829views

LGBTおめでとう!サンフランシスコゲイパレード

LGBTおめでとう!サンフランシスコゲイパレード


アメリカ全州で同性婚を認めるとする最高裁の判決、とても驚きました。
朝のニュースはこの話題一色で、サンフランシスコ市庁の前でお祝いをする人の中継が
流れていました。

みなさんご存知なのかもしれませんが、サンフランシスコはアメリカの中でも
LGBTには偏見が少なく住みやすい土地の一つで(私自信がLGBTではないので
言い切ることは出来ないのですが)、同性カップルが街がイチャイチャ?していても
当たり前の風景なのでいちいち反応する人はいません。

子供を養子に迎えて家族で一緒にいる姿もよく見かけますし、
尊敬できる仕事を持っていて、職場や友達など誰かしらは当てはまるのがむしろ自然です。
(おしゃれで鍛えられた体を持っている人はゲイ、ストレートは通常ダサい、という話も。。)


カリフォルニアでは同性婚が合法になったり、取り消されたりを繰り替えし、
3歩進んで2歩下げられた、のようなゴールまであと100歩くらいあるのかな、、、
と思っていました。


アメリカは自由の国というけれど、保守派の力が強くて
革新的な動きには必ず大きな抵抗があって、結局は実現しない。。。
というのがアメリカで生活し始めて感じたことです。

でも今回の全米での同性婚の合法化で、私の期待を良い意味で裏切ってくれました。
ものすごい快進撃をみせて、一気にゴール!
すごい、こういう奇跡を見せてくれるのもアメリカ!感動した!

このビッグニュースがあった週末に開かれたサンフランシスコのゲイパレード。
毎年この時期に開催されていて、今年はタイミングが世界一良いね(^-^)


パレードはLGBTに対するサポートを表すもので、参会者はストレートな人も多い、
というかストレートの人の方がきっと多いかな。
今年はお祝いの年です、おめでとう!


ステージではスパイスガールズが踊っていた。
ストリートがクラブとなっていて、お姉さんたちは静かな場所で眺めていました(笑)

偏見は法律とは別に存在するから、今回の判決が完全なゴールではないかもしれないけど、
LGBTではない人がサポートの態度を示すこと、反対ではない気持ちを表すことが
世論を作っていくのだと思います。




このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

イベント カテゴリの最新ブログ

イベントのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:7/24~7/31)

プレゼントをもっとみる