ここ数日、色々ありすぎましたね・・・。
こちらはきのう、夏が戻ってきました。汗だくになりながら屋外イベント。
暑いのは苦手ですが・・・梅雨があけて、夏本番になってからの方が天気も微妙だった今年の夏。
やり残したことをできたような気持ちでちょっと嬉しくなりました。
この夏は、天気で予定が狂ってしまったり、ちょっと寂しく終わってしまったなという方、意外に多いのではないでしょうか。
夏をもう一度・・・!!
この名残惜しい気持ちにマッチした香りがあるんですよ。

★トム フォード★
オーキッド ソレイユ オード パルファム スプレィ
香りのバカンス・・・♪
煌く素肌をイメージした香りだそう。
昨年8月、ちょうど夏の終わりに発売されていますが、ちょうどいまの季節にピッタリではないかと思います。
トップ:ピンクペッパー、ビターオレンジ、サイプレス
ミドル:レッドリリー、チュベローズ
ベース:バニラ、パチュリ、チェスナッツ、ホイップクリーム、オーキッド
温かみのある、とろんとした甘い香り。
ちょっと普段使いには眠くなってしまう感じで向かないかなと思いますが、南国のバカンス気分を味わえる贅沢な香り。
ラグジュアリーホテルのピシッとした真っ白いシーツの上で、裸でゴロゴロしているような気分。
私の日常にはありえないので妄想します。
・・・・・・・・・・・
・・・では現実に戻って(笑)
この夏、大活躍してくれたアイテムベスト5を。
■5位■

ふたつ同時にランクイン。
用途は違いますが、どちらもSPF50+・PA++++のクレドの日焼け止めなのでひとつにまとめてみました。

★クレ・ド・ポー ボーテ★
エマルショントレオートUVコール
ボディ用の日焼け止めで7000円超えは正直どうかと思います、高いです。
ただ、プールや海ではすごくよかったです。
汗・水に強く、SPF50+・PA++++と最高数値ながら保湿効果が高い。
日常使いには、私にはちょっとしっとりしているかなという気もしなくもないですが、プールや海って1日いると肌がパッサパサになるんですよね。
今年は海、プールともに1回ずつだったので、検証回数としては少なめですが・・・いつもボディ用に愛用しているアネッサと比較すると、日焼け後のボディの滑らかさはこちらに軍配が上がりました。
顔用の【クレームUV 】、こちらは日中用ラ・クレームと呼ばれていますが、同じ感覚です。クレームUVはウォータープルーフではないので、このエマルショントレオートUVコールがボディ専用ではなくて顔にも使えたらもっといいのにと思いました。

★クレ・ド・ポー ボーテ★
クレームタンテUV
SPF50+・PA++++のクレドのBBクリーム的なアイテム。
色つき日焼け止め、と紹介されますが、私はBBクリームとして使ってしまっています。
クレドの日焼け止めのラインナップは今年ぐっと増えて、うわ~、高いなんてついつい叫んでしまいましたが、こちらは仕上がりがとてもキレイなので、ベースメイク(それもスキンケア効果の高い)として考えると・・・クレドの日焼け止めの中では比較的許せる価格(←偉そう)のような気がしないでもないのと、アンチエイジングに熱心な私には魅力的なアイテムです。
詳細は少し前の記事にも載せたので割愛します。
最高のベースメイク。クレ・ド・ポー ボーテ、徹底比較。
■4位■

★SHISEIDO★
IBUKI スマート フィルタリング スムーザー
これはお出かけに欠かせない存在となりました。
カシャカシャ振って、美容液のような液体を化粧崩れの気になるところにささっとなじませると、あっという間に毛穴が消え、さらっとした肌に整えてくれます。
皮脂吸着効果はそれほど高くないかな~という印象で、だから乾燥しないのだと思いますが、崩れたらまめに直す、そういう使い方をしています。
限定発売だったと思うのですが、再販しているようですね。夏だけではなく、秋でも冬でも使いたいので・・・なくなったらまた購入したいです。
ポーチインしやすいサイズ感、軽さももいいですね。
■3位■

★クレ・ド・ポー ボーテ★
セラムコンサントレエクレルシサン
上半期のベストコスメにも選んでいますが、この春から美白はこちら1本。
確かな手応えが欲しい・・・!!
とにかく朝晩頑張って続けてみて(予算的にも)感じるのは、シミの予備軍の存在感が薄くなっていること、肌の明るさ、透明感。
お財布がきつくなったらHAKUと併用しようかなと思いつつ、高い肌効果を感じるとやめられません。
■2位■

★オルビス★
サンスクリーン(R)スーパー
SPF50+・PA++++
口コミをいまちらっと確認してきたところ、評価が低くて驚きました。
ひとつひとつじっくり読めていませんが、モロモロが出る、焼けるなど。
私はボディのみ、紫外線の強いシーンではBBQで使用しましたが、モロモロが出ることはなく、肝心の紫外線防御もバッチリできていたと実感しています。
昨年あたりからかな、汗・水で紫外線防御効果が高まるという日焼け止めが出てきていますよね。有名どころだと私も使ってますが、アネッサのアクアブースター。
オルビスのは、粉体が汗や海水に含まれるイオンに反応すると塗布膜が凝固し紫外線防御膜が強くなるという仕組み。
界面活性剤を使わずに水になじみにくい粉体を乳化させるという新技術で作られているそうです。
私が一番気に入ったのは感触。
とにかく軽い・・・!DHCの日焼け止めに似てるかな、感触は。
価格がまたすごくお手頃なので・・・来年も購入すると思います。
ボディ用の日焼け止めを、クレドとふたついランクインさせてますが、シーンによって使い分け、お財布の負担も減らしたい考えもあります。
■1位■

★CHANEL★
ル ブラン バーズ ルミエール
紫外線防御効果の高い化粧下地ってたくさん出てますが、肌をキレイに見えるもの、さらっとしていてでも乾燥しないもの、って案外少ないように思います。
こちらはリニューアル前もSPF35と数値は高めでしたが、現在→40・PA+++とさらに数値が高くなり、私的にこの5アップは大きかったです。
あとは色みですね。以前はロゼ、いまはミモザというおそらく一番カバー力のあるカラーです。
ベースメイクは透明感重視なので、カバー力はなくても、という考えですが、頬の赤みがキレイに消えるんです、ミモザ。

そんなに濃い感じでもないと思うのですが、いかがでしょう。
カバー力といっても厚ぼったさもなく、これだけで肌がキレイに見えるので、ファンデーションなしでも全然イケちゃいます。
つけるとき、スポンジを使うと手が汚れることもなくさらに快適。
こちらに以前アップしてます。
↓
パウダーファンデ徹底比較!!
例年は夏に日焼け止めの記事をアップしていたのですが、今年は夏を越して実際どうだったのか、事後報告を備忘録も兼ねてまとめてみました☆
前回、次回の記事は色み比較を、と予告していましたが・・・昨日の暑さで急にこの記事が書きたくなってしまいました。
色の記事も自分持ち物を把握するためにもぜひまとめたいので、また次あたりに・・・。
コスメ蒐集OL
ゆかり.*。゜+:*さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ボニータさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ひぐまあらいぐまこあらさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ロサ・ケンティフォリアさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
AtIiさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
普通の主婦!
池住さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
美容好きアラフォー
Y.K4COSMEさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
冬ダークの元コスメマニア
CIMA☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
koubakoさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
田舎の働くお母ちゃん
★も・∀・こ★さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
@bhjさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
るぅ♪♪さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
色々勉強中
もふ(〃ω〃)さん
☆☆☆みゅぅ☆☆☆さん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
RyanRyanさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん
ムーンリーバーさん
美容で癒されたい人。
わきんぼうやさん