5月は薔薇シーズンでしたね。お気に入りメンバー様達の香り立つようなお花の写真を見て、癒されました。ありがとうございます。
くれなゐの二尺伸びたる薔薇の芽の針やはらかに春雨のふる - 正岡子規
それでは本題です!
アメリカは卒業式や学位授与式の時期=別れの季節となりました。仕事に区切りをつけて次のステップに進む人も多数です。もうすぐ子供達には長い長い(9月までの)夏休みがやってきます。
しかしながら・・・
夏、それは私にとってセールの季節!
アメリカは年中セールをやっている国ですが、特に割引率が高かったり、人気商品も割引されるのがこの時期。サンクスギビングから始まるクリスマス商戦のセールと並んで、一年の内に最も買い物が楽しめる時期が始まりました。そしてコスメだって、ちゃんとセールになるのです☆
あまりのお得感にノックアウトされ、ついついお買い物してしまいまいした。

By Terry
Cover expert 4 Rosie Beige:リキッドファンデーション。シアータイプばかりなので、少しきちんと感を出すものが欲しかったので購入。定価66ドルがなんと16ドル!!安くないですか?!Light expert 2 Apricot Light:ペン型コンシーラー。クマ対策にアプリコット色が欲しかったので。こちらも定価65ドルが16ドル!!
Crayon Khol Terrybly 8 Emerald Evasion:ペンシルアイライナー。エメラルドグリーンを見つけたので買ってしまいました☆色によっては35ドルが23ドル。
By Terryは、フランス発の高級コスメブランドです。
ワンランク上のコスメとして定評あるBy Terry。カトリーヌ・ドヌーヴ、アリエル・ドンバルなど美しさを保ち続けているスターが常連だ。(中略)ジャーナリストから「メイクの天才」「色の教祖」と呼ばれているテリー・ドゥ・ガンズブール。
医学博士を父親に持ち、医学部に入ったものの、どうしてもアートやクリエイティヴに惹かれて中退。ボザール(美術学校)に転校しようというとき、“ほんの興味から”とったカリタのエステティック講座が彼女の運命を決める。
パルファン・イヴ・サンローランなど有名ブランドのコスメ部門で20年間その才能を発揮してから、1998年に自分のブランドBy Terryを作った。- french codeより引用
またレビューはおいおい記事にしていきます☆
次はSephoraでお買い物。

右のビファシルは、セールでもないのですが、送料を無料にするためにストック買い。何本使ったか数えきれないほどリピートしています。
サンプルも色々と。自分で好きなものを(大体3つまで)選べます。

しかしいつも思うのですが、セールの醍醐味はお得感+(限定数のものを買えた)達成感ですよね!
あー楽しかった。
ってまだセールシーズンは始まったばかり!これ以上の誘惑がありませんように・・・。
(ここから、おまけの意訳シリーズ)
セールといえば?ラテン男はその情熱も絶賛セール中、というお話。
美容整形について書いた過去記事に一度だけ登場したラテン男が主人公です。
彼は、南アメリカはエクアドルという国の出身なのですが、職場が同じという理由で知り合って以来、すれ違うたびに後で熱いメッセージを送ってきていました。他のラテン友達からも、彼はさすがにやり過ぎと眉をひそめるコメントが。なのでちょっと距離を置かせてもらっていました(笑)。
そんな彼からまたメッセージが。
「僕、あと2週間で国に帰るんだよ!別れの挨拶をさせてくれない?」
そうそう、アメリカでの仕事を終えて、帰国するって言ってたのをすっかり忘れていました。
丁度職場に行く途中に彼のオフィスがあるので、一言お別れを言いに立ち寄る事に。
「じゃあ、国に帰っても頑張ってね。ばいばーい」
「ちょっと待って!君にお別れのプレゼントがあるんだ!」
そういって彼が取り出したのは、袋入りチョコレート。

これ、すぐ近くの売店で売ってあるやつだ・・・。
「君はチョコレートが好きって言ってたし、特産物のアサイーが入ってるからね☆」
「これだけじゃないよ!これはエクアドルから買って来たやつ!」

皆さん、プランテーンってご存知ですか?
南米で栽培される、バナナによく似た食べ物です。それをドライチップスにしたスナックです。
「優しいね。ありがとう」
こういって受け取った瞬間、袋からチップスがバラバラとこぼれました。
「あっ、ごめーん☆うちの坊やたちが開けて食べちゃってたみたいだね!」
そう、彼は既婚で3人の子供の父なのです。なのに合計5回くらいしか話した事のない相手に、毎回熱心にメッセージやメールを送り、果てはDropboxでフォルダをシェアして自分と(なぜか父親)のセルフィーをアップロードし続けるという・・・。
ラテン男は、情熱も絶賛セール中なのですね!
お別れした後、「なんだかんだ言っていい人だったな。こんなプレゼントまでくれるなんて」と思って、アサイーチョコを口にしました。アサイーって美容効果もうたわれていますよね。
アサイー(アサイ、和名:ワカバキャベツヤシ、学名:Euterpe oleracea)は、ブラジル・アマゾンが原産のヤシ科の植物である。果実の外見はブルーベリーに似ており、食用にする。-Wikipediaより・・・ん?
アサイーってブラジルが原産?エクアドル関係ないやん!
まあ、栽培してるのかもしれませんけどね・・・日本でもキムチが漬けられているように。
「アサイーを見たら、僕を思い出して!あと、ガラパゴス諸島に来る時は連絡して!」
こう彼は最後に叫んでいましたが、ある意味本当にアサイーを見たら思い出すようになってしまいました(笑)。
みなさん、ガラパゴス諸島にお立寄の際は私までご連絡下さい☆
読んでいただきありがとうございました!
超・前衛的やばっぴメイクアップモンスター
にくよさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
AtIiさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ばかりんがるエセレブすきにーびあっち
Emirinさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
nan-piyoさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
顔面観察家。
どどんさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
顔面観察家。
どどんさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ホワイトヘーブンさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
ロンドン日本アメリカでヘアスタイリスト
Ya8さん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん
RyanRyanさん
アメリカ在住の働く日本人
ララランロロロンさん