436views

●●ちゃんを目指してみた筈でした。

●●ちゃんを目指してみた筈でした。



アイメイクが少し上手くいったので(※あくまで当社比ですごめんなさい)外出前にさらっとこそっと投稿したいと思います。
全体をオレンジ~ピンクブロンズのグラデーションにして、目尻に青を差してみました。
また添付画像では面白いくらいに写せていないのですが、目尻側アウトラインにのみ結構キツめなキャットラインが引いてあります。
実はとある有名な漫画のキャラクターをイメージしてみたのですが…うふふ、これは全く伝わりませんね☆(涙目

メイク手順といたしましては、

1.瞼全体にくすみ飛ばしの下地を塗り、目尻側のアイホールを囲むようにグレーのクリームシャドウを伸ばし、奥行きのベースを作る。(→無色のお粉で抑えヨレを防止する)
2.黒のペンシルライナーでインライン&睫毛の根元を埋め、綿棒で外側を軽く暈す。
3.パーリーなピンクブロンズのパウダーシャドウをブラシに取り、際からアイホール全体にグラデーションする。
4.目頭~中央にかけてオレンジのパウダーシャドウを置くように乗せる。
5.黒のジェルライナーかリキッドライナーで黒目~目尻にかけてキャットラインを引き、それに重ねるように、明るめの青のパウダーシャドウを置くように乗せる。(この時、あまり広範囲に暈さないようにし、色を出すようにする。)
6.瞼の中央にホワイトピンクのシャドウを重ね、下のシャドウとの境目は軽く馴染ませる。
7.下瞼は全体にオレンジのシャドウを乗せ(目頭側が濃くなるように)、黒目~目尻にのみオーロララメを細く重ねる。
8.目頭のくの字に控えめなハイライトを入れる。
9.上下睫毛に黒のマスカラを塗る。

…といった流れです。
肌色や重ね方によっては、全体がともすると結構暑苦しい色味になる可能性があるので、その際は6の手順においてホワイトピンクではなく純ホワイトやアイシーな水色などを使うと、涼しさが足されて調度よい仕上がりになるかと思われます。

オレンジやコーラルのチーク・リップと合わせると全体にポップな仕上がりになるので、いつものメイクに飽きてきたぐへーという方は、もし宜しければ試してみてください^^*

取り急ぎの記事で、またお目汚しを失礼いたしましたm(_ _;)m





このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

メイクアップ カテゴリの最新ブログ

メイクアップのブログをもっとみる