今回は私の永遠の悩みである「毛穴の開き、黒ずみ」をカバーする部分下地の比較をしていきたいと思います。
私の鼻は中心部の毛穴が大きく開き、角栓と黒ずみが目立ちます。
そしてテカる。メイクが終了した時点で鼻の毛穴から皮脂がポツポツ出る程です。
この毛穴とテカり防止の為に長年愛用していたソフィーナジェンヌの「Tゾーンさらさらムース」が廃番になってしまった為、現在毛穴カバー用下地ジプシーとなっております…。
廃番のさらさらムースを含め、現在手元にあるものはこのラインナップです。テクスチャーの固いものを左から並べています。
テカリやすさについては私の脂性肌では正直そこまで差を感じませんので、使用感について記載していきます。

ガラスの小瓶に入っているタイプ。色は薄ピンクで、塗ると気になりません。
ちょっと重めのスフレのような感じで、口コミではムラなく塗るのが難しいとありました。
くるくると塗りこむとムラになりにくいです。あまり重ねない方がオススメ。
スパチュラを使わない場合は、指の腹ではなく爪側で掬い取ると爪の間に入らないです。
ミシャのクッションファンデと相性が良かったです。
★ソフィーナジェンヌ Tゾーンさらさらムース(廃番)
チューブタイプ。白の半透明のムースです。
陥没毛穴をわりと綺麗に埋めてくれるので、長年愛用していました。
廃番になった事を知ったのが遅かった為、気付いた時にはネットでも軒並み売りきれ…
物凄く後悔しています…。
★オルビス スムースマットベース
チューブタイプ。薄い肌色のムースです。
学生時代に愛用していましたが、暫く使わないうちにリニューアルをしていたので購入。
私の開ききった陥没毛穴では毛穴落ちしてしまいました。肌色なのでちょっと目立つ。
あまり毛穴が開いていない方ならナチュラルに補正してくれるのでいいと思います。
★ツルリ 毛穴消しペン
繰り出しペンタイプ。もふもふのペン先の中心から、薄い肌色のムースが出ます。
ベースで仕込むというよりは、化粧直し用に購入。
時間が経って毛穴が目立ってきた時に、上からトントンとつけて最後に指で馴染ませます。
そこからパウダーを軽くつけると、いい感じにメイクが復活します。
★マキアージュ ポアパーフェクトカバー
ジャータイプ。薄いピンクのムースです。
かなりプレスされて入っているので、指の爪側で削り取って塗りこんでいます。
私の場合、あまり相性がよくないのか黒ずみが逆に目立ってしまいました。
★DHC ベルベットスキンコート
チューブタイプ。透明なゆるいムースです。
透明でゆるいテクスチャーなので、サッと塗ってもムラになりにくいです。
鼻には少し心もとないですが、鼻まわりの頬の小さな毛穴は綺麗に均一になりました。
今はベースでロレアルとDHCを気分に合わせて使って、化粧直し時はツルリという感じです。
テカリやすさはどれも同じかな、というのが個人的な感想です。
最近夜の洗顔前にベビーオイルで顔をマッサージしてから洗顔するのですが、それをやるようになってから小鼻のゴワつきと黒ずみが少しずつ解消されてきました。
さっぱり系の洗顔料でもオイルのお蔭でしっとりするので、オススメです。
wafwafwafさん
おたく
(ふ´ω`う)さん