祝日に夫と念願の越前蟹を堪能して来ました。
せっかくのドライブ。
米原の清瀧寺徳源院というところへ立ち寄りました。
京都や湖東三山はきっと人の山。
だけど紅葉は、どこでも同じように色づくはず。
自然の美しさをもっと浮かび上がらせるのは、やっぱり静けさ。
私はお寺や神社より、庭園が好きです。
まるで絵画のように、作られた自然の美しさ。
京都でも、お庭の有名なところばかりを好んで出かけます。

うう。美しすぎる。
この色彩感覚。
縁側から眺める額縁の中の自然。
そしてその風景は、昨日、今日、明日と決して同じではない。
人間も同じですね。
若い頃のような美しさはなくても、今の自分にしかない美しさを追い求め、私は長い時間、この縁側に座っていました。

美しさとは、何ぞや。
永遠のテーマですね。

なんて美しいの?
美味しいものは人を笑顔に、幸せの味がする~(笑)
結婚記念日おめでとう。
今年もありがとう。

人見知りのヨギーニ
BCJIJIさん