
日本でのお買い物第5弾です♪ 手前から時計回りに...
■ ケラチナミンコーワ 20%尿素配合クリーム ■
https://www.cosme.net/product/product_id/295793/top
夜のハンドケアは必ず尿素クリームです。ケラチナミンは子供の頃から使っていたので、もう30年近くになるでしょうか...。マイナス20度の極寒の地に住んでいた頃も、乾燥の厳しい砂漠地帯に住んでいた時も、あかぎれ、ささくれとは無縁だったのは、このクリームのおかげです...☆ ヒザやヒジもツルツル♪ もう、これナシでは生きて行けません。ドラッグストアで598円で大量購入。
■ メンソレータム 白うるつややかクリーム ■ SPF22
昼間は日焼け止め効果のあるハンドクリームを使用しています。日焼け止め効果のあるハンドクリームってありそうでなかなかないのですが、こちらはranmaruさまの記事で見つけて、即クリップ♪
https://beautist.cosme.net/article/125099
UV-B吸収剤としてパラメトキシケイ皮酸オクチルを使用。UV-A吸収剤は入っていません。ビタミンC誘導体、プラセンタエキス、グリチルリチン酸ジカリウム、真珠エキス、ビタミンEなどを配合しており、美白・保湿効果も狙っている商品です♪潤うのにさらりとした使い心地で、日中に最適な使い心地です。ほんのりフローラルな香りも癒されます。ドラッグストアで500円くらいで2本購入。ranmaruさま、よいものを紹介していただいてありがとうございました♪
■ ニュートラプラス 尿素10%クリーム ■
ついでなので、オーストラリアの尿素クリームをご紹介(^^)日本に行く前、ケラチナミンを切らしていたので購入しました。ガルデルマという皮膚疾患を得意とする製薬会社から発売されています。敏感肌のことを考えて香料フリー・ラノリンフリーです。...が、なじみが悪くて使い心地はイマイチ。美容オイルを混ぜて使っていました。日本円で700円くらい。
■ DHC 薬用URクリーム ■ 尿素10%
https://www.cosme.net/product/product_id/284535/top
DHCの中ではかなり地味な製品ですが...すごく伸びのよい尿素クリームです♪こちらはアメリカにいる頃、アメリカのDHCから買っていました!そう、アメリカにもDHCあるんですよぉ♪ 毎月冊子が届くのですが、日本と同じようにアメリカ人が読者モデルになって変身するコーナーがあったりして、日本風なマーケティングが新鮮で楽しかったです(^^)
■ RoC レチノールハンドリペア ■ SPF15
こちらは今まで使っていた日中用のハンドクリーム。ご覧の通り、もうすぐなくなってしまいます...。UV-AもUV-Bも防止してくれて、レチノール入りでシワも防いでくれるという優れモノなのですが、残念ながら日本でもオーストラリアでも未発売なのです。アボベンゾン(UV-A吸収剤)・メトキシケイ皮酸オクチル(UV-B吸収剤)配合。アメリカのドラッグストアで10~15ドルくらいだったと思います。
ステロイド以外で、アトピー湿疹の慢性症状に効果があると臨床試験で医学的にきちんと証明されているのは、先日ご紹介したセラミドとこの尿素だけだったと思います。セラミドも尿素も角質層に潤いを閉じ込めることで、肌のバリア機能を改善してくれます。
セラミドと違うところは、尿素には角質同士のつながりを緩める作用と、水分を引きよせる作用の両方があるということ。そのため、特に角質の厚い手足、ヒジ、ヒザ、かかとへの使用がおススメです♪
アロマやオーガニック系のハンドクリームもよくプレゼントでいただくのですが、年齢の現れやすい手元はやはり効果重視。尿素クリームと日焼け止め入りクリームが私の基本です...☆
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
つまこ☆さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
akachantoさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
ナチュさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
のだめ主婦
とだいさん
ミス・コリアさん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
美味しく食べてきれいになる実行委員
Meow(みを)さん
rajakatu10さん
ranmaruさん