今回は、秋冬ならではの
顔乾燥
がテーマです。洗顔後やファンデーションを塗るときなど、
ふとした瞬間に感じる肌のカサつきや粉ふき・・・。
秋冬は、どうしても顔乾燥が気になりますよね。
ハダ子さんもそんな1人。いったいどうすればよいのか、
早速、センセイに相談に乗ってもらうことにしました。
ハダ子:
最近すっかり寒くなり、空気も乾燥してきましたね。
そのせいか、顔乾燥が気になるんです。
洗顔後の肌はカサついているし、
ときには、つっぱり感を感じることもあります。
改善するには、どうしたらいいでしょうか?

センセイ:
11月は、気温や湿度がどんどん下がるので
肌にとっては厳しい環境です。
乾燥した冷たい空気の影響で、肌の水分は奪われやすくなり、
肌のバリア機能は低下してしまいます。
そうなると、ますます肌の水分が逃げやすくなって、
ハダ子さんのような顔乾燥が起こってしまうのです。
ハダ子:
そういうことだったんですね。では、
どうすれば、肌のバリア機能をアップさせられますか?
センセイ:
肌のバリア機能を修復して、保水力を回復させる、
高保湿タイプのお薬を使ってみるとよいでしょう。
乳液タイプのものなら、ベタつきもなく、
快適に使い続けることができると思います。

それから、肌の健康をキープするためには
体の健康にも気を使わなければいけません。
こまめな水分補給、栄養バランスの取れた食事、
十分な睡眠時間などを意識して、
内側から健康な体、健康な肌をめざしましょう。
また、屋内での乾燥対策としては、
加湿器などを活用することもおすすめですよ。
ハダ子:
わかりました! まずは顔乾燥を治すお薬を使って、
肌のバリア機能を立て直すことから始めます。
的確なアドバイスを、ありがとうございました!
