
美ログにも猫記事が目白押しで、猫好きにはたまらない1日となりました^^
せっかくの機会ですので、ささやかですがわたしも猫記事を投稿いたします♪
長らく犬飼いだった我が家、3年前に始めて猫と暮らすようになった当初は、どうしても「お皿にドライフードを絶やさず、いつでも猫が食べられるようにしておく」ことになじめませんでした。
主食が生(生肉+生野菜+ハーブ。焼く前のハンバーグをご想像ください)なので、長時間放置が衛生的にも問題だったことも、フリー・フィードの障害になりました。
食材の都合、猫の意向、人間の方針が交錯した結果、ようやく定まった食事スタイルは、朝10時におやつ、夕方5時に生食、欲しがった時にドライフードと、まるでオーダーバイキングのような様相となりました^^;
ところが…
やっと落ち着いたかにみえた猫の食生活に、意外な問題が発生してしまいました。
にゃんこが「ごはんと人」をワンセットで認識してしまったのです^^;
確かに、10時と5時にはそれまでなかった食べ物が人から差し出される、それ以外のときは「ください」と意思表示すれば用意される。
これではワンセットにされちゃいますよねえ。
真夜中に食べたがることもわかったので、寝る前にお皿にフードを入れておくようにしたのですが…
フードがあるのに、「お腹空きました」とわたしを起こしに来るようになってしまったのです!
「ごはん、あるでしょ、むにゃむにゃ…」と言っても猫耳東風。
仕方なく抱っこして、お皿のところに連れて行くと、ようやく食べ始めるのです。
ああ、授乳中のお母さん方のご苦労が身にしみる…と思いつつも、毎日真夜中に起こされては体調にも肌にも影響するというもの。
枕元にキャットフードの皿を置くことで、どうにか対策を講じました。
これなら、起こされたら手を伸ばして頭を撫で、フードをザラザラいわせると食べてくれるのです。
布団から出なくてすむだけでも、どれだけありがたかったことか^^;
そんな日々が続く中、いつしかにゃんこも一人で食事をすることに慣れ、わたしを起こさなくなりました。
猫の思考パターンは人間の想像の斜め上をいく。
そう認識させられた出来事も、今では懐かしい思い出です^^
このブログに関連付けられたワード
コメント(12件)
ログインする
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます
ペット カテゴリの最新ブログ
GO GO!猫日記 2025年猫の日&スニーカー&MACコスメフェス編
輸入系ネイル&香水&コスメが大好きですmad-about-TIREURさん4コマまんが置き場
松崎しげらNightさん
あるきめですさん
あるきめですさん
ほとんどROM
さた~んさん
ほとんどROM
さた~んさん
あるきめですさん
あるきめですさん
あるきめですさん
ranmaruさん
如意姫さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
あるきめですさん
coaraccoさん