いつも読んで下さる方、初めての方、どうぞ宜しくお願いいたします。
注:このブログのイラストは、私の手描きです。
少し間が空いてしまいましたが、座談会のレポ~2幕3幕と、クッションファンデについて
ブログを書いてきました。これで最後になります。
気になる方は、是非、2幕3幕や、座談会レポも是非読んでみて下さると嬉しいです。
ちなみに試したクッションファンデーションは、
・イヴ・サン・ローラン
・ランコム
・シュウウエムラ
・メイベリン
・ロレアルパリ
・アイオペ
であり、最後の4幕では、シュウウエムラ・メイベリンについて特集致します。
何故この2つをドッキングさせたかというと、
両方とも、黄色に近く、わりとがっつり付くから
です。
それでも両者とも仕上がりが違い、面白いので、これよりレポ開始です!!
まず思ったこと、
カバー力がある。
そして、黄色い!(首とは何とか合うかも)
まずご紹介するクッションファンデは、

SPF50+ PA+++!! カラー展開6色”
このUVカットの高さと、カラー展開はとても嬉しいですよね。クッションファンデ=擦らない&タッピングの方式だと思っていましたが、こちら、
色味が黄色いので、イエベさん向きとのこと。
最初はムラになりやすいかな?と思いながら使っていましたが、慣れるとそんなこと
はありませんでした。
少し独特なパフでして、、

もっと早く撮影しておけば良かったです。。。
こちら、起毛のパフで、タッピング+滑らせて使うことで、肌に塗る量が微調整出来たりします。
綺麗にのりますよ(^O^)
そして ツヤと立体感がある仕上がりになります。
そのツヤと立体感がとても綺麗です。
他のクッションファンデもツヤや立体感があるものが多いですが、それぞれ微妙に違うんですよね。
こちらは、控えめなツヤなんです。
自然な明るさと透明感のある仕上がりを演出し、ブライトニング効果を求める方にとのことです!
SPF50+はこれからの季節に頼もしいなと思いますし、ツヤ感も好みでした。
健康的な仕上がりになる印象があり、そういった仕上がりを求める方にオススメです^^
シュウウエムラ、メイベリン共に黄色みが強く、イエベさんに頼もしいカラー
ですが、ブルベさんも使えると思います。下にお色を↓

肌に塗ると書いたように違いますが、紙にのせると、どちらも黄色みが強い印象を受けました。
クッションにプッシュして付く量は、メイベリンの方が多かったです。
一度にベッタリと付きました。なので、お肌にのせる時はご注意を!
それではお次に・・・!

2色展開・SPF29 PA+++。
こちら、とにかくとにかく
カバー力が高い
ゆえに、塗り過ぎると、のっぺりしてしまいます。
なので、量を調節して、薄く塗ると良いです。
シュウウエムラと同様黄色めのカラー展開なので、赤みを隠したい方にも。
試したクッションファンデの中で、1番カバー力が高いイメージでした。
勝手な印象ですが、メイベリン=黄色くて崩れるイメージでした。
ですが、こちらのクッションファンデはそんなことは無く良い印象です(^_^)
【ポイント】
塗りたてよりも、時間を置いた後の方が馴染み、綺麗です!
いかがでしたでしょうか?
これで
1~4幕まで終わりました。最後まで読んで下さった方、ありがとございました。
まだの方、是非読んでみて下さいませ。
皆さんが買ったファンデーションや、春の新作教えて下さい(^_^)/
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます