812views

パートナーへのプレゼント

パートナーへのプレゼント

今月誕生日だったパートナーに遅ればせながらプレゼントを渡しました。
以前の記事にも書き連ねた、
ニールズヤードメレディーズのホワイトティ マスク&ミストセットも検討したのですが、
より気になるアイテムがあったので保留に。

女子力高いパートナーは香水が大好きで、
対して私は何にも知らないし、そもそも興味が低めなのですが、
そんな私でもコンセプトが素敵な気のする香水屋さんLE LABOに連れて行きました。
前情報はホームページのみなので、気に入ってもらえるかは完全に賭けです。
気に入った香りがあれば買ってもらえばいいし、
なければ保留にしていたニールズヤードで…と、打算を働かせましたが、
結果、素敵なお店&フレグランス過ぎて私も欲しくなってしまいました……。

香水屋さんとしては日本初の路面店なんだそうです。
とはいえ、もうオープンして間もなく10年だそう。
まずお店のインテリアとか外観がとってもすてき。
それから店員さんが素敵。
香りが好きすぎてもなう無いと生きてけない、みたいな感じがひしひしと伝わります。笑
太陽の温度で香りの違いがでるから、と外に連れ出してくださったり、
たくさんの香りを試して鼻がバカになってしまった際には、
一旦お店を離れてニュートラルに戻してからぜひ検討してください、と
ごり押し感ゼロ。
服装もTシャツとハーフパンツとかぱりっとした印象はなく、
改まり過ぎない雰囲気で落ち着きました。

ルラボの製品は、付けたあと、
一番長くかおるミドル~ラストノートの香りを軸に香りをデザインしているのだそうです。
トップノートで恋に落とさせる(買わせる)のが目的のフレグランスとは少し異なるので、
トップノートがそれほど主張しない製品も多いそうです。
ボトルの横に収まっているテスターはあらかじめフレグランスが噴霧してあって、
時間が経過しているのでミドル・ラストノートの香りをまず知ることが出来ます。
面白い製品の選び方だなと感心してしまいました。

おこちゃま舌があるように、私は間違いなくおこちゃま鼻なので、
分かりやすいトップノートの印象で香りを買うと思うので、ドキッとしました。
パートナーもそういう香りはチープですよね、うんうん、とか言ってるし、
香りを買うときはパートナーに見立ててもらおうと思いました。うん。

下調べなしで足を運んでしまったのですが、
ラッキーなことに1年に一度の(もしくは2年に一度)イベント開催期間だったらしく
普段は世界9都市の現地に行かないと試せない限定コレクションを購入できる期間でした。

世界9都市の名前がついた香水。
東京、パリ、ロンドン、モスクワ、ロサンジェルス、ニューヨーク、ドバイ、
……あとどこか忘れちゃいました。涙
各都市をイメージしてデザインされたフレグランスだそうです。
コンセプトを詳しく聞かせてもらうと、
どの都市の香りもすごくロマンチックでテンションがありました。
フェイスブックに詳細が乗っていますので、気になる方はチェックしてみてください。

ということで山のようにテスターを試させてもらって、
一度お店を離れ、コンビニのイートインコーナーでコーヒーを飲み、
鼻をリセットしながら選定会議に掛けること数十分。
パートナーが選んだのはロンドンの香り。
説明文を写真に収めるのを忘れてしまったのですが、
表層に胡椒のスパイシーな匂い、その下から甘めのお線香の匂いが漂うフレグランスでした。時間がたつにつれ甘さが深くなっていく、そんな印象を受けました。
透明感の漂うモスクワかロンドンか、深刻な顔で悩ませることができて私はとても満足です。

このお店では、購入を決定した後、香料とアルコールを混ぜて瓶詰する作業をしてくれます。
さらにボトルに張り付けるラベルに入れる文字を決めることもできるので、
なんとなく唯一無二オリジナル感の出る香水が出来上がります。


写真左の、白衣の(イケメン)お兄さんが、ガラスの向こう側で瓶詰してくれます。
電子計量器の数値を見て電卓で何やら計算しながらビーカーに混ぜていきます。
振動を発生させる装置に、ボトル詰めした香水を押さえつけて、
中に対流を発生させたり、気泡を発生させたり、
なんかちょっともうよく分かんない電子機器を使って、
人の手の動きじゃ到底できない攪拌作業を経て、完成です。
私があまりに前のめりでガラス前に張り付いていたので、
お兄さんがよく見えるように近寄って作業してくれました。(*´ω`*)イケメソ…
手に渡った今この瞬間がもっとも旬な状態で、1年以内に使い切るのが目安だそうです。

買い物が終わった後に気付いたのですが、
こちらのお店では男性用女性用の区別がありませんでした。
傾向として男性に好まれる、女性に好まれる、はあるようですが、
お店側から特に分けてはいないようです。
男性お一人でも気兼ねなく入れそうな気がしたので、機会がある方は足を運んでみてくださいー!

とにもかくにも、私的にも楽しい時間が過ごせて、よいプレゼントになった気がします。
自分用にほしくなっちゃったなー。
自分はどんな匂いが好きなんだろうか、改めて自分の好みを理解したいと思いました。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

香水 カテゴリの最新ブログ

香水のブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる