609views

Hello皆様♪♪もうすっかり春ですね(^-^)

この季節になると美白せな!と思いきや乾燥、そして急に大人ニキビに毛穴!と色々と冬とは違う季節の変わり目特有の悩みが増えますよね。そしてさらに花粉にアトピーに謎の皮向けやらと(x_x)!!

そんな私達を誘惑するかのように、次々に出てくる有能なコスメ達。

物欲

がとんでもないことになります!
まさに
マテリアルガール!!

そんな私のお手入れはというと・・・
ブースター美容液⇒炭酸ミスト⇒パシャパシャ系化粧水⇒とろみ系化粧水⇒ビタミンC美容液⇒リフトアップ美容液・保湿美容液⇒乳液⇒乳液後美容液⇒クリーム

という…いつの間にやら何段階やっているんですか?という・・・。
こんな毎日お手入れにお金も時間もかかるしー!しかも肌の調子が良くなってもどの段階の何が効いているのか分からないので化粧品の使用ストップが怖いという悪循環。
40代ってこんなに美容代跳ね上がるんかい…。

いや、私が過剰なだけだわ・・(化粧水とオールインワンだけという人もいるし)。
化粧水何種類使っているのだろう?そして月々の美容代ってエステにも行っていないのにえらいことに(@@;)

そこに夫殿の鶴の一声
「本当に必要なものにしぼってみたら?」
そうかー!何だかものすごく当然な事だけど目から鱗~!きっと弾捨離できるはず。

皆さん、お守りコスメってあります?
「これがあれば、きっと私の肌はどんどん輝きを増してくれるはず!!」という感じの。

私にとって、そのコスメはエピステームのステムサイエンス(ローション)でした。
ステムサイエンスローション

BAローションとステムサイエンスローションの2つのうちどちらかは40代以上の肌には確実な違いをもたらす・・・といわれており、特にエピステームは既存品のローションがとにかくお肌に違いをもたらしてくれたので、強く信用しているブランドです。

既存ローションも3段階で6千円、8千円、1万円と高価格なのですが私的には1本は手元に置きたいMUSTアイテム。それがステムサイエンスが発売されると、BAさんがステムサイエンスヲゴリ押ししてきます。し・・・しかし15000円って・・。実は、なんだかんだ3本程試しました。当たり前ですが財政状況はその分厳しくなります。肌は~今どうかと言われるとううむ(--)・・。でも急にやめて劣化が起こるのが怖いというジレンマが!ステムサイエンス、肌の奥深くまで届いて糖化、酸化、肌ストレス軽減までしてくれて目覚ましいハリをもたらしてくれる魔法の化粧水。有効成分も、盲信的に信じていましたが。

水、BG、グリセリン・・が先頭ですか…。水って、特別な水じゃないのよね(x_x)


取り合えず、劣化が著しかったら速攻そのほかのものを削りまくってステムサイエンスに戻ればいい!と思い、断ち切ること1月ほど。

毛穴が拡大して、目の下縮緬ジワ発生、法令線も急にずばっと入ったー!!
ということもなくそのまんまな日々を過ごしています。

心を支えてくれていたお守り化粧水との決別は、何か自分に「自助努力」という言葉を知らしめてくれたような。何となく「評判がいいから」「成分が素晴らしいみたいだから」等の理由で使っていた美容液も一挙に弾捨離★

以前、美容成分等の研究者をしている友人とした会話を思い出しました。

私)「CoQ10やアスタキサンチン、PQQなどいろいろあるけど、何が一番いいの?」
友)「サプリメントって補うって意味だよね?化粧品も美容食品もその人に足りないものを補う事が大事だから、その人に足りないものが効くということになるんだよ」
私)「むむむ、鮭の大好きな自分にアスタキサンチン系の化粧品がぴんとこないのはそのせいか」
アホっぽい会話ですが、私にとっては友人のセリフはとても腑に落ちるものでした。幹細胞(Stem Cell)、成長因子、プロテオグリカンなどなど・・様々な成分が出てくる、そして大人になれば肌悩みが増える一方で情報量も増える。

40代の私、5年後10年後の自分が目指すものは情報に振り回されたり、無理をする自分ではなくて、自分をよりよく理解した自分。私の肌は弱いから摩擦はおろか、触れる回数を極力減らした方がいいだとか、肌がやわらかい分タルミに注意すべしだとか・・。あと、顔筋と血流を整える=肌を元気に保つ、といった自助努力をおこたらないことが今の自分、将来の自分をよりよくする上でいい気がします。勿論、友人との会話に出た「足りないものを補う」であったように私に合った方法という話ですけど(^ω^)

食べ物も、肌の薄い自分は野菜多めというだけでなくタンパク質(卵や大豆食品)を意識的にとることや前回のブログに書いた腸内環境を整える事、睡眠の質向上や入浴時のマッサージもより重視するようになりました。化粧品に頼らないと何だかいろいろやる気が♪

髪の毛も切って癖毛満開、ヘアケア&頭皮マッサージも強化して軽やかな2016年春の私でした(実は男顔)★



このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

毛穴 カテゴリの最新ブログ

毛穴のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる