264views

カロリー0の自然派甘味料☆ラカントS

モニターブログ

カロリー0の自然派甘味料☆ラカントS

羅漢果(ラカンカ)ってご存知ですか?

果実はきわめて強い甘味を持ち、コクのある独特の風味が特長の「中国南部の広西チュワン族自治区が原産のウリ科の多年生つる植物なんです。

肥満予防に有効として注目されている「高純度 羅漢果エキス」は、砂糖の約300倍の甘さがあって、肥満予防や糖尿病の食事療法等にも適した天然系の甘味料として有用な食品なんですよね。

「羅漢果(ラカンカ)」の高純度エキスとトウモロコシなどの発酵から得られる天然甘味成分「エリスリトール」という、2つの天然素材からつくられた安心でカロリーゼロの自然派甘味料が「ラカント」です。

糖質を多く含む食品を摂取すると、「血糖値の上昇」が肥満や肌の老化の原因となるって聞きますし、年代的に糖尿病も心配なので、こういった身体に優しい甘味料はとっても魅力的。

ということで、カロリーゼロ、血糖値影響ゼロの嬉しい甘味料「ラカントS」を使っています。

ラカントS」は、用途に応じて、顆粒タイプや液状や固形タイプなどを選べるのも便利なんですよね。

こちらは、料理やお菓子作り、また、コーヒー・紅茶など、幅広く使える顆粒タイプです。



人工甘味料、着色料、保存料、 無添加なので、安心して使えるんですよね


三温糖の様な淡いブラウンカラーをしていて、キメ細かいですが、グラニュー糖の様な結晶も見えますよ


舐めてみると、口の中でサ~ッと溶けてなくなる様な軽やかな甘味料で、しっかりと甘さを感じますが、後味が爽やかで、いつまでもしつこい甘さが残らないんですよね。

人工的に作られたのではなく、ナチュラルな素材による甘さであることが、わかりますね。

見た目も味も、普通のお砂糖と変わりなく、日々使えるので、本当に重宝しています。

この日は、ゴーヤを使った炒め物に使ってみましたよ~

ビタミンCが豊富で、健康効果の高い、ゴーヤ、パプリカをたっぷりと摂れる上、疲労回復効果のある豚肉も使っているので、疲れた時良いんですよね~

これからの時季は夏バテ防止にもなると思います。

ゴーヤの苦みに自然の甘味料のラカントSの甘さが加わって、食べやすくなりますよ♪

詳しいレシピは↓こちらに載せています

ラカントS☆ゴーヤとパプリカの彩り炒め

フライパンにサラダ油を熱し、ゴーヤを入れたら、軽く塩、コショウを振って、火を通します

ゴーヤがしんなりしたら、豚肉を入れ、中華スープの素も加えて、炒めます。


豚肉に火が通ったら、ラカントSを小さじ2加えます。


赤、黄、パプリカを加えて、白だしを振りかけ、彩が損なわれない様に、軽く火を通します。


仕上げに、ごま油を少々加えて、軽く混ぜたら火を止めます。


お皿に盛ったら出来上がり



ゴーヤの緑、パプリカの赤、黄の彩が綺麗なので、食欲の無い時にも、何となく食べたくなるんですよね。



色んな色が入った料理は、自然と栄養のバランスも良くなりますし、食卓に彩りが生まれ、気分も上げてくれます。



ゴーヤの程よい苦みと、ほんのり甘いパプリカ、旨味のある豚肉がうまく相まって、美味しい~

本来は苦い、ゴーヤの炒め物ですが、ラカントSの甘さを加えることで、優しく、まろやかになるんので、もりもり、食べちゃいます。

カロリー0で健康的なラカントSを使う事で、どんな料理もヘルシーになるので、本当に大助かり。

自分と家族の健康のために、欠かせない調味料となっています。




サラヤ株式会社のモニターに参加しています








ブログを見る

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

ダイエットレシピ カテゴリの最新ブログ

ダイエットレシピのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる