冒険できるからうれしーーーいです。
先日、ドラックスストアでプチプラコスメの調査をしている時に
発見したアイテムが「ボラージミルク」。


2010年に、@cosmeベストコスメ大賞 クリーム部門 第1位を受賞。
ガッテン塗りとは・・・
メンバーの「猫まねき」さんが解説!
◆◆◆ ご存じない方のために ◆◆◆
通称【ガッテン塗り】とは、NHKの『ためしてガッテン!』で紹介された
間違った過剰なお手入れ(水分の与えすぎ、こすりすぎ、油分でフタをしていない)などで
ターンオーバーが乱れて乾燥しやすくなった肌を正常に戻すため、
あえて洗顔後は「クリームだけ」でお手入れ完了にする方法。
まず、“健康な肌”は、
正常なターンオーバーによって
肌の深部で生まれた肌細胞が、肌表面の角層と呼ばれる部分に到達すると
ちゃんと死ぬ(=「核」が消える)ようにプログラムされている。
実はこの「核」が消えるとき、細胞は「セラミド」などの細胞間脂質の元を放出している。
「セラミド」は、細胞と細胞の隙間を埋め、体からの水分蒸発を防ぎ、
外界の刺激から体内を守るバリアの役割を果たしている大切な物質。
一方、“間違ったお手入れを続けた肌”は、
ターンオーバーが異常に早まり、
細胞が未熟なまま角層部分に到り、「核」も消えないまま。
そのため「セラミド」が分泌されず、
水分を蓄える力が低下した肌になってしまう。
そこで、洗顔後は過剰なスキンケアはせずに
クリームで保湿(フタ)をして完了!にすると...
番組の実験では、
3週間でターンオーバーが正常に戻り
=セラミドが十分に分泌されるようになり
肌の水分量が3倍にUPしたと報告されていた。
<まとめ>
【ガッテン塗り】は、次の3つが1セット。
1、こすらない
2、1日2回の保湿を続ける
3、ときにはお手入れをお休みする
※『ためしてガッテン!』では「化粧水は必要ない」とは言っていませんでした。
クリーム・乳液のメイン成分であるボラージオイルは、
希少価値が高いオイルとして注目され高級美容オイル等でも使用されているんです。
ボラージオイルの詳細は、こちらにて。
ちなみに、1999年に、日本で初めて「ボラージオイル」を配合し、
製品化したのが、ちふれのボラージクリーム。
敏感肌やドライスキンなど肌が弱い人のことを考えて作られた商品。
花粉症等で肌がボロボロになったり、マスク着用時の肌荒れ等で悩んでいる方、
ぜひこのボラージオイルに注目してみてください。
ボラージミルクをお風呂上りに全身に使っていますが、
肌がモチモチ&フワフワになる感じがやみつきに。
贅沢な話ですが・・・この乳液を入浴剤として使うこともあります。
バスタブに1本まるまる入れて入浴!!
手でなでるだけで、肌がつるすべに★
200mlで、1000円というお手頃価格だからこそできる美容法♪
肌の露出が増える時期に向けて、本格的なボディケア初めてみませんか。
皆さんもオススメのボディケアがあれば是非、教えてください★
文・構成/服部 めぐみ
genazusaさん