かなりの長文なので適当に読み飛ばしてしまってください。「あ、こんな色なんだ~(^-^)」となんとなく分かってもらえたら幸せです。
コスメデコルテ AQMW アイグロウ ジェム

1色で、
宝石(ジェム)のきらめき、
潤うまなざし。
新質感アイカラー。
コスメデコルテ公式 : http://www.cosmedecorte.com/
@コスメ商品ページ : https://www.cosme.net/product/product_id/10108168/top
口コミ : https://www.cosme.net/product/product_id/10108168/review/505398143
発売前からずっと気になっていました。
コスメデコルテ初購入です。
「AQMWってなんて読むんだろ~(^ω^)」って思ってましたごめんなさい。
ドキドキしながら体験イベントで5色手に試し、
持っていないタイプの色のPK880(ピンク)と
似た色は持っているけれども気に入ってBR380(濃い方のブラウン)を購入しました。

アイグロウジェムの特徴は、全て暖色で、彩度・明度ともに低く抑えられています。
薄付きでむらなく色を伸ばすことが出来るので扱いやすいです。
ラメ入りですが瞼に乗せるとそんなに目立たず角度や光でほんのり輝きます。
このアイシャドウは日本人にとても良く合うように考えて作られていると感じました。
肌色や年代問わず合うと思います。
とても控えめなので鮮やかな色を好まれる方には少しもの足りないかもしれません。
6gも入っているのに@2,700円とは有り難いです!(n‘∀‘)η
(5/3追記)
たった今気が付いたのですが、ナニコレ良い香りがする~!Σ('-'ノ)ノ
コスデコ使われている方には暗黙の了解的なことなのでしょうか!?
というか私がニュース記事などを読み落としていたのか…?
か、馨しい…!
薔薇の良い薫り~~(*^-^*)
アナスイみたいな香りですね♪
自分のなかの評価がぐんっと上がりました♪
使い方は至って簡単で、自分の使い易い指に丸く掬って取って、瞼の目尻側から伸ばすだけです。
ある程度色を瞼にのせたら、細かいところや他のアイシャドウと混ぜる場所は、色をのせた指ではなく使っていない(何も塗っていない)指をブレンディングブラシの要領で混ぜたり伸ばしたりすると綺麗に仕上がると思います。重ね塗りで濃淡を出しやすいです。
(個人的に、アイグロウジェムの触り心地は、粉・クリーム・ジェルのハイブリッドのColourPopのアイシャドウにかなり似ていると思います。ベストツールが ”指” という点も同じです。
でも仕上がりや本質は全く異なります。)
スウォッチ♪
(屋内、自然光、左側がフラッシュ無し、右側がフラッシュ有りです。濃く塗っています。)
肉眼だとシルバーラメが目立つのですが、
写メだとパールっぽく写ってしまいます。

★★
(今回は1枚にまとめてみました。いつもとどちらが見やすいかな~?スマフォからは殆ど確認しないのですがスマフォだと画像小さくなり過ぎちゃうかな…?)
色は5色あります。
★GD080(アッシュゴールド)
…ベースの色はゴールドというより辛子色で落ち着いています。ラメはイエローゴールドとシルバーが入っています。
★GY081(パープルグレー)
…結構渋めの色味です。グレージュに藤色を加えて明度をうんと下げたように感じました。薄付きなので使い易いと思います。
ちょっとマダムっぽく感じたのと、手持ちのTHREE ウイスパーグロスフォーアイ 03番に似ているかな?と思い購入は見送りました。
★BR380(ショコラブラウン)
…2色あるブラウンのうち濃い方の色です。
ベースは赤味のあるミルクチョコレート色でマルチラメが贅沢に配合されている為きらきら輝いて綺麗です。肉眼で見るとマルチラメが目立ちますが、暗いところやダウンライト照明の場所ではラメはカッパーブラウンに見えるので面白いと感じました。5色のうちで一番ラメの配合量が多いと思います。
★BR381(カッパーブラウン)
…メインカラー。
明るい方のブラウンです。
オレンジブラウンをベースにイエローゴールドラメ主体。明るい赤銅色で好みの色ではあったのですが、BAさんが私がつけていたTFのスフィンクスのラメ感に近いですと仰っていたので保留にしました。スフィンクスは偏光でラメの形状や大きさも違うのでそんなに似てないと自分では思うのですが、パッと見同じように見えるのかな…?
★PK880(ローズピンク)
…一番人気色とのことです。
ピンクなのですが、ミルクティーみたいな薄茶色に桜色が混ざっている感じの色です。今まで持ったことのない色味です。これは日本ならでは!素敵!と思いました。
最初はちょっと顔色暗くなりそう?と不安でしたが、タッチアップして頂いたら優しい雰囲気に仕上がったので、これ絶対買う!って決めました(*^-^*)
もし5色のうちどれか一色しか買えないとしたら、間違いなくこれを選びます。
PK880とBR380の2色を使ってアイメイクをしてみました♪
2色の他に使ったもの♪

この綿棒すっっっごく良いです!

先が尖がっているのでピンポイントで使えます。
アイグロウジェムを下瞼に塗るにはチップかブラシが要るんですが、これを使えばスマッジブラシ不要♪気軽に使い捨てできるので楽ちんです(´∇`)
うる落ちを沁みこませてメイク直しや、
マスカラでくっついてしまった睫毛をセパレートするのにも最適だし、
一番良いと思ったのは、つけまつげのオンとオフ。
付けるとき指で微調節してたんですが指にグルー付くの嫌だな~と思っていて。
先日銀座松屋の今は無き愛するNARSカウンターでつけまつげ取れかけて四苦八苦してたらBAさんが「これどうぞ!」と出してくれて。使い心地に感激♪
同じメーカー製かは分からないのですがドラストに売っていました♪
…なんかすごい下手な長文ステマみたいになっていますがf(^_^;)…
今まで紹介したコスメ当たり前なんですけど全部購入品です~懸賞とか運がない…というかていひょうかのくちこみかいてるからだとおm/(^O^)\
話がずれてしまいましたが☆
今回はつけまつげもアイラインもなくラフな感じを目指しました。

塗り方は、
1:アーモンド状に広く、明るいピーチピンクのクリームアイシャドウを塗る(シャネルのドンブル#98メロディ)。
2:二重幅より広くPK880を目尻側から伸ばす。
3:下瞼の黒目の下にだけPK880をのせる。
4:上瞼の目尻から半分程度までBR380をのせて混ぜる。
※ 濃い色から塗る場合は、1色塗るごとに指をきれいにした方が(ふき取りクレンジングなどで。ウェットティッシュでも。)仕上がりが綺麗になると思います。
※下瞼は全体に塗るのではなくポイントづけのほうがメリハリが出て春夏らしくなります。(広く塗れて見えるのはくすみとラメ転写…(つД`))
※1の工程は瞼がくすんでいない人は要らないと思います。(実際はもっと鮮やかな色ですが、写メだと暗い色に引きずられてしまうので綺麗に写せませんでした。それと、眉毛しっかり描いてるんですがいつも色飛んじゃってます。)
(眉上のピンクは肌荒れです;恥ずかしい(;´Д`))
アイグロウジェムの少し残念な点は、
ラメが大きい点。好みの問題ですが、5色とも肉眼ではシルバーラメが一番目立つのでフロスティーに感じるのをどうとるか。
このザリっとした形状とパサッとした質のラメは日本のアイシャドウ特有だと思うんですよね。
結構ラメ飛びします。控えめに光るので肉眼では気付きづらいですが、写真は残酷なもので真実を写します。画像をご覧いただくと分かると思いますが目尻の辺りの転写がつらい(;´ρ`)
自分の目が腫れぼったいのも要因だとは思います。
私はガチャ目で左目が三重で瞼の皮膚が弛んでいます。縮緬皺に大きいラメが溜まって皺が目立ってしまうのが残念です。
それと、容器の口からアイシャドウまでの距離が遠く指でとり辛いのがなんとも歯痒いです。
形は可愛いしガラスじゃないので処分しやすい点は良いと思います。
似た色探し♪


上に載せた画像は口コミ時のものです。
BR380は瞬時にシャネルのニュームーンのラメに似てる!と思ったのですが、
この時点ではPK880に似た色を見付けられませんでした。
ニュームーンの方が微細なラメ大量でベースの色も薄く、グリッターの性格が強いです。
こちらの記事を書きながら気が付いたのですが、
PK880はNARSのデュアルインテンシティーアイシャドー #1941 KARI(カーリ。土星の衛星…が名づけ元だと思ってます。)が似てる!
比較スウォッチ撮りました。


KARIの方が彩度と明度が高く、よりピンクです。
ギャラクシィな色が多いデュアルインテンシティーとしてはかなり珍しいマットよりのサテンフィニッシュなのでラメが苦手だけど春夏に使えるモーブピンクが欲しい方はこちらを買うのもありだと思います。
1.5g、@3,000円です。
こうして比べてみるとPK880が如何に控えめなピンクだというのが分かると思います♪
稀有な色(*^-^*)
嬉しい購入特典♪♪

ミニパウダーとミラーを戴きました(*'-')
ミニパウダー、小さいパフも付属していて可愛いっ♪
勿体なくて使えないかも♪
*:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆
いつもLikeやコメント下さる方々、とても嬉しいです。励みになります。
すこしでも参考になれば幸いです(´∇`)ノ
..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆*:..。o○☆
☆おまけ☆

ぴのこ。
@での名前はこの子から。
赤ちゃんの頃から育てている愛猫です。
4/20で満15歳になりました☆
うちの猫たちは、「夜は好きな人間と同じベッドで眠るもの」と信じているので
わたしがネット徘徊などで深夜まで寝ないでいると文句を言います。
この写メを撮ったのは早朝で暗かったので露光してあります。
そばに居てくれるだけで幸せです♪
パウダーママさん
猫になりたい
pinoko5656さん
パウダーママさん
猫になりたい
pinoko5656さん
主婦
チョコナッツヌガーさん
猫になりたい
pinoko5656さん
Mayumin♪さん
猫になりたい
pinoko5656さん
nan-piyoさん
猫になりたい
pinoko5656さん
nan-piyoさん
猫になりたい
pinoko5656さん
アジョシさん
猫になりたい
pinoko5656さん
るぅ♪♪さん
猫になりたい
pinoko5656さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
猫になりたい
pinoko5656さん
猫になりたい
pinoko5656さん