってしまうので、300~500円するのはちょっと高級品です♪(´ω`*) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:36

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ お肌って一定のようで、意外と揺らいでいるんですよね。お腹がすいたらグ~~って鳴るのと同じように、スキンケアもサボればお肌はすぐに反応しているように感じます。最近は色んなタイプがあるので、それを使い分けるのも楽しみの1つです☆(>▽<)b

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:35

    0/500

    • 返信する

  • KRABATさん:コメントありがとうございます(・д・`*) 泡で出てくるタイプは本当に便利ですよね~特に手を洗う時には、もうそれ以外は考えられない!って感じです♪( *´艸`) 賢いなんてお恥ずかしい(/ω\*) 今更?的な内容ばかりですが、美ログのネタがないんです(ノД`)・゜・。 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 22:30

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ こうして切って管理すれば残量がハッキリするので、そうしたモヤモヤからも解放されてスッキリです♪( *´艸`) LAURELのスクラブは酒かすを使いました♪ がごめ昆布ならアイクリームが気になっていますが、石鹸も泡立ちはイマイチですが、洗い上がりのしっとり感はとても良かったです☆(>▽<)b

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 16:02

    0/500

    • 返信する

  • ゆうさこさん:コメントありがとうございます(・д・`*) 固形石鹸、初めてという訳ではないんですが、何となく浴室内で溶けているような気がしてならず、損をしているんじゃなかろうか・・・という妄想が頭から離れませんでしたw(。-`ω-) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:58

    0/500

    • 返信する

  • LEI-CHEUNGさん:コメントありがとうございます(・д・`*) なるほど~綺麗に小石のように並べれば見た目にも可愛く、いい匂いもする・・・そうすれば、消臭力を置く必要もない!( ̄^ ̄)ゞ いやいや、一石二鳥ならぬ一石三鳥ですな。石鹸だけにw(´_ゝ`)(←ここまで言うともうセコイだけ・笑)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:46

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ LEAF & BOTANICSの純米酒シリーズは私も気になってました^^ 酒かすはLAURELで良さは実感済みですし、コチラの方が少しお値段もお手頃ですなんよね~(*´▽`*) もし購入されたら、また使用感など詳しく教えて下さいね☆(=゚ω゚)ノ

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:38

    0/500

    • 返信する

  • つち子(´∀`)さん:コメントありがとうございます(・д・`*) おお!ちょうど松山油脂さんの商品を検討されているところだったとは♪( *´艸`) こちらのメーカーさんもファンの方が多いみたいで、HPも拝見したのですが、手の届きやすい価格帯の商品が多くて魅力的でした(´ω`*) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:32

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ でも、まだ酒かすとかあずきとか・・・色んなアイテムがあるので、お財布や在庫と相談しながら、ちまちま増やしていきたいと思います(*´ω`*)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:12

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ 来週末から無印良品の入っているなんばCITYが、ポイント10倍になっているので、コットンを買うついでに色々偵察に行ってこようと思います☆(=゚ω゚)ノ 確か今は、LAURELの廃盤のマーブルソープをお使いでしたよね♪ こちらも気になりますが、もう買えないんですよね~(´・ω・`) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 15:11

    0/500

    • 返信する

  • ranmaruさん:コメントありがとうございます(・д・`*) た、確かに・・・これはバターに見える( ゚Д゚) 酒かすスクラブに続いて「食べるな危険」注意をしなければw( *´艸`) 無印良品は今まではお菓子や雑貨でたまに利用していたのですが、意外にコスメも充実していてビックリしました^^ 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 14:53

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ 大切にしているなんてとんでもない~(/ω\*)・・・でも、ご縁があって私の手元にきてくれたコスメ達なので、どの子も盛大に使い倒してサヨナラしたいです(*´ω`*) こんなに小さく切らなくても、100g石鹸なら半分とか1/3~1/4にするだけでも随分と使いやすくなると思います☆(>▽<)b

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 14:39

    0/500

    • 返信する

  • eikeroroさん:コメントありがとうございます(・д・`*) 私もかなりのズボラ―なため、しょっちゅう浴室に置き忘れています(ノД`)・゜・。でも、石鹸が小さいとダメージもないですし、むしろ少し柔らくなって泡立ちが良くなると感じることもあります( *´艸`) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 14:34

    0/500

    • 返信する

  • 続≫ こうやって予め切り分けておくと、使いたい時にはいつも新しい状態で使えるので、チューブタイプよりも衛生的かもしれません( *´艸`) 石鹸は固そうに見えて、意外とカッターで簡単に切れるのでぜひお試しください☆(>▽<)b

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 14:22

    0/500

    • 返信する

  • 池住さん:コメントありがとうございます(・д・`*) いつも真っ先にお訪ね下さって嬉しいです^^ 私は飽き性ということもあり、新しいものを見つけるとついつい目移りしちゃうんですよね~(。-`ω-) 以前、サンプルで貰った10g程度の大きさの石鹸がとても使いやすかったんです!(*^-^*) 続≫

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 13:31

    0/500

    • 返信する

  • にこにこにゃんこさん:コメントありがとうございます(・д・`*) お久しぶりです♪ お元気そうで何よりです^^ 私も冬眠から明けて少々忙しくておりますが、細々とマイペースに続けております( *´艸`) また、記事をアップされるのを楽しみにしています☆(=゚ω゚)ノ

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 13:27

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは。お久しぶりです。明日の休みで美ログ旅にきています。石鹸大好きです^^タラソとシャルドネ良さそうですね^^今ベネフィークの石鹸がチビになりクロレラという石鹸を発見してどうしようか迷っています。ちいさく切る、してみたいです。旅行にも便利そうですね。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/21 01:57

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは♪私は石鹸は1種類を下ろしたら最後までずっとそればっかりです(^^)と言うか固形石鹸は身体を洗うのみですが!小さくカットすると日替わりで色々と楽しめて良いですよね♪スキコンの石鹸も発売当初1個だけ(勿論顔にです)使いましたがさっぱり目でしたが良かったですよ。暑い時期は良いかも。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/20 22:03

    0/500

    • 返信する

  • 私、石鹸大好きです。妙に愛おしいです(笑)。洗顔フォームも、泡で出てくるのも好きですが、やっぱり恋しい石鹸…あらかじめ小さく切っちゃうんですね~これはすごいアイディア!なっちさんの技の数々は、賢い~!ってかんじで、毎度びっくりしておりますΣ(゚Д゚)これならいろいろな種類の石鹸が使えて楽しいですね!

    0/500

    • 更新する

    2015/3/19 16:53

    0/500

    • 返信する

  • 固形石鹸は使いづらい印象がつよかったんですが、カットすれば良さそうですね!ローレルのがごめ昆布、スクラブもよかったので、石鹸も使ってみたいです。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/19 10:31

    0/500

    • 返信する

  • 私も夜は固形石鹸派で、もっちりモコモコ泡がマストです( ̄^ ̄)ゞビシッ!何種類もの石鹸を飾る感じで置いていたらかわいくてオシャレですネ。知らない人が見てもいい匂いのするオブジェだと思ってくれるだろうし。一石二鳥、石鹸だけに!

    0/500

    • 更新する

    2015/3/19 01:07

    0/500

    • 返信する

  • 松山油脂の製品ちょうど購入使用かと思っているところでした(*´ω`*)石鹸をカットして小分けに使うの、目からウロコ!ぜひまねっこさせてもらいます!!(*^^*)松山油脂の石鹸沢山あって悩んでたのですごく参考になりました♪系列のリーフアンドボタニクスの純米酒シリーズがとくに気になってます(°▽°)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/19 00:04

    0/500

    • 返信する

  • 石鹸がバターに見えてしまいました。私は無印の石鹸用スポンジを使っています。水切れがよくて、溶けずらいです。何種類も一緒に使えるのがいいですね。そう思いつつも、石鹸がくっつきあうのがいやで、単品つかいしています(笑)今はローレルのマーブル石鹸使っていま~す^^

    0/500

    • 更新する

    2015/3/18 22:42

    0/500

    • 返信する

  • 保存方法も玄関に置いたりって風通しのいいところがイイのかもね!でもズボラーな私はできるかな?!それに石鹸の切り分け!いろいろと本当にコスメを大事にしているんだなぁって思いました!見習わなければ(*'ω'*)今度頑張ってみるね!(*'▽')

    0/500

    • 更新する

    2015/3/18 21:40

    0/500

    • 返信する

  • こんばんわ!この前フライングし、そして、今日は出遅れのけろっこです(#^.^#)「洗顔泡立ちいのち!」これ、私もとてもそう思うっ!!泡洗顔っていいものね(*^-^*)あと、固形石鹸って確かに浴室に置きたいと思うけれど、溶けるのってあっという間に溶けちゃうのよねー('ω')ノだから(続く)

    0/500

    • 更新する

    2015/3/18 21:38

    0/500

    • 返信する

  • なっちさんこんばんは。石鹸って、こういう使い方するとは、私も知らなかったです。良い勉強になりました。なっちさん体に気をつけて無理しない程度にお仕事も頑張って下さいね。

    0/500

    • 更新する

    2015/3/18 21:22

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/1~8/8)

プレゼントをもっとみる