1501views

「コラーゲン×美白」という新発想!エリクシール ホワイトの新次元美白とは?

「コラーゲン×美白」という新発想!エリクシール ホワイトの新次元美白とは?


美白ケアをしているはずなのに、なんだかお肌がくすんだ気がする・・・
その原因が明らかに!


美白ケアをきっちりしていても、今まで使っていた口紅の色が似合わなくなる・・・。
そんな経験、みなさんもしたことはありませんか?
実はこの現象、加齢によるコラーゲンのくすみや密度低下が原因だということが資生堂の研究により明らかに!


「コラーゲン」という言葉があまり知られていない約100年前から、美白研究に着手していた資生堂。そうしたコラーゲン研究から、表皮の透明感が増すには「その奥にある真皮」も肌表面の明るさに大きく影響することをつきとめました。


100年以上美白研究を重ねた資生堂が打ち出す新しい「美白テーマ」とは!?


メラニンケアや、加齢にともなう透明度低下の対策など、「肌表面への働きかけ」が中心だったこれまでのケア。しかし、これからは「コラーゲン×美白」というテーマを打ち出し、表面の奥の真皮に向けた新次元の美白対策を行っていきます!

@beautist編集部も、いち早く新商品発表会へ伺ってきました。



コラーゲンを「生み出し」「黄色化を防ぎ」「密度を向上させる」3つの成分で、肌の奥からトーンアップ!



来年3月にリニューアル発売される「エリクシール ホワイト」は、ここまで培ってきた「角層透明度」「メラニン美白」の対策強化に加え、真皮のコラーゲンに向けた新成分を配合。1)生まれたての真っ白なコラーゲンを作り出す「イノシトール」2)加齢によるコラーゲンの黄色化を防ぐ「オリーブ葉エキス」3)コラーゲン密度を向上させることで、肌を明るく見せる「ヨクイニンエキス」の3つの成分をプラスしました!

「コラーゲン×美白」という、今までにない方法での明るさアプローチで、肌表面だけでなく真皮からも明るさを実現!くすみ対策とエイジングケアを両立しているので、肌の奥から明るい肌へトーンアップして、使い続けるごとに透明感を感じられるみたいです。


3種類の化粧水テクスチャーをお試し!気持ちいい肌なじみを体感★


テクスチャーの違う3種類の化粧水をお試ししてみました。


●新作商品
お試し商品(画像左から):
エリクシール ホワイト クリアローションC Ⅰ<さっぱりタイプ>(医薬部外品)170mL
エリクシール ホワイト クリアローションC Ⅱ<しっとりタイプ>(医薬部外品)170mL
エリクシール ホワイト クリアローションC Ⅲ<とてもしっとりタイプ>(医薬部外品)170mL

●使用感は?
Ⅰ<さっぱりタイプ>・・・みずみずしく肌をつたい、さっぱりしつつもうるおいを感じます。
Ⅱ<しっとりタイプ>・・・手の甲に垂らしても肌にとどまる“とろみ”あり。指で伸ばすとスーッと伸びていきます。
Ⅲ<とてもしっとりタイプ>・・・指で混ぜると“とろっ”としますが、べたつかず肌になじむテクスチャー。


どれも心地よく肌に浸透するので、明るくトーンアップできそうです。美白成分に加え、リッチなうるおい力を持つ化粧水を手につけると、すべすべ感が夜まで続いていました!思わず何度も触ってしまう気持ちよさ♪

季節の変化に合わせて、テクスチャーを使い分けてみるのもいいかもしれません。
さりげないアクアフローラルの香りもリラックスを誘います。


新しい美白のアプローチに驚きつつ、来春の発売が待ち遠しくなった発表会でした。
春夏のケアに、ぜひ新しいエリクシール ホワイトを取り入れてみてはいかがでしょうか?

文/構成:高山彰子

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(1件)

  • 冬~春先はエリクシールシュペリエルですが、紫外線が強くなり始める時期から秋まで、エリクシールホワイトを使用。愛用者としてはリニューアル品を使ったら、自分の肌がどんな風に変わるのかとても気になります。ずっとエイジングと美白、両方叶えられる商品を待っていたので、来年3月の発売が楽しみです!

    0/500

    • 更新する

    2015/12/8 11:42

    0/500

    • 返信する

スキンケア カテゴリの最新ブログ

スキンケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる