
今やってるメイクめも【チークでクマ消し】
2017/3/30 18:19
「スキンケア効果やミネラル等肌に優しく、強力なクレンジングはいらないベース」
だけど、ベースというワンクッションを置いてるのでそこまでシビアにならなくても良いだろうと、プラスアルファでクマを隠すコンシーラー。
コンシーラーを使う時はアイメイクもやるので
ミネラルやお湯落ちには拘らないメイクアップでクリームクレンジングを前提。
クマの種類は恐らく「黒クマ」か「茶クマ」。
かなり強いクマで完全に消すのは無理と諦めた。
コンシーラー単体よりチークも使う方が薄くなったように見えたのでその方法。
【チーク】
ベース(クリーム後)クリームチークを使用。
CANMAKE クリームチーク [05]スウィートアプリコット
パール・ラメ入り。オレンジ気味のヌードピンクのような色合い。
CANMAKE リップ&チーク ジェル [04]ブラッドクランベリー
チーク・リップの色を合わせようと上記に替えて購入。
真っ赤過ぎるのでは…とまだクマには使用せず。
【コンシーラー】
資生堂 スポッツカバー ファウンデイション H100
ハードタイプ。リキッドファンデの頃から愛用。
【手順】
まずはクリーム系のベースを塗り、
1:クマ部分にクリームチークを軽くのせ、スポンジでなじませながらぼかす。
2:チークの上に同じように薄くコンシーラーをのせ、なじませる。
その後パウダー系のベースへ。
時と場合により追加でベースのパウダー後、
3:パウダーのハイライトをクマ・頬骨の上からこめかみに広くささっと
4:目の下涙袋部分にオレンジ系のアイシャドーを筆でひく
エスプリーク セレクトアイカラー OR201(限定色)
クマを消すというより誤魔化す感じ。
コンシーラーのみで隠そうとするとどうしても厚くなるので、
チーク&コンシーラーの薄付けが肌への負担も減りそう。
根本的なクマの改善に、
アイクリームで軽いマッサージ(乾燥防止・血行)
半目キープで目元周辺のストレッチ。
@パウダーのハイライト、ずっと昔に買ったブルジョアのホワイトチョコレートみたいなのが全然減らなくてどうしてやろうか。
美容のお悩み カテゴリの最新ブログ
「メディヒール × トイ・ストーリー 限定コラボセット」!Qoo10メガポ&ライブ特典もお見逃しなく!
メディヒール(MEDIHEAL)のブログMEDIHEAL(メディヒール)「ルルルンOVER45」が叶える、美肌フィルムの秘密☆彡 | 母の日ギフトにも◎
【公式】ルルルンのブログルルルン