2134views

腹を割りたい…筋トレにハマって。

腹を割りたい…筋トレにハマって。



皆さん、こんばんは~♪
寒い毎日が続き、巷ではインフルエンザも流行っているようですが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?

職場の上司が、1週間ほど前、病院でインフルA型と判定されて休んでましたが、
わしも年末からどうにも風邪で体調がすぐれませんでした。ひょっとして…?
上司は、予防接種をしていたせいで発熱しなかったそうですが、
わしも予防接種してるんですよね。
予防接種のおかげでひどくならなかっただけで、
わしもインフルだったのかしらん…???

といっても、わしももう17~18日ごろから回復いたしまして、
一昨日は3週間ぶりにジムに行き、筋トレやって1時間クロストレーナーに乗りました。
さすがに1時間も乗ると、消費カロリーも300キロカロリー以上で、
「やったぞ~」という自己満足に浸ることができます(苦笑)。
ま、その成果は、昨日、今日の飲食で相殺されている気がしますが…(^^;)

ジムの翌日は相変わらずの筋肉痛で、アリナミンを飲む有様です。
筋肉をつけるためには、筋肉痛にはならなきゃいけないですが、
かといっていつまでも痛むと、日常生活さすがに辛いので…。
しかし、わざわざ会費払ってジムに行って筋肉痛になり、
それを早く治すためにアリナミンをわざわざ買って飲むなんて、
冷静に考えたらただのアホです。はい。

ということで、ダイエットの体験談と呼ぶにはちょっと役不足ですが、
今回は筋トレネタをば。

筋肉をつけると基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすくなるので、
太りにくい体になるというのはよく言われますよね。

筋肉が付くメカニズムは、まず何らかの負荷を筋肉に掛けると、
筋繊維がプチプチと(実際に音がするわけじゃないですが^^;)切れるそうです。
その切れた部分を修復すると、若干ですが筋繊維が太くなるんだそうです。
それを何度も繰り返していくうちに、筋繊維がだんだん太くなり、
いわゆる”筋肉モリモリ”という状態になるんだとか。

筋肉をつけると言うと、本格的なマシンを使って筋トレやったり、
重いバーベルを持ち上げたり、腹筋何百回!とかスクワット何百回!とか、
とかくそういったイメージが先行しがちですが、
ストレッチをやるだけでも、筋繊維はプチプチ切れるので、
筋肉がそれなりに鍛えられるんだそうですよ。

もちろん、負荷が大きくなればなるほど、効果も高いので、
当然、重いバーベルを持ち上げたり、腹筋を何百回(!)もやるほうが
よりモリモリになりますが、そこまで頑張らなくても、
日々のストレッチを丁寧にやったりするだけでもいいそうです。
人それぞれ、頑張れる範囲ってもんがありますものね。

そして、筋繊維が切れて修復されるのにおよそ48時間掛かるので、
ジムに行って筋トレと言っても、スポーツ選手になるわけではない我々素人は、
必ずしも毎日行かなくてもいいんだそうです。
むしろ、筋肉を休ませて修復させる時間も必要なので、
よほど何か本格的にやるのではない限り、
マシンを使った本格的な筋トレは毎日やらなくていいです、
もしくはやらないでくださいとおっしゃるトレーナーさんもいらっしゃいます。
なので、週2~3回を目標に通うようにしています。

筋トレも、ジムのトレーナーさんによると、真剣に筋肉をつけるなら、
多少なりとも筋肉痛になるくらいの強度でやらないと意味がないとか。
最初はとてもしんどいのですが、続けるうちに、
筋肉痛の程度も軽くなってくるので、そうなるとしめたものです。

といっても、画像にありますとおり、一所懸命運動しても、
食べるほうの楽しみもまたありますから、なかなか痩せるのは難しいですが、
地道に頑張るしかないですね。
正直、真剣に痩せるには、運動だけ頑張っても限界でして、
やはり食べるほうをかなり厳密にコントロールしないといけないと思っています。
食べたいものを食べたいときに食べたいように食べていては、
ダイエットはおぼつかんですね…(反省)。

ただ、ジムで基礎代謝量や運動耐性などを計測する機会があるのですが、
基礎代謝カロリーは年齢平均よりも多めですし、
肺機能などの運動耐性も、20代並みとの数値が出るので、
長年ジムに通っている成果は出ているんだろうと思います。
(子供を産んだときに何ヶ月か休んだものの、この春で、通い始めて満14年です)

ダイエットは食事もコントロールしなきゃいけないので、
ジムでの運動だけで頑張ってもダメですが、
スポーツジムに通ってよかった、最も効果があったと思うことは、
階段を多少上り下りしても息が上がりづらくなって楽にできるようになったことと、
肩こりや腰痛などと無縁になったことです。
やはり、体は動かしてこそというか、動かさないと動かなくなるんですよね。

1年ほど前から、たまに四十肩になるので、
(毎週運動しててもなるもんですよ、わしは正直ショックでした^^;)
今後は身体機能の現状維持が最大の目的です。
将来的にはそのうち体もあちこち動かなくなると思いますが、
その時期を少しでも遅らせたいと思って頑張ってます。

でわでわ~★そのうち、有酸素運動のお話もしたいと思ってます。
明日から月曜です。また今週も頑張ります★

追伸:
ちなみに画像は、料理のほうは、
手羽先、しし唐の醤油炒め、きゅうりの床漬け、そしてビールです。
手羽先は、飲み屋で食べると化学調味料まみれで舌がおかしくなりそうですが、
自作するとそんなこともなく、美味しくいただけます♪
コンロ周りが油撥ねでグチャグチャになるのだけが辛いですが(^^;)

そして、麻花児(まふぁーる)は、昨日、松坂屋の大九州物産展でゲットです。
蘇州林の麻花児です。蘇州林では、ちゃんぽんも食べましたが旨かったな~。
長崎に行ったときに喰った四海楼のちゃんぽんも激ウマだったが、蘇州林も旨いっす。

そうそう、わしの育った家庭では、
普通にちゃんぽんや皿うどん(揚げ麺)を食べてましたが、
大きくなって海を渡り(おまえは渡り鳥か?)、
九州島を後にし、本州に住むようになってから、
どうやらみんなは家でちゃんぽんを食べんらしいことに気づきました。
よう考えたら、名古屋ではスーパーでもちゃんぽん麺、売りよらんしねえ。
あれは、専用のちゃんぽん麺やないとやっぱダメよね。
ちゃんぽん、旨いのにねえ。
(↑つーか、家でちゃんぽん作って喰うの、九州人だけだ、きっと;)

それにしてもこのビールが旨いんですよね~、だから痩せられないのだ★



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(6件)

  • 14年…やはり継続することって素敵ですね☆尊敬いたします。筋肉のお話、勉強になりました♪家でちゃんぽん作って食べてます…九州だけなんですね(笑)知りませんでした(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/2/1 10:22

    0/500

    • 返信する

  • こんばんは~★ジム通い頑張っていらっしゃるのですね!素晴らしいです。・・私は仕事に忙殺される&寒いo((>_<))o!などいっぱい言い訳して最近ジョギングもサボッております笑。あ、でも真冬でも自転車は乗り回しております(笑)体調よくなられましたか?手羽先おいしそうー!是非食べさせていただきたく。笑

    0/500

    • 更新する

    2012/1/31 20:57

    0/500

    • 返信する

  • キョークスさま、わしも一緒です!!やっぱり真剣に体重落としたいなら、運動よりも何よりも、まずは食生活を修正しんといかんですよね!!わかっちゃいるんですがね…今日も、バターをしっかり塗った食パンを朝からビシッと食べちまいました…(わし、パンやお菓子も大好きなんです;とほほ;)めげないぞー!おー!

    0/500

    • 更新する

    2012/1/23 22:11

    0/500

    • 返信する

  • なんだか自分と重なる部分が多くて「双子か!?」と思いました(笑)ちなみに食事の手羽先もかぶってます(笑)さっき食べました。終日ジムでしっかりワークアウトしても土日で一気に体重が増えます。そして一週間かけて増えた体重を落とすの繰り返しの毎日です。

    0/500

    • 更新する

    2012/1/23 04:36

    0/500

    • 返信する

  • いや~、ジムのトレーナーさんの受け売りで、えらそーに書きましたが、現実は食べるの大好きなんで、もう飲み食いするためにせっせこ運動しとるだけです(^_^;)夜飲むビールの分、空けとかなきゃ、みたいな。だもんで腹タプタプですが、割れる日を夢見てこの先ずっと頑張ります~(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/23 00:15

    0/500

    • 返信する

  • お話わかりやすく参考になりました。まずはストレッチ(←最近サボリ気味・・)から頑張りたいです。食べたいものを~のお話は耳が痛いデス。20代の肺機能・基礎代謝とは素晴らしいですね、長年続けられてるお姿、尊敬します。そして手羽先美味しそうです♪♪まずい、お腹すいてきたのでもう寝ることにしまーす(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/1/22 23:20

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる