
東京大神宮では七夕に願い事がかなうように七夕祈願祭を行い、心願成就と除災招福を祈願しています。

七夕短冊は6月1日(水)より授与が開始されました。
七夕祈願祭の参列の予約は不要、受付時間は午後2時30分より午後6時30分まで。
祭典初穂料は2,000円以上、参列者には、特別謹製の七夕守りと記念品が授与されます。
時間内でも申込書がなくなり次第受付終了となります。
18時頃行ったところ、20時の回を受け付けていました。

7月1日(金)より、神職と巫女によって笹竹に結びつけられ、7月7日(木)まで拝殿前に飾られます。

短冊初穂料は300円です。

女性用には織姫短冊、男性用に彦星短冊が用意されていました。

お願いごとの裏側には、自分の名前、住所、生年月日を書きます。

自分で結びつけることもできました。

通常にはない、七夕飾りや短冊が連なる、美しく不思議な雰囲気の拝殿。
ライトアップは21時まで開催されていたそう。
みなさんの願いが届きますように、と、いっしんにお祈りしたくなる気持ちになりました。

〓ゆうき〓
コメント(0件)
※ログインすると、コメント投稿や編集ができます