1189views

今年のアイシャドウ(2017年)

今年のアイシャドウ(2017年)

みなさまこんばんは。ゆきゆき21号です。
前回のつたない記事に、複数の方からLikeをいただき、ありがとうございました!
調子に乗ってアイシャドウの記事も投稿しようと思います。

2年ほど前に蕁麻疹が発生するようになってから(漢方の先生に聞いたら、更年期近辺になって蕁麻疹が出るようになる人は結構いるようです)、アイシャドウを塗るために瞼をこすると赤くなるようになりしばし自粛。
おとなしくしていたらだいぶ良くなったので、今年からバンバンアイシャドウを解禁しました。
顔の上に色を乗せるのって楽しい!
実は口紅をほとんど塗らないため(アイテム的には大好きで買っちゃうのですが、唇が乾燥しやすいのと、ちびちび水分を取るので(私は水滞で、水分摂取制限を自分に課しており、一気飲みしないようにしている)どうせ取れてしまうのですよ。。。)、アイシャドウを塗るのが楽しくてたまりません。

以前ちょっと気がおかしくなってADDICTIONのアイシャドウを大人買いして、直後は
「チップで塗った方がいいみたいだけど、チップうまく使えない・・・」
とひよった口コミを書いていたのですが、
「使わないより使った方がいいだろ!もう指で塗る!!」
と戸惑いを打ち捨ててから、すごく楽しめるようになりました。

今年の活躍アイシャドウはこんな感じです。


上段左から
・CANMAKE アイシャドウベース
・マジョリカマジョルカ「恋の達人」
・エスプリーク セレクトアイカラー BR303

中断左から
・ADDICTION 79 Material Girl (P)
・ADDICTION 19 9 1/2 (P)
・ADDICTION 32 Sand Bar (P)

下段
・ADDICTION 69 Flash Back (P)

■CANMAKE アイシャドウベース
毎日使っています。
アイシャドウの持ちが断然違う!
これを使うとアイシャドウが二重にたまることもほとんどなくて実に快適です。
以前は同じキャンメイクのチューブ状の方を使っていたのですが、こっちの方がアイシャドウと同じ形態で使いやすいので、移行してきました。
つけすぎるとアイシャドウがたまったりするので薄く塗るしかなく、ものすごくコスパがよくて・・・これを使っている最中にラベンダー色っぽいものなどの後発派生商品が出たのですが、なくならないので買えません。
なくなったら同じものを買うだろうなあ。不満ゼロです。

■マジョリカマジョルカ「恋の達人」
口コミでも絶賛しましたが、本当に!使いやすいベージュです。
私はブルベの冬タイプで(プロ診断済み)、ベージュはどちらかというと不得意なのですが、これは本当に赤味も黄味もないベージュで、瞼のトーンを整えながら、ちらちらとラメが光って、瞼を明るく見せてくれます。
ほぼ毎日使っているので、このアイシャドウだけは「なくなってリピート買い」したことがあります。
ブラシでふわっと入れます。

■エスプリーク セレクトアイカラー BR303
こちらも口コミ済み。
関口まゆみさんの記事で知って買いに走ったブラウン。
ブルベでも使えるブラウンで程よい赤味があり、適度に色気が出ます。(注:目周りだけ)
同僚女性(複数)に褒められたことがある、いわゆる「褒められコスメ」です。
しかし!なんと廃盤になったようですよね?
エスプリークの公式サイトにももう載っていないようです。
店頭ではまだ見かけますので、興味のある方はお急ぎを!
それにしてもなあ・・・。こんなに素敵な色なのに・・・。やっぱりブルベ向きブラウンって売れないのかなあ・・・(いじいじ)。

ここからADDICTION4連発
■ADDICTION 79 Material Girl (P)
関口まゆみさんが記事にされていて、早速購入しました。
素敵な公認beautistさんがほめていて購入した「cry baby」を購入したのですが
「うーん、なんだか似合わないな、腫れぼったい・・・?」と思っていたところだったので、「そうか!こっちのピンクなのか!」と飛びついたら、ドンピシャでした。
カラーアナリストの方ってすごい!
派手ではないピンク味があって、「ちょっとかわいくしたいな」という時に便利です。
ブラウンとの親和性もよくて、使いやすい。

■ADDICTION 19 9 1/2 (P)
■ADDICTION 32 Sand Bar (P)
9 1/2は、「ニュートラルなパールベージュ」とのことですが、まさにそんな感じ。
ベージュなんですが、パールのせいか面で光を含んで、とろんとしたつやがあります。
そのせいか少し甘い感じで、一般に「ベージュ」と言われて想起するより湿度を感じる色だと思います。
Sand Barは、もう少し乾いた感じのベージュ。
「シルバーパールが際立つサンドベージュ。」とのことですが、確かに一般のベージュよりはクールな感じでしょうか。
私はカラーレスにしたい時は「恋の達人」+「Sand Bar」だけで終わりにすることもあります。
そんなに目立つ色ではないのですが、塗ると塗らないでは大違いで、ふっと横を向いたときにニュアンスを感じられるところが好きです。

■ADDICTION 69 Flash Back (P)
「ブルベ冬タイプでADDICTIONのアイシャドウ」というと必ず名前が挙がるシャドウですね

少しブラウン味のあるグレーという感じで、使いやすい。
グレーや黒の服を着るとき、逆に白っぽい格好をするときに手が伸びます。
自分はあまり強いアイシャドウを使った経験がないため、これで十分〆色になります。
濃い目の色だけれど重たすぎない、少しけぶったような艶が出る、意外にあるようでないシャドウだと思います。

ADDICTIONではほかにもたくさんアイシャドウを買っていますが、現在鋭意研究中。
また多少使いこなせるようになったら、記事にしたいと思います。

今年はアイシャドウって楽しいな!と思えた年でした。
なかなかなくならないアイテムなので使いこんでいかねばと思いつつ、来年もまた素敵な新しいアイシャドウに出会えることを期待しております。

以上、独断と偏見で選んだ、2017年活躍アイシャドウでした!

このブログに関連付けられたワード

このブログを通報する

アイメイク カテゴリの最新ブログ

アイメイクのブログをもっとみる

投稿ブログランキング

投稿ブログランキングをみる

編集部イチオシ!

HOTタグ

ブランドファンクラブ限定プレゼント

【毎月 1・9・17・24日 開催!】

(応募受付:5/17~5/23)

プレゼントをもっとみる