4600views

【夜美活まとめ】夜のゆるルーティンワーク

【夜美活まとめ】夜のゆるルーティンワーク



おはようございます。
ご閲覧ありがとうございます。

フォローしていただいている方、記事やクチコミへのLike、とても嬉しく更新の励みになっています…本当にありがとうございます!



今回は、私の夜美活をまとめつつ、夜美活に使用しているお気に入りのアイテムやリピートアイテムをご紹介していきたいと思います。





●お風呂



心も体も癒してくれる、大好きなお風呂。
冬は半身浴しつつ本を読んだりしますが、夏場はぬるめのお湯に全身浴で10分くらい浸かっています。短い時間でもむくみがとれて、すっきりさっぱり!



お風呂アイテムの中から、今のお気に入りを。

・メルヴィータ / ロゼエクストラ オイルイン ウォッシュスクラブ
リピート中のボディスクラブ。週一回くらい、丁寧にマッサージしながら使っています。

・ホワイトコンク / 薬用ホワイトコンク ボディシャンプーC II
さっぱりした使い心地と爽やかなグレープフルーツの香りが、夏にピッタリ。さらりとした肌になります。

・ハウス オブ ローゼ / Oh! Baby ボディ スムーザー PGF(ピンクグレープフルーツの香り)
普段はノーマルOh! Babyを使っていますが、限定で発売されるこちらの香りが大好き。 同じく好きな限定の香りのラ・ローゼも9月1日に発売されるようなので、買っておきたい!


余裕があるときは、お風呂に浸かっている間にアルガンオイルで簡単にパックをすることもあります。
お風呂のおとも




お風呂にはいる前は軽めの運動をしてちょっぴり汗をかき、炭酸水を飲むのも最近の習慣になっています。

上は日経ヘルス8月号の付録だったチューブ(付録好き健在です)。本誌に載っていたAYAさんのエクササイズの強度が自分には丁度いいようで、さらっとやっています(AYAさんの情熱大陸ストイックですごかったな…)。
下はチチカカで買ったマグカップ。どうでもいいですか(笑)




●マッサージ&ボディクリーム



お風呂上がり、まずはマッサージ。至福の時間です。



(右からです)
・メルヴィータ / ロゼエクストラ ブリリアント ボディオイル
・ヴェレダ / ホワイトバーチ ボディオイル
・全身美圧かっさ(マキア8月号付録)


わかりにくいですが…自己流の脚マッサージのやり方はこちらのブログに→マキア付録のかっさが大ヒット!★脚のマッサージに使っているアイテムと自己流のやり方

脚マッサージだけでなく、お腹、二の腕もマッサージ。お腹って意外とむくんでいるみたいで、マッサージするとシュッとする感じがあります。
マッサージをするようになってからむくみや疲れが気になりにくくなったり、オイルの効果でツルツルな肌になれたりと、一石二鳥の効果が。

(一番左です)
・SABON(サボン) / ボディローション ラベンダー・ローズ
マッサージが終わった後、ひじやひざだけにクリームを。ひじやひざが黒ずみがちだったんですけど、クリームを塗りはじめてから目立ちにくくなったような。こ
ちらは今1番よく使っているクリーム。リピート中です。ベタベタしないので、夏にも使いやすいと思います。

時間があるときは、この後にストレッチをしたりします。




●精油を焚きつつヨガ&エクササイズ



就寝前は、その日の気分で寝室に香りを。

以前は精油を自分でブレンドしたりしていたのですが、いかんせん基本面倒くさがりなので…最近はブレンドオイルに頼ったりしています。



お気に入りの精油たちです。

(右上から)

・無印良品 / ブレンドエッセンシャルオイル スリーピング
柑橘系の香りのブレンドオイル。今は「おやすみ」というブレンドオイルになっているのかな??あまりにも好きすぎてちびちび使っていたので悪くなっちゃいますね…。

・NAGOMI AROMA / オレンジスウィーツ・ラベンダー
楽天で送料無料5本か6本で1,000円くらいのもの。ラベンダー+柑橘系をブレンドするのが好きなんです。

・ニールズヤード レメディーズ / アロマパルス リラクセーション
絶賛リピート中です。ラベンダー、ゼラニウム、フランキンセンスなどがブレンド。
ロールオンタイプでさっと使いやすく、とても癒される香りです。腕につけて香りを楽しみつつ深呼吸すると、すぐに睡魔が。持ち運びもラクチンなので、旅行や帰省時にも持参したりします。

・ニールズヤード レメディーズ / ブレンドエッセンシャルオイル ウーマンズバランス
ローズ、ゼラニウム、クラリセージなどがブレンドされているオイル。こちらもリピート。
ちょっと合わなくなってきたので、次は違うブレンドオイルを買おうかな。

・ボディコロジー / フレグランスミスト トーステッドシュガー
さっぱりとしたバニラの香り。腕にちょっとつけたり、枕にスプレーしてみたり。大容量で惜しみなく使えます。


私はラベンダーや柑橘系やバニラなどの香りがとても癒されて安眠できるように感じるのですが、自分に合うリラックスできる香りを選ぶのがいいのかなと思います。妊娠中の方やお子様は避けた方がいい香りもあるらしいので、確認してから楽しんでみてくださいね♪


そして、お布団の上で簡単なヨガか簡単な体幹トレーニングか簡単なエクササイズをして就寝します(「簡単な」というのが続けられるポイントなんです)。その日の気分で5分で終わらせることもあれば、なんだかのってきて30分くらいやってることも(笑)


年齢を重ねるにつれて眠りにつきにくいことが増えた気がしていたのですが、精油の効果と少しの疲労(?)で、すぐに眠りにつけるようになりました。



ーーーーーーーーーー



私の場合、夜美活には癒しを求めているような感じですね。

これからも皆様のブログやクチコミ、@cosmeの記事などを参考にさせていただきつつ、自分が心地よくなれて楽しめる、心も体も健やかになれるような夜美活をしていきたいです★




今回もだらだらと長くなってしまいましたが…最後までお読みいただきまして、本当にありがとうございました。

秋コスメもポチポチ購入しているので、徐々にご紹介していければいいなと思っています。


それでは、また次の記事でお会いしましょう♪






このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

エイジングケア カテゴリの最新ブログ

エイジングケアのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/1~5/8)

プレゼントをもっとみる