春の始まりを告げる節気。立夏、立秋、立冬とともに式の始まりを意味
する四立(しりゅう)の一つで、旧暦では一年の始まりとされています。
なので「まだまだ厳しい寒さが続いておりますが、暦
の上では春ですね」と言われるのがこの日だそうです。
俳句歳時記では立春から立夏までの期間を春とし、
立春は「春立つ」「春来る」などと詠まれます。

□ 一年の始まりは「立春」から
旧暦では一年のはじまりは立春からと考えられていたため、
立春を基準に様々な決まりや節目の日が存在しています。
・ 春 ... 立春から立夏の前日までを言います。冬至と春分の中
間にあたります。この頃、暖かい地方では梅の花が咲き始めます。
・ 節分 ... 立春の前日のことです。立春が正月なのに対して、大
晦日の役割を持ち、一年間の厄払いのために豆まきを行います。
・ 八十八夜…立春から数えて88日目のことです。この日に摘んだお
茶の葉は霜をかぶらないため、高級な茶葉であると言われています。
・ 二百十日…立春から数えて210日目のことです。この日は台風が襲
来する可能性が高く、農家の人々にとっては厄日だと言われています。
・ 二百二十日…立春から220日目のことです。二百十日と同じ
く、台風が襲来する可能性の高い日とされています。現在は二百
十日よりも二百二十日に台風が来ることのほうが多いようです。
日本文化いろは事典
□ 立春大吉

文字が「左右対称」で縁起が良く、一年間災難にあわないといわれています。
立春の早朝、禅寺では、入口に「立春大吉」と書いた紙札を貼る習慣が
あります。厄除けとして、家の鬼門にこの紙札を貼るご家庭もあります。
画像・立春とは?立春大吉のお札の役割は? - いい日本再発見(二十四節気・雑節)
□ 年内立春
年によっては旧暦の正月の前に立春を迎えることがあり、これを「年内立春」といい
ます。尚、立春が旧暦の正月(旧正月)以降に来る場合は「新年立春」といいます。
※ 旧暦の元日 = 立春の日ではありません。
日本の行事・暦
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 目から鱗だった「立春」ぷち知識

今更ですが、「立春」って毎年2月4日のイメージがありませんか!?少なくと
も私はそう思っていました。まぁ、困った事はありませんでしたが ... σ ^ ^;
ですが実は、1985年から2020年までは2月4日ですが、1984年までは2月5日、1897年
までは2月3日もあったそうです。そして次に変わるのは、2021年の2月3日になります。
理由は難しいので、もし気になったらコチラをどうぞ
節分の豆知識「2月3日」は春の節分?冬の節分? etc. - Yahoo!知恵袋
余談ですが、「東京オリンピック」の開かれ
る2020年までは、ずっと2月4日なんですね。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
□ 埼玉県の天気
日本付近は、北日本中心の冬型の気圧配置となって
います。一方、大陸から高気圧が張り出しています。
関東甲信地方は、晴れ又は曇りで、伊豆
諸島では雨の降っている所があります。
3日は、埼玉県は気圧の谷の影響により雲が広がりやす
く、秩父地方では夜に雪や雨となる所があるでしょう。
4日は、高気圧に緩やかに覆われるため、埼玉県は晴れま
すが、気圧の谷の影響により朝晩は曇りとなるでしょう。
・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・.・:*:・
16/02/01:月 (oё)/ 2月「今日は何の日?」INDEX ☆彡:2016年
16/02/04:木 (oё)/ 暦の上では今日が春「1日目」です ☆彡
いつも「足跡」を、本当にありがとうございます!!
忙しい時ほど、励みになっております☆彡 n(U U*)n
※ ただいま明日の大役仕事の資料作りに励んでおります。
よって(いつも以上に)コスメとは関係のない記事ばか
りなのですが ... ご了承頂きたく存じます。m(_ _*)m
UP:16/02/09
※ 今日は何の日?は、職場ネタとして「ビジ
ネス・マナー」に登録させて頂いております。
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます