599views

温活その1 生姜パウダー。

温活その1 生姜パウダー。

家庭菜園の生姜を頂きました。

あまりに立派なので、甘酢にするのをやめてウワサの乾燥生姜を作ることに。

作るといっても、干すだけです。(笑)

よく洗ってスライサーでおろし、天日干し。
よく晴れた湿度が低い日をを見計らって、2日でかんぴょうみたいになります。

このまま鶏ガラスープに入れたら、ほんのり生姜の香りでぽかぽかになりました。

このままでもいいけど、愛用のブレンダーで回したら、こんな感じ。
これを、紅茶やほうじ茶、柚子茶に入れます。

生の生姜はかえって身体を冷やすとかってきいたけど、ためしてガッテンで乾燥生姜の方がぽかぽかは持続するって紹介してました。
ナントカってヤツが増えるんだと。

それが代謝を促してダイエット効果があるとか、シミを作らないアンチエイジング効果があるとか、良いことだらけのようで。

まあ、詳しく知りたい方はことはググって頂くとして、私はこれからの時期の冷え対策として。

女性の大敵、冷え。
温活なんてフレーズもよく見るけど、女性の体調不良の殆どは冷えが原因なんだと実感している。
つまり、上にあげたいろんな効果も身体を温めることがその根本にあると思う。

生理不順の方、妊活中の方、ダイエット中の方、便秘、頭痛、肩凝り、更年期障害。
その先にある肌荒れ、倦怠感、不眠、ストレス、免疫力の低下。

身体の中から温めてリラックスすると、副交感神経が優位になって、質の良い眠りになります。
それはヨガで得られるものと同じ。
お酒や鍋倉頂いた後、入浴中、身体が温まると幸せな気持ちになりませんか。

赤ちゃんが眠くなると足の裏がぽかぽかになる。安心している証拠。
冬に向かい、私の温活その1です。

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

コメント(0件)

フード&ドリンク カテゴリの最新ブログ

フード&ドリンクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/9~5/16)

プレゼントをもっとみる