634views

モニター使用してみました!BEAUTY MALL/フラーレンCCモイストクリーム  

モニターブログ

モニター使用してみました!BEAUTY MALL/フラーレンCCモイストクリーム  

ここ数年スキンケアを根本的に見直して、肌質改善を実感している成分「フラーレン」。
個人的にはツヤ・透明感・肌荒れに物凄く効果を感じています。
40歳の今の方が、アトピーが酷かった10代後半~二十歳頃までより快適に過ごせています。
年齢相応のたるみや小じわはあるでしょうが、それでもアトピー時代よりは驚くほど肌を褒めて頂けるようになりました^^

そんな中でこの1年くらいリピート愛用している、日焼け止め兼用下地があります。
BEAUTYMALL/WフラーレンUVミルク(口コミ済み)。
定期的にメルマガ配信されるので、そこから表題の新作CCクリームのモニターに応募してみました。
元来はモニター大嫌いな私ですが(おべんちゃらばかりで全く参考にならない口コミばかりだからです)、今回は応募時にブログURLなどをメーカーに伝えた上での抽選で選んで頂くという募集方法。
つまり、毎度ざくざく辛辣に書いている私の口コミ投稿もある程度は確認頂いた上で
モニター当選したのであろうことに好感を持ちました。
というわけで、いつものスタンスのまま、下記に感想を記載します。

【製品特徴】
●6月販売予定、20g入り、定価/5400円税込み
●SPF44 PA+++ 
●油溶性フラーレン=リポフラーレンを規定値以上の高濃度配合
(おそらく製品中1%以上と想定)
●個人的に大好物のビタミンC誘導体やセラミドも各種配合
●無香料・紫外線吸収剤・タール色素・ミネラルオイルも無配合

写真1枚目の小さな市販のジャーに小分けされて届いたのは、一般的な標準色ファンデより
若干明るめのCCクリーム。
既に愛用しているDiorプレステージ/ル・プロテクターBBと比較すると、コチラの方が
もったりしたクリーム寄りの感蝕です。
・・・私の近年の使用歴からは、ローラメルシエ/シルククリームモイスチュアライジングファンデに近い。
この質感から、伸びはDiorプレステージの方が良いのは否めません。
が、そもそもDiorは今期リニューアルで旧品より更に瑞々しく、これ以上ないであろう
伸びと薄膜でのカバー力を実現していますので多くの意味でコンセプトも別物。
(アチラは紫外線だけでなくブルーライトも考慮のSPF50PA+++エイジングケア。)
そういう状況から、用途と肌質などにより使い分けするとBESTだなと感じています。

※私の素肌はやや色白で黄み強め、ぴったりのファンデはDior/スノーピュアコンパクト
021番(口コミ済み)。
プロ診断でブルーベース夏。
そして、私が高評価しているファンデは、大概「カバー力無し」と口コミされている
ものが多いです^^;

私の使い方は、まずWフラーレンUVミルクを全顔に→更にそれとコチラを1:2で混ぜて、
Uゾーンを避けてブラシ塗り。
実質、米粒2.5粒程度を混ぜています。
(Uゾーンを避けているのは立体感の演出の為+モニター品到着当初、何と全成分表が同封
されておらず少々の不安もあったからです。)

メイクの仕上がりは、コチラの方が好み!
(技術が無いので無修正ですが、ピントが今ひとつで申し訳ありません^^;)
ツヤがDiorプレステージより勝るので、より健康的な仕上がりです^^
カジュアルとも言いますが、アディクション/スキンケアファンデ(口コミ済み)よりは
お化粧感が程好くありますので、アディクションの仕上がりが好きで尚且つエイジングケアを
本気でお考えの方には断然コチラがお奨め。
崩れ方もTゾーンを軽くティッシュで抑えるだけで充分。
加えて、発売される製品本体はチューブ式だそうでシャカシャカ振らずに使う手間もありません。
逆にもう少しキチンとした仕上がり+カバー力を好まれる方には、Diorプレステージを
お奨めします。

●ツヤ→ コチラ = アディクション > Diorプレステージ
●カバー力→ Diorプレステージ > コチラ > アディクション
●UV対策値→ コチラ/SPF44PA+++ Dior/SPF50PA+++ アディクション SPF30PA+++
●ブルーライト対策→ コチラ/なし Dior/あり アディクション/なし 
●色のマッチング→ コチラ > Dior(ごく僅かな差)> アディクション
●長期的に期待できるケア効果→ コチラ >> Dior >> アディクション
●フィット感→ Dior > コチラ > アディクション
●色沈み含む崩れなさ→ Dior > コチラ > アディクション
●容量VS税抜き価格→ コチラ/1gあたり250円 Dior/433円 アディクション/166円

今、雑誌などでもブルーライトによる肌への悪影響も話題にされることが増えていますが、
コチラもそこを考慮されて作られていると尚よかったのに・・・というのが惜しいところ。
そして夏もメイン使いするならPA++++だと文句なしに良かったです。
特にUV下地を併用せず、CCやBB単体でメイクを済ませる方に奨める場合は、ですが。
(個人的にはWフラーレンUVミルクを溺愛してますので、併用しない日がありませんので問題なし♪)

が、フラーレン・ビタミンC・そしてセラミドまでしっかり配合され、肌色にぴったりマッチすること。
加えてチューブ式で持ち歩きに負担なく、振らずにメイクできる手軽さ。
そして長期連用による抜本的な肌質改善効果も見込めること。
増税対策含めてスキンケアを見直している私からしますと、今回比較した中で継続メイン
愛用したいのは断然コチラですね^^
※但し春~盛夏の紫外線MAX時季の長時間の外出には、WフラーレンUVミルクにコチラでなく、PA++++のクリニーク/新作パウダーファンデを用います。

ちなみに併用したパウダーは、フェリーチェトワコ/FFパウダー(やはりフラーレン高濃度配合)です。
これも普段通りです。

全成分表が公式HPでようやく公開された中で、若干気になった成分は酸化亜鉛とDPGくらいです。
私個人は全く刺激を感じませんでしたが、酸化亜鉛は金属アレルギーのある方には要注意。
DPGは高濃度だと目元塗布時に刺激を感じる方も居るようなので・・・。
いずれも、一般的なコスメ(高級ブランドももちろん含む)によく配合されている成分なので、
私程度のアトピー~敏感肌であれば問題ないかと思います^^


このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ベースメイク カテゴリの最新ブログ

ベースメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/24~5/31)

プレゼントをもっとみる