690views

T-Fal ティファールアクティフライが我が家にやってきた♪ まずはしゃっきり肉野菜炒めに挑戦。

T-Fal ティファールアクティフライが我が家にやってきた♪ まずはしゃっきり肉野菜炒めに挑戦。

揚げる、炒める、煮込むがこれ1台で!

ほったらかしで おいしい料理が作れてしまう、ティファール アクティフライ





T-Fal ActiFryティファール アクティフライ



http://www.club.t-fal.co.jp/products/CA/actifry/





カラーはホワイト。


フライパン部分の取手のライトグリーンが差し色となってスタイリッシュ!




箱のなかには、本体のほかに



レシピブックに、取扱説明書、オイル用スプレーボトル。




このレシピブックが、けっこう重要。
ティファール アクティフライを使いこなすために なくてはならない存在!


最初にさっと目を通されることをおすすめします☆



中はこんな感じ。

↓ ↓ ↓





ふた、フィルター、フライパン、回転パドル、具材返しは
それぞれ外すことができるようになっています。



液晶パネルとボタンは、
開始/終了ボタンの他、1・2・3の3つのモードの切り替えと
調理時間の設定の「+/-」ボタンのみでシンプル、わかりやすい。


モード1)主に揚げる、フライモード。
モード2)主に炒める、炒めものモード。
モード3)主に煮込む、煮込みモード。







モード1では、回転パドルは開始時は静止。
調理の40%を超えると1分間に約2回転の割合で断続的に回転します。
(1秒動き、1秒停止。)

モード2では、1分間に約10回展のスピードで常に回転。

モード3では、1分間に約2回転の割合で断続的に回転します。
(1秒動き、1秒停止。)


と、調理にあった動きをします。






記念すべき最初の料理は、

ティファール アクティフライレシピブックに載っている
「レバニラ炒め」・・・のレバーを、 しょうが焼き用の 豚肉に置き換えた

肉野菜炒め!







レシピブックには「レバニラ炒め」の他、
「生姜焼き(ジンジャーポーク)」「野菜炒め」も載っています。
今回私は、味付けは「レバニラ炒め」のページを参考にしました。

留意すべきは分量で、
ティファール アクティフライで1回に作れる分量は2人分。


野菜好きな私、
普段は、2人前でもやし1~2袋使いますが、
今回はレシピに従い、1/2袋 を使用。






レシピの手順に従い料理していき、11分で完成!








ティファール アクティフライが炒め担当をしてくれている間に、
サイドメニューを用意。



かぼちゃはレンジで加熱し、お漬物を切って、
お味噌汁は 今日は時短、お湯を注ぐだけのもので済ませます。

ティファールの電気ケトルで
(長年愛用!両親に譲ったのも含め、現在3代目)
お湯をわかすのも はや~い!



さて、ティファール アクティフライで作った初料理、
肉野菜炒めのお味は と言いますと・・・


とってもおいしい!!




普段、自分で野菜炒めを作ると火を通しすぎて
しんなりしすぎてしまうのですが、
今回作った肉野菜炒めは、もやししゃっきり!!



今までで、作った野菜炒めの中でいちばんおいしいかも・・・ 

くやしいけれど、私よりティファール アクティフライの方がお料理上手!!








ちなみに、、

後日また野菜炒めを作ったのですが、

たくさん野菜を食べたい場合 や 3~4人前を作りたい場合、

1)作りたい分量の半量を7割方炒める
2)1を皿に取り出し、もう半量を7割方炒める
3)2に1を加え、調味して仕上げる




というように、火が通って ある程度かさが減ってから
全量を合わせるようにすると、無理なく調理ができました◎

一旦取り出し、もう一度合わせる、、という手間は増えますが、

それでも自分でずっとフライパンにつきっきりで炒めものをするよりは
ぐーんとラク! 何より、しゃっきり食感のおいしい炒めものが食べられます







料理は好きだけど、料理の最中に
「あ、あれもこれもしなきゃ~」と家中ウロウロしがちな私。


1つの工程をまかせっきりで他のことに時間を使える
ティファール アクティフライ」は、ありがたすぎる救世主!














仕事と家事の両立で時間のない平日は
炒めものをまかせている間に洗濯物を取り込み、


のんびりしたい休日には
煮込み料理を作りながら読書・・といったように、

上手に活用すれば自分の時間を増やせますよね





揚げ物ができるのも魅力的!



お昼のお弁当用に入れる揚げ物は、朝からそんなに時間もかけられないし、
油の処理も面倒で、現在は電子レンジで過熱する冷凍おかずを使用していますが、

ティファール アクティフライ」ならばすべて手作り&でも時短!なお弁当も実現できそう。



ということで、次回は揚げ物に挑戦します




 ↓ ↓ ↓

▼「チーズ入りライスコロッケ☆オイルカットでヘルシー♪ T-Fal ティファール アクティフライ」
http://ameblo.jp/ut07mana/entry-12068739246.html





ティファール アクティフライ




レビューブログのモニターに参加させて頂いております。

ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

レシピ カテゴリの最新ブログ

レシピのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:8/9~8/16)

プレゼントをもっとみる