1062views

それは食べられるのか… 珍味?漢方・薬膳の小話

それは食べられるのか… 珍味?漢方・薬膳の小話





 今回はいつもに比べ脱線?記事です。我ながら小話にも程があると思いました。
宜しければ「へぇ、こんな話もあるのね…」程度の軽い気持ちでお付き合いくださいませ。



 TOP画像、画質の関係で小さくなってしまいましたが、これが何か分って戴けるでしょうか。
タツノオトシゴの乾物です。
ちょっと見てくれが悪いです…よね。
これは今年の年賀状の素材だったのですが、「綺麗な花とこんなキモい物を合わせる神経が信じられない」と酷評を喰らいました。個人的に、このギャップが良いと思ったのですが、分かって貰えなくて悲しい限りです。

 こちら、上海で購入したものです。こんなものが山のように売っていたのですよ!(画像3)中国では漢方として乾物を使用しているそうです。横に売っている、ナマコの乾物は食べられると思いましたが、これはどうなのでしょうね。

 …という訳で、タツノオトシゴの効力などを頑張って調べてみました。
タツノオトシゴは各種アミノ酸、タンパク質、脂肪が含まれており、強壮作用・疲労回復・腎機能の改善・皮膚化膿症・各種ホルモン作用の改善が期待できます。
上記に加え、男性には男性機能を改善させる作用があり、女性の場合は無月経・子宮発育不良による不妊症に効果があります。しかし、分娩作用が強いので、妊婦には使えません。また、日本では古来より乾物のままで安産のお守りとして使用する文化がありました。
 食す場合、お酒(焼酎など)に入れてエキスを抽出する方法を取られ、美容に効果があります。ちなみに食べると“小魚を揚げた”ような歯ごたえがするという情報もありました。
かの叶姉妹も美容の為にタツノオトシゴを食しているとか(公式Blogより)。

 …うーん、ホルモン作用が強いと言っても、食すには抵抗がある気がするのですが。
茹でられたタツノオトシゴの画像は流石に掲載する気にならないものでした…(*_*)


 大体、タツノオトシゴは元々食べ物ではありません。ですが、このように漢方・薬膳・サプリメントとして使用されるため、乱獲されています。なので、大型種だとワシントン条約によって取引が禁止されています。生きていても基本的に飼育用です。乾物にして観賞用に殺してしまうのは、食物連鎖的に個人的に許し難い行為なのですが、残念ながら私はどうしても食すことができないので、残念極まりないです。

 でも、どうしても食して効果を試してみたい方は、中国旅行時に入手されてみるのもいかがでしょうか。食料品デパートで発見するくらいポピュラーな食材なようです。ちなみに日本では南紀などの暖かい海で稀に入手できるそうです。


以上、閑話休題でした。
こんな話を最後まで読んで下さって有難うございます。







このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(16件)

  • コメント有難うございます♪良かった!乾物でも可愛いと思って戴けるとは…(涙)私の乾物は非常に救われたことでしょう。江の島ではお土産になっているのですが…一体どんな用途でなのか気になります。生きたタツノオトシゴが居る喫茶店とは粋ですね!あの動きが可愛いのですよね^^

    0/500

    • 更新する

    2012/3/19 14:45

    0/500

    • 返信する

  • コメント有難うございます♪さすが中国・叶姉妹、の一言に尽きますよね。広東料理、美味しいですよね。塩加減が丁度良く海鮮も多くて…と言いたいのですが、私が食べたところは(現地人が食べるような)ほぼ味が無く。現地人曰く「日本食は味が濃い」とのことです。カップ麺なども味が違って吃驚しました。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/17 23:07

    0/500

    • 返信する

  • ミス・コリアさま、いつも有難うございます♪画質高すぎて落とすの大変で…この結果(笑)漢方と文化遺産が素敵だと思っています。ちなみに広東料理は点心以外、吃驚する程薄味です。年賀状、良いですよねぇ!個人的に気に入っているのに酷評で涙目。今回は「こんなの売ってないから!キモいから!」というテーマです(笑

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 12:14

    0/500

    • 返信する

  • ジジ黒猫さま、コメント有難うございます♪ををを!初の「可愛い」発言です!キモいしか言われなかった乾物が救われます!乱獲されていても、価格は他の乾物より高く、中国では高級品扱いです。私の物だと1つ400~500円します。あら、ナマコ苦手なのですか~。私など大好きで酢和えを一人で食べております(笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 12:06

    0/500

    • 返信する

  • →)ぶら下がった頭付アヒルの燻製、蹄付豚足、豚の頭などが並んでおりました。カエルもあったかなぁ…。肉類のコーナーは、ちょっとしたスリラーパークです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 12:01

    0/500

    • 返信する

  • いちじく小町さま、いつも有難うございます♪生きている時のルックスは愛くるしいですよね!色んな種類があってまた良いのです。薬的に使用している東洋医学。漢方とは侮れませんね。どうやってこんな作用があると発見したのでしょうか…。ちなみに食品デパートには山盛りのナマコとタツノオトシゴの乾物に(→

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 12:00

    0/500

    • 返信する

  • 写真4でやっと正体が分かりました(笑)中国漢方は大古からあり唯一誇れる文化ではないかと(←上から目線厳しい発言にコラっ!笑。中華料理大好き。水餃子)年賀状にタツノオトシゴとはPUNKなコラボ。私の周りならば全員イイネ!OK!(←ローラちゃん風に)と思います。かおる子.Sさんの脱線記事も楽しいですね☆

    0/500

    • 更新する

    2012/3/13 00:59

    0/500

    • 返信する

  • たつのおとしご可愛いいですよ♪画像を見て羨ましく思ってしまいました。漢方で使われているとは聞いたことがありますが、乱獲は可哀想・・かな。ナマコは感触が面白くて海で見るとよく触りますが、食べるのは無理です。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 23:50

    0/500

    • 返信する

  • 可愛らしいルックスですね♪手乗り的に飼ってみたい衝動にかられました。あ、でも生息は水の中でしたね。たつのおとしごにそんな作用があったとは・・・本場の中国漢方って不気味さがありますが歴とした東洋医学の地ですものね。恐いもの見たさに巡ってみたいです。おもしろい記事ありがとうございました(=^▽^=)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 23:37

    0/500

    • 返信する

  • 分かり難い気がして画像4追加してみました。これで結構大きく、太っています。穴子骨せんべいは絶対酒ですね!私は日本酒で(笑)でも、生きていると可愛いですが、乾物はお世辞にも…というやつです。最初に食べ
    た人は、出来心で食べたのか、飢えて食べたのか、動くなら食べられると思ったのか…とにかく勇者ですね。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 21:31

    0/500

    • 返信する

  • 穴子の骨せんべい...それは美味しそうではないですか!日本酒や焼酎で一杯いきたいですね...いや、やっぱりタツノオトシゴは可愛すぎるかも...。本当に最初に食べた人は勇気ありますね!!

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 20:18

    0/500

    • 返信する

  • 続)ちなみに、中国人でも食べるのには抵抗があるそうですよ。(なんだろう、この安堵感は…:笑)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 17:08

    0/500

    • 返信する

  • コメント有難うございます♪調べた私も吃驚な効能です。これは乱獲されるのも解る気がします。飲料の場合はマムシ酒みたいに山盛りにして漬けるんでしょうね…見たくないですが(*_*)味について調べたところ(調べたのか!)、穴子の骨せんべいのようにさっぱりしていて、酒が進みそうな味…だそうです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 17:07

    0/500

    • 返信する

  • タツノオトシゴってすごいいろいろな効能があるんですね!乱獲されてるとは知りませんでした。酒漬けくらいなら試す勇気があるかも...いや、やっぱりないです。でもどんな味がするのでしょう...(^m^)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/12 09:39

    0/500

    • 返信する

  • いつも有難うございます♪生きているタツノオトシゴって愛らしいですよね☆「誰だ、最初に食した奴は!そんなに飢えていたのか!」と全力で思います。こんなに小さいのに期待できる効力が多いのも驚きです。

    0/500

    • 更新する

    2012/3/11 22:21

    0/500

    • 返信する

  • タツノオトシゴは家族全員、全力で好きですよ(あっ、生きているものね;)いろいろな効果が期待できるのですね~!でもやはり食べられない;;立派なお魚なんですけれどね(^_^;)

    0/500

    • 更新する

    2012/3/11 21:58

    0/500

    • 返信する

  • もっとみる

ダイエット カテゴリの最新ブログ

ダイエットのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる